• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@5Seriesのブログ一覧

2017年05月18日 イイね!

こっちも水漏れかぁ~~~い><

先日、急に焼肉食べたくなり、いつもの焼肉屋(肉屋直営でリーズナブルに黒毛和牛A4/A5ランクの肉を提供してくれるところ)に行ったのですが・・・




お歳のせいか、昔のように画像のような肉は量が食べれなくなりました(笑)
単価は高いけど、量が食べれないからかえって安上がり!?

という事で、久しぶりのブログです。


家を建てて約13年。。。初の浸水(涙)

というか、メンテナンスする必要があることを知らなかっただけなんですが...(笑)
(オイラは一度もメンテナンスしたことなかったのですが、しててくれたらしい)

皆さん知ってました??
ユニットバスの扉の下の部分を掃除する必要があるの。



LIXILのサイトにちゃんと掃除のやり方書いてあるww

どうやら、扉の下に排水口があるらしく、(下の画像は排水口を掃除するためにカバーを外してます)そこが詰まると脱衣所の方に浸水してくるようです。。。

そんなんしらね~~~し(笑)

↑でも、よく読むとちゃんと『ここが詰まると浴室外に漏水します』って書いてあるしwww

家を建てたとき、こうなることを知ってたら、オールバリアフリーにせずに水切り用の段付けたのに・・・><

まあ、10数年前のことを今更後悔しても仕方ないので、早速漏れたところのクッションフロアをべリベリと捲ってみました。



色が黒っぽかったので、まさか床まで腐ってる!?

と思いましたが、濡れていて黒っぽく見えただけで、床材はしっかりしているし黴臭くもないのでとりあえずカビキラーで洗浄して乾燥。(クッションフロアの黒色も木のアク?が濡れたことにより移ったみたい)

これに気づいたのが月曜の夜だったので、その日はどうすることもできず、翌朝には乾燥してたっぽいので、とりあえずクッションフロアを元通りに(笑)



水に濡れたところが変色しちゃっているし、無理矢理捲ったのでビリビリに破れてしまったので、これを機に床を張り替えます(笑)

で、週末に作業開始!!

ドラム式洗濯機を廊下に一時撤去。重たくてこれが一番大変だった。。。



洗濯機が居なくなったところで、クッションフロアを剥がしてボンドも綺麗に剥がします。

このときにR2D2が大活躍(^^♪



カビは無さそうでしたが、一応これを施工!!



木材の洗浄と言えば、これ!!

ノーベルAB~~~!!

【木部のカビ・日焼け落としに最適な汚れ落とし洗浄剤】

手順書通りに作業して床を乾燥。

ここまで来たら、もう終わったも同然!!

新しく貼り付ける床材の角などを処理して....


完成(^^♪

丸一日かかり&廊下は粉まみれになりましたが、綺麗になって大満足です。

でも、色のチョイス間違えた・・・
この色、ワンコの毛が目立つ...

で、気になる費用は...

材料費:約4,000円
工賃:プライスレス

DIYでやれば意外に安く張り替えられます(^^♪

マイホームの方、イメージもかなり変わりますし、コストも安いので脱衣所のイメチェンお薦めですよ~。

飽きたら、また張り替えよ~~~~^^
Posted at 2017/05/18 10:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なる日常 | 日記
2017年04月13日 イイね!

久しぶりのE39維持りオフ ~ご案内~

おまたせしました!!

暖かくなってきて、作業しやすくなってきましたので、久しぶりのE39維持りオフ開催ですよ~~。




4月30日(日)とGW前半ですがよろしくお願いいたします。

詳細はいつもと同じなので、ここでは特に記載は致しません。

詳細はここをクリック

保存会メンバーの方はここから確認してください。
(参加表明の方もトピの方へよろしくお願いいたします)

いつものように、維持り&駄弁りからの、ディナーオフという流れで考えております。

皆さんのご参加、おまちしております。

PS:維持りオフに参加してみたい。という39乗り方はみんカラメッセをください。
個別に詳細送ります。
Posted at 2017/04/13 07:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月28日 イイね!

恒例の...

昨日は恒例の39オフ。

開催数日前までは、天気予報がイマイチでしたが、当日は夕方までは雨にも降られずそこそこオフ会日和。

今回は39ではなく、メンテのある60で参加です。

早々にメンテを終わらせて、Let's カメラタイム♪

と言っても、10ショットくらいしか撮ってませんが(爆)

E60 on Ginkgo biloba leaves





秋ですね~。




某氏の39と某氏のNew Car
Posted at 2016/11/28 14:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月15日 イイね!

流し撮りを練習しに。。。茂木へ

先日は、『 2016 AUTOBACS SUPER GT Round8 MOTEGI GT GRAND FINAL 熊本地震復興支援大会』でしたね。

という事で、今年もGT500の某ワークスチームからレースの招待状を貰いましたので、ワンコを連れて行ってきました。カメラの練習がてら・・・。

到着後、日産の応援団の方からフラッグを頂き、昔から大好きな日産勢の応援しながら撮影を開始。

ここはBMWじゃないんですよね~~(笑)

E89のZ4の時は良かったけど、F12のM6になってから全く魅力を感じないので。

それに谷口&片岡選手がドライバーでもないですしね。

GT300も日産^^ 
それにグラマラスボディーのベンツAMGにBRZ(^^♪






とりあえずは、何となく第一コーナーをパシャリ。

こんな写真を撮りに来たわけではないので、ここからが当日の課題である流し撮り(笑)

はい。人生初の“流し撮り”です。しかもホームストレートで。無謀ですww

やっぱりいきなりにしては、車速が速すぎました(爆)

なかなかの苦戦www

そ~いう事で、まずは第一コーナーで練習。



シャッタースピードを調整しながらも、ブレブレwww





段々コツをつかんでいき・・・

ホームストレート&シャッタースピードも遅くしていくことができました。

とはいえ、やっぱりブレは出ちゃってます・・・。

この辺りから1/60秒とか1/50秒で撮影。

















もっと撮りましたが、ここに大量にUPしてもなんですのでこの辺りでレースの画像が終えて・・・

イベント会場にはNSXが展示されていました。








あとこんなんも展示されていました^^






という事で、なかなかのカメラの練習になりました。

~おまけ ホンダコレクションホール編~





この頃のホンダは良かった・・・

Posted at 2016/11/15 12:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年11月09日 イイね!

険道は人間にも厳しかった。。。

険道は人間にも厳しかった。。。昨日はE39仲間のふかしゅー氏と前々から相談していた“険道アタック”こと、林道アタックに行ってきました^^

通勤時間帯とバッティングしたため、出勤ラッシュ渋滞に巻き込まれながら、林道アタックの出発地点である『鎌北湖』へ向かいます。

鎌北湖って初めて行ったのですが、紅葉と相まってなかなか雰囲気の良いところでした^^

ここから先が林道(ウォーミングアップ)です。



はじめはウキウキだったのですが数十分後...

険道は車だけでなく、人にも過酷でした。

クネクネ&アンジュレーションがすごすぎるのと、車高の高い車とのコラボが、普段車酔いすることないオイラにじわじわとボディーブローを。。。

そしてオイラはウォーミングアップにして、若干の車酔い(笑)

途中、こんなところを散策。


一生懸命坂を上っているふかしゅー氏を後ろからの隠し撮りww

意外にいい感じの雰囲気の写真に♪




もみじも良い感じに色づいてきていました☆
秋ですね~~。

今週あたりから見ごろかもしれません。



そして、本命の林道へ!!




ここの林道は、18kmダート区間がありますのでウキウキでアタックしていきます♪



途中の紅葉スポットには見向きもせず、こんなところを越えてガンガン進んでいきます。

すると...

衝撃の看板が行く手を塞ぎ・・・
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?




林道アタック終了・・・


時間もまた午前中でしたので、全面通行止めにめげずに次は廃墟探索へ!!

近くに秩父では有名な廃墟というか廃村である“ニッチツ鉱山”こと『小倉沢集落』がありましたので、そちらへルート変更(^^♪

二人とも廃墟好きですので、林道が通行止めでアタックできなかった残念感はすでにもうありません(笑)

まだ稼働中の工場ですので、トラックやら車が通ります。
見学は邪魔にならないように注意が必要です。




















ニッチソの廃村地帯を抜けてランチがてら帰路へ。

この辺りは端折って・・・

帰り道にある最終目的地である廃線。




この廃線スポット。

雰囲気良いので、今度は車を並べて撮影してみたいな^^

林道&廃村&廃線と、大好きな物のオンパレードで一日があっという間でした。


ありがとうございましたm(__)m

次回のアタックも楽しみしていますwww
Posted at 2016/11/09 10:58:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン GPSレーダー探知機のバックアップ電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/976110/car/786254/8098145/note.aspx
何シテル?   01/27 08:42
訪問していただきありがとうございます。 昔のBMW(E系)と昔の日産がお気に入りで、愛車は5シリーズ2台(E60/E39)とGTRです。 (ストレート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E39@KANTO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 09:41:24
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン バイエルン発動機製造 初号機(E60) (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの6気筒モデル(M54エンジン搭載車)がどうしても乗りたくて...【BMW 初号機 ...
BMW 5シリーズ ツーリング バイエルン発動機製造 参号機 (E39) (BMW 5シリーズ ツーリング)
あはは。 2台目のE39です。 初めて同じ車を続けて2台買いました(笑) デザイン含め ...
その他 わんこ その他 わんこ
登録車両以外で行動している時のハイドラ用 【交通機関に乗っている時にも利用】 うちの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大学時代にスカイライン好きのオヤジからかっぱらったR32からの乗り換えです(笑) 吸排 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation