• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま吉!のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

台湾支部? チャーリーな週末♪

日本はも寒い季節ですが、
台湾は今日も、28度。。

デモ慣れのせいか、涼しく感じます。
σ(^_^;)

職場の現地スタッフと行くんですが、
みんなガチすぎます。
さすがお膝元。



暑さも落ち着いてきたので、
台湾の一番高い道路。に行きましょうと。

で、行ってきました。

想像はしてましたが、予想以上の激坂!


スタートは、標高1800m付近の牧場。
イメージでいくと、清里的な。

グングン登って行きますが、
脚よりもカラダがキツイ。

しかし、景色は最高♪


ヘアピンの内側は角度がオカシイ。
ここでインのイン。なんてしたら廃車でしょう。(笑)

後でロガーを見ると、最大勾配27%でした。

どうりでコケそうになったわけだ。
後ろに。(汗

走り続けること、22km

でなんとか到着。


標高3275m♪



ちなみに、日本の山の標高


富士山には届きませんが、
北岳は超えてますね。(汗

どうりで何時もより、苦しいわけだ。
( ̄▽ ̄)

ロガーデータ



と、山岳コースはニガテなのに、
山岳コースしかないという。。

うーん。

体重落とそうかな。(爆
Posted at 2014/11/17 01:04:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年11月09日 イイね!

ラジコレ。(笑)

パパ部屋の段ボール開梱を始め。。

無駄に荷物が多い事を実感。

そんなわけで、流行り?のラジコン。

隙あらば、走らせてやろうと引っ張り出しました。
v(^_^v)♪

1台目

タミヤ TTー01 等速ドリドリ仕様
3レーシング グラファイトコンバージョン


ま、ドリパケが出た時に、どうせ流行らんだろうと、
これまた出たてのTTの安さに感激しチョイス。
が、ドリパケが大流行し、アトニヒケナクナッタ。(笑)


2台目

タミヤ Mー05 チキチキ仕様
取説ギア比 ノーマルモータ縛り


仲間とチキチキする為に導入。
MシャシーはABCホビーのジェネティックを
持っていましたが、反則だと言われ……。


3台目

ヨコモ GTー500 チキチキ仕様2
380モータ ヨコモレギュ適合


珍しく、メーカーレギュを守った仕様(笑)
仲間内レギュを合わせただけですけどね。

4台目

HPIレーシング サベージ25
OS 30エンジン ツワイスマフラー仕様


多分一番費用がかかってるマシン。
今はオブジェですが。。
1/8モンスターという、でかサイズと、
最高出力3.0ps のエンジンは、やる場所が無くなりました。

で、未組み立てが2台。



と、まぁよくもこんなに…。
と自分でも思います。

流行りの度に、追加するとこうなります。
( ̄▽ ̄)

流行りのタイミングで、台湾にいることが悲し〜。(笑)
Posted at 2014/11/09 19:41:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年09月15日 イイね!

ジャイアンツ

じゃなくて。

ジャイアント。


TCR SLR2 2015

予定外に、導入してしまいました。(笑)


8キロちょいの軽量化アルミ
フル105 5800
ナントイッテモ、台湾プライス!

まだ、400キロ程しか乗っていませんが。
凄くイイですね。グ〜ンと進みます。

はやくも物欲が。。。
(; ̄ェ ̄)

いつものコースの、先には、パイナップルケーキ工場が。


日本にも、青山にあるみたいですね。
日本の販売価格は、、
10個で3000円!!

そんなセレブなお菓子を、ヒトリ一つ無料配布。
(≧∇≦)

ただの工場なのに、サイクルスポットに
なっていて、まるで大会でもやってるみたい。



やっぱ自転車大国だなーと感じました。


と、観光じゃ出来ないことを始めた、今日この頃です♪
Posted at 2014/09/16 23:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月02日 イイね!

まだまだアッツイです。。

まだまだアッツイです。。台湾は、まだまだアッツイです。
日本も週末にかけて暑くなるみたいですね。

最近は30度だと、涼しいきがしてきました。。。
慣れってコワイ(笑)

今日もせっせとお仕事をしてたら、
一通のメールが届きました。
(≧∇≦)

****************************************************
台湾には、すっかり慣れましたか??
こっちは、まだまだ残暑が厳しい日が続いています。

車ですが、かなり順調でして先日は、富◯急ハイランドから
御◯場抜けて、箱◯の山を越え熱◯に行ったり、
お盆期間には◯ヶ岳や、甲◯に行ってみたりと大活躍中です。
本当に ありがとうございます。
****************************************************

と。

フォレ太の、現オーナーさんからでした。

フォレをおりて、数ヶ月。
海の向こうで、今も元気なフォレ太なようで。

なんか嬉しい気分になりました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


まる


(笑)
Posted at 2014/09/02 22:44:26 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年07月19日 イイね!

ひさびさに。。

書いてみました♪

お元気ですか〜。

台湾に移住?して、3ヵ月の
くま吉です。
(^(ェ)^)/


こっちに来て、やっとこさ、
落ち着いてきました。

気候の違いやら、引っ越しの疲れからか、体調崩し気味でしたが、なんとか慣れてきました。


だいぶ遅くなりましたが、
出発の際、お見送り。
そして、じょいふるの皆さんから、お気持ちを頂きました。


本当にありがとうございました。
m(_ _)m



台湾の街も賑やかです。
暑いからか、現地の方は、
夕方から動き出します。



そして、大型スーパーでは、
コレがスタンダードのようです。

日本じゃ、あり得ないですがね。。(笑)


そんなワケで、フォレ太とお別れして、3ヵ月になろうとしてます。

ギリギリまで乗りたくて、
出発日の前日の夕方に手放したので、
実は実感がありませんでした。。



ラストランになった、TC1000は昨日の事のよう。

。。。


時が立ち、今は会社のクルマで過ごしてます。


トヨタ カムリ

とってもイイ車ですが、
やっぱガツンとしたパワーフィールが。。。(笑)

改めて、フォレはいいクルマだと、感じました。
(´∀`;)


で、やっぱ愛車がほしい。

な、ワケで。

明日、納車になります。


。。。

。。。


自転車ですけどね。(汗
(;´∀`)




そんなこんなで、


クルマネタは、少なくなっちゃいますが、ポチポチ更新しようと思ってます。


今後とも、よろしくお願いします。
(^_-)-☆
Posted at 2014/07/19 23:29:16 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@パプティマグマグ
やばぁ〜。食べたいけどお腹が気になって。。。
いや。もう手遅れでしたw」
何シテル?   11/26 21:58
くま吉!です。 よろしくお願いします。 (^(ェ)^)v -相棒- フォレスター WR-LTD 2004 SG5 (C型) を海外赴任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:59:28
分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 10:10:49
SYMSエアロフェンダーにカーボンシート貼りました❗️🤩🤩🤩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 09:25:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SGフォレスターからの、、 マイカー無し生活を挟んで、 SUBARUへカムバック 新し ...
その他 LOOK りょー・ちょー・うー (その他 LOOK)
LOOK 695ZR 台湾のスペシャルな環境とコネ? だから実現できた自己満ロードバイ ...
その他 GIANT その他 GIANT
TCR SLR2 【2015】 カタログ値:8.1kg(S) フル105 5800 ...
その他 ジオス その他 ジオス
通勤車両。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation