• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

埼玉 新緑オフ ロケハン ~岩室観音と岩窟ホテル~

埼玉 新緑オフ ロケハン ~岩室観音と岩窟ホテル~ 5月13日(日)に予定している「埼玉 新緑オフ」のプラン選定のため、吉見百穴に行って来たというお話の続きです。

プランはまだ未定ですが、新緑オフではまだまだ参加者の募集中です^^

掲示板に書き込みしてない方でも、参加表明いただいてる方もいらっしゃいますので、現在ざっくりと10台くらいは集まりそうな感じです。

車種もCT200hに限らず、ワンダーな物件をみんなで楽しもう♪って感じなのでお気軽にご参加をお願いします。
参加表明は、できれば掲示板までお願いします。






※フォト蔵があまりに重くて夜間は写真が見えないので、今日はみんカラで写真をアップしています。
 若干写真が粗く眠い感じになりますが、ご容赦の程を。






前回のブログで、吉見百穴を見て、かなりのワンダー具合に満足した私ですが、実はもう少し見るべきところが近くにあったので行ってみました。




吉見百穴の駐車場入口のすぐそばにある「岩室観音」です。



実は吉見百穴のそばにある山は、松山城があった跡。
その麓、道路に面したところに崖にへばり付くように建っているのが岩室観音です。
創建は西暦810~824年というから、かなり昔ですね。
弘法大師が観音像を彫り、岩窟に納め、岩によりて殿を構えたのが創とされているそうです。

秀吉の関東出征の時に松山城が落城した際に焼失。
1670年頃に再建されたようですが、それでも300年以上も前に経った建物です。




実際に間近で見てみると、なかなかの迫力です。



しかしながらメンテがあまりされていないのか、結構ボロボロな感もあります。



こちらの観音堂の下には岩をくりぬいた岩窟があり、そこにはお地蔵様が88体収められています。
四国八十八ヶ所巡りをしたのと同じ御利益があるとか。
畏れ多かったので写真は撮らず。
実際に行った方が、このなんとも言えない不思議空間を体感してください。




観音堂は二階に上がれます。



結構急な階段。




上を見ると、なんか板を踏み抜いてしまわないか不安になります^^;



でも登ってみました。




窓もなく、吹きさらしの木造建築。



建立から300年以上も経っているのに、今でもちゃんと参拝できるとは。
何か感慨深いものがありますね。
2階の天井もかなり異様な感じですので、是非実物を見ていただきたいです。





岩室観音様のご本尊。



額やら文字やらで周りが囲まれて、盗難防止のためなのか鉄格子まであるので、異様な雰囲気を醸しています。



足元には足型が。



ここに立って参拝すると、何やらありがたい功徳があるとか。
文字がかすれてしまっていて読みづらいのもまたワンダー。

靴を抜いて参拝させていただきました。




お堂の二階からは、先ほど居た吉見百穴が見えます。



近いですね。




飴やらペットボトルの水などが無造作にお供えしてる傍に、千羽鶴が備えてありました。



誰が何を祈って備えたものなのでしょうか。




2階から降りると、観音堂の奥にも行けるようになっています。



しかしながら途中から足元がぬかるんで、奥へは進めませんでしたので探検を断念。




その足元には何やら注意書きが。



はて、イワタバコなんてものがあるんですね。







そんなこんなで、岩室観音を後にします。











しかし、まだワンダーハントは終わりません!











岩室観音の隣には、またまた相当なワンダー物件があるのでした。









それが、こちら。



岩窟ホテル跡地です。
※↑リンク先に、在りし日の姿を収めた写真が見れます。
前回のブログのコメントでポプリさんから情報提供していただきました。





正式には「岩窟ホテル高壮館」というそうで、高橋峰吉という安政5年生まれの農夫が明治37年から大正14年までの21年間かけて、ノミひとつで掘りあげた建築物だそうです。







10数年ほど前には中には入れたそうですが、2度の崩落事故が内部で起こり、立入禁止となった現在では完全に廃墟となってしまっています。



後から知りましたが、何でも多数の幽霊目撃情報がある心霊スポットだとか。





荒れ果てた庭には、朽ちた遊具が。



何やら物悲しい雰囲気です。





岩窟ホテルや岩室観音の前には、このような昭和を感じる売店も。



今回は一人で入る勇気はありませんでしたが、もしオフ会が開催されたらみんなで入ってみたい物件ではあります^^




そんなこんなで、吉見百穴と岩室観音、岩窟ホテルのロケハンは終了。

予想以上にワンダーな空間でした。

そして、プラン2で考えていた「食」のお店に行ってみることに…。

長くなったので続く…。
ブログ一覧 | ワンダースポット | 旅行/地域
Posted at 2012/04/02 23:40:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

広島旅 その1
バーバンさん

【お散歩】いよいよ春です!マリーナ ...
narukipapaさん

3/21)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます。
138タワー観光さん

24日月曜日から今年最大級の黄砂が ...
のうえさんさん

3/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年4月3日 0:18
こんばんは!

幹事お疲れ様です!
・・・なんかSIRENの舞台になりそうな雰囲気ですねwww
夜に屍人みたいなのに出会ったら・・おっさんでも泣きそうですw
特に朽ち果てた遊具の一枚はなんとも言えない気持ちにさせられます・・

そして岩窟売店の緑すぎる抹茶ソフトが気になりましたww
コメントへの返答
2012年4月3日 8:11
おはようございます^^

岩窟ホテルは夜に来たらさぞSIRENさながらの迫力でしょうねw
百穴の軍需工場跡もかなりバイオハザードな感じですww

抹茶ソフトwww
オフ会会場に選ばれた際は、これ頼んでみたいと思いますwww
2012年4月3日 0:49
百穴だけだとダムのダイナミックさにちょっと及ばないと思ってましたが、ワンダースポットがたくさんあると吉見も見どころ満載ですね(^^)v

吉見周辺のなら遠方からお越しの方もアクセスしやすいですし、埼玉の各地からも集まりやすくていいと思います^^
コメントへの返答
2012年4月3日 8:12
おっしゃるとおり、百穴だけだとダムの魅力には勝てないかなぁと考えておりました。

でも実際に行ってみると他にもワンダーな場所があるのでそこそこ楽しそうです^^
アクセスしやすさ、駐車場などのことを考えると、こちらでもよさそうな気もしますが・・・
でも秩父も捨てがたいんですよねぇ。

最終的には皆様のJUDGEにお任せしたいと思います^^
2012年4月3日 0:50
岩室観音と岩窟ホテル、とてもワンダーな雰囲気がします!
良いですね(*⌒▽⌒*)

でも、皆さんで登って、板を踏み抜かないように気をつけて下さい!

若い頃、板を突き抜け…下に落ちて、救急車のお世話になったことがあります。(ここじゃないですが)

コメントへの返答
2012年4月3日 8:14
岩窟ホテル、柵があるのであまり近づけず、遠巻きに撮影するくらいですが・・・それでも異様な迫力があります^^;

岩窟観音はせいぜい3人くらいずつ登るのがよさそうな気がします^^;

板を突き抜けて怪我なさったんですか><
救急車騒動とは大事でしたね><
2012年4月3日 0:51
いやぁますます逝ってみたくなりました
何とか仕事を抜け出せないかな…
コメントへの返答
2012年4月3日 8:15
ダムになるか、百穴になるか、後のブログで採決を取りたいと思ってます^^

やしをさんもここならかなり近いですよね?

お仕事抜け出せることを祈っております!!
2012年4月3日 7:03
岩窟ホテル…

真夏の夜に行きたいでつ…(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月3日 8:16
岩窟ホテル、見えましたか?

肝試しは危ないのでやめましょう(笑)
2012年4月3日 7:58
岩室観音には入りませんでしたけど、ちょっと危なっかしいですね。(^^;)

吉見百穴の他にも、八丁湖周辺に、黒岩横穴群という所があります。
こちらは、整備されてないので、ちょっと異様な感じがします。

その先には、ポンポン山。(^^)b
http://yamaon.ojaru.jp/ponpon.htm

吉見町は、意外とワンダースポットが多いですね。
コメントへの返答
2012年4月3日 8:18
ワンダー師匠のポプリさん、いつも情報有難う御座います(笑)

東松山くらいならポプリさんも遊びに来られますかね?
ご都合が合えばぜひ^^

でもまだ秩父と決選投票が控えてますので、どちらになるかわかりませんが。

ポンポン山、リンク先拝見しました。
こちらはワンダーJAPANにも載ってないB級スポットですね^^
東松山周辺は、意外とワンダーが多いと、いろいろなサイトに書いてありますね。
2012年4月3日 12:32
こんにちは♪
幹事お疲れ様ですm(_ _)m

ダムも百穴もどちらもイイですね(^^)

埼玉にも沢山の見所があるようで勉強になります(^^ゞ

交通事情はわかりませんが、あまり渋滞しないで行けるといいかなあ。

下見から色々と大変だと思いますが、楽しみにしておりますp(^-^)q
コメントへの返答
2012年4月3日 15:53
こんにちわ^^

ダムと百穴、どちらも捨てがたいですよね。

最終的には参加者の皆さんに選んでいただきます^^

渋滞しないで行けそうなのは百穴ですかねぇ。

新緑を感じるのは山の中の秩父なんですけどね^^
2012年4月3日 17:17
こんにちは♪

岩窟ホテル、まさにワンダースポットですね。
凄くミステリアスな雰囲気がいい感じですね(^^)/

また「食」のお話も楽しみにしております(*^_^*)
コメントへの返答
2012年4月3日 19:56
こんばんわ^^

岩窟ホテルはたしかワンダーJAPANにも掲載されていたはずです^^

食の話は次回のエントリーで!
おたのしみに^^
2012年4月3日 18:33
こんばんは。

おひさです!

凄い所が有るんですね。

ワンダースポットでも上位に入りそうです。

行ってみたいところですね!

オフ会するのに場所の選定するのが大変ですね。

岩窟売店 メチャ気になります。
コメントへの返答
2012年4月3日 19:57
こんばんわ^^

埼玉にもこういうワンダーなスポットがあるんですねぇ^^
地元ながら知りませんでした^^;

岩窟ホテル、中には入れたらワンダースポット上位確実ですね。
崩落の危険と心霊が怖いですが^^;

中島飛行機の軍需工場あとの洞窟には入れますよ^^
あそこも結構なワンダーです。
2012年4月3日 20:35
こんばんは

これは凄いワンダースポットですね!

オフ会に参加し、遠方からの参加者は
「吉見百穴」を一室借りれますか?

ダブルで無くても良いですよ(笑)

コメントへの返答
2012年4月3日 21:25
こんばんわ^^

岩窟ホテル、すごいワンダー臭が漂ってました^^;
心霊スポットでもよろしければリザーブいたしましょうか?(笑)

そんな荒業しなくても、もちろん参加には一芸は必要ありませんのでお気軽にどうぞ^^
ちょっと遠いですが^^;
2012年4月3日 21:27
こんばんは。

農夫がノミで作り上げた「岩窟ホテル」、凄いですね。

吉見百穴に影響されたのでしょか?

オバケは嫌いですが、行ってみたいです。

コメントへの返答
2012年4月4日 20:20
こんばんわ(^ ^)

岩窟ホテル、ポプリさんから教えてもらったリンク先を見て本当にすごい所だったんだなぁと。
今の廃墟と化した外観からは想像できない趣です。

埼玉遠征、いかがですか?(^ ^)
2012年4月3日 22:25
いやー(>_<)

ホテルはわたしは遠慮しときます

多分
まぢで連れて帰ってしまいそうなので


近づかないようにします(泣)
コメントへの返答
2012年4月4日 20:22
ひょっとして見えちゃう系ですか?
ならやめたほうがいいですね(^_^;)

こういうところは冷やかしで行くと霊に怒られますからね。
2012年4月3日 23:09
まだ営業していたら夏に行きたいですネ。
なんか涼しそう。クーラー要らずって感じでしょうか?

タイムマシンがあったら盛況していた頃を見てみたいです。
コメントへの返答
2012年4月4日 20:25
実はこの岩窟ホテルは、営業はしていなかったそうです。
個人が生涯をかけて掘った芸術作品みたいなものです。
岩窟ホテルという名前も、『まだ岩窟掘ってる』と周りの人が名付けたものという話も。

2012年4月8日 7:57
おはようございます。

岩窟ホテル?
埼玉に長い間住んでいますが知らなかったです。
一度ミステリーツアーしてみたいですね!!

貴重な情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年4月8日 11:04
おはようございます^^

岩窟ホテル、現在は外から眺めるしかできませんが、なかなかのオーラを放っています。

アクセスもしやすく、吉見百穴も合わせて見れるのでオススメです^^

ぜひ新緑オフにいらしてくださいませ^^
詳細は後日発表!

プロフィール

「レクサスUX250h契約しましたwwww http://cvw.jp/b/977065/42039941/
何シテル?   10/08 10:39
ゴルフV→CT200h→IS300h&NX200t→デミオ&RX450h→C-HR&RX450H。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

本日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:42:29
蔵の街に鯉のぼり泳ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 08:24:14
連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:21:31

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
カーオブザイヤーとっただけのことはある! 人気も高い! ボルボ地獄も昔のこと! さいたま ...
アウディ Q2 アウディ Q2
いいよアウディQ2。
レクサス RX レクサス RX
2回目のレクサスRX。 今回はRX300 F sportです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
HDMI端子をオプションで付けられるのは良いですね。 走りはゆったり。機能は充実。広さも ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation