• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

4Cインプレ①

4Cインプレ①  所有して4か月 わかってきたことを記します。

4Cご検討の方へ参考になれば








【第一印象】
 走る以外考えていない車です。 ここまで割り切った車大好きです。

マフラーの太鼓さえ無いのには笑いましたが、直管にしては静かです(*^_^*)






【ドライブフィール】
 走り出してすぐに あれっ何かに似ている・・・

以前乗っていたチャレストにそっくりです。 軽さ・ハンドリング・体感加速。違和感なし 

但し100kmまで、それでも十分に速く1.7Lとは思えません。

 カーボンフレームは、全くロールを感じません。

逆に言えば、どこまでがサスの沈みでどこから車体ロールなのか

分かるようになります。


 快適性を求める方には、絶対無理です。

レーシングカートに近い感覚で微塵もなし 助手席に乗ってみましたが、遠出は無理です。








【ハンドリング】
 さらに掘り下げて 諸先輩方のブログを見ると直進安定性にお困りのようです。

矢のようにまっすぐとは行きません。路面からのキックバックはあります。

ワイドトレッド・ショートホイールベース 正方形に近い骨格、メーカーの狙ったものが

違うので仕方がないのでしょう。

高速を走っていても気が抜けません。無意識で両手を使ってます。

慣れれば何でもないんですけどね(^_^;)

(社外でギア比の低いギアBOX出してくれること期待します。)

ですが道が曲がってさえいれば! 楽しくて仕方ありません。

オーバースピードで進入してもスルッと曲がってくれ 路面のダイレクト感は大好きです。



 唯一嫌いなのはハンドル形状  D型でアルカンターラと皮の段差・質感どれも嫌いです。

アルカンターラで○ハンドルならいいのに・・






【ALFA TCT】
 優秀ですね~ つながりは勿論のこと、1速でON/OFFを繰り返す状況でも

ギクシャクしない!! 技術の進歩を感じます。

ギアUP時の点火カットもいい音ですね~(*^_^*) 

ブーストUPのサブコンつけると バッバッバッ と音が大きくなり更にGoodです。

※AMGはギアUP点火カット・アクセルOFF点火カットしますね

ベンツなのにバックファイヤーうるさいって人いますけどw

生ガスをマフラー内で爆発させタービン廻しラグを最小にする排ガス規制の

反則技ですが、ALAFも導入して欲しかったw





【ブレーキ】
 これは両論ありますが、乗ってみてわかったことは、車重が軽い4Cにジュリエッタの

キャリパーを流用していると言う事。平たく言えば、街乗り等の低速域では

無駄にガツンと効き、高速域ではふつーーうの乗用車に変貌します。

しかもリアは片押し この辺は??と思えてしまう所です。

サーキットを走る諸先輩方を見るとパッドを替えてる方が多いです。





【総評】
 私はヘンタイなのでこう言う車大好きです。

久しぶりにサーキットを走りたいと思わせる車です。


 ライトウエイトを楽しむ!小排気量・カーボンモノコック・内装簡易化・余計なものがない等

設計思想が理解できればとても楽しい車です。 

見た目で飛びつくとすぐに売る羽目になりますので注意も必要です・・。




ブログ一覧 | アルファロメオ4c | 日記
Posted at 2017/05/21 19:38:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

心残りは。
.ξさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2017年5月21日 21:10
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

めずらしく!!、長く書いてる。(((( ;;;*´艸`)(爆
確かに面白そうで🎶、自分も欲しい一台かと。^^;;v
オープンだと!!、更に変態度が増すのかも。(わらい
ハンドル。。。パドルと供回りでしたっけ!??(あせ
コメントへの返答
2017年5月21日 23:28
テヘ(´ω`) 真面目に書いてるの見つかったw
ハンドルが問題なんですよ~供回りなので
社外にポンとは行かなくて・・
2017年5月21日 21:12
とじちゃった。。。A^_^;;;ゞ(あせ

本日は暑い中!!、お疲れ様でしたw!!!^^;;v
コメントへの返答
2017年5月21日 23:30
お疲れ様でした 次は平日いろは坂ですね♪ ポルでのドリフト期待します!
2017年5月21日 22:30
こんばんはー。

今日は久しぶりにお会いできて良かったです!4Cも拝めましたし(^O^)

やはりあのディメンジョンでは、どうやっても直進安定性は悪いハズですよね(笑)

走りの特長は好きならハマるでしょうね。ステアリングの異形と異素材、ワタシも大嫌いです。替えたくなるでしょうね(^_^;)

またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2017年5月21日 23:36
どもー^^ 肩の障害は残りましたが、滅入ってばかりもいられないので、リハビリと言い聞かせ活動再開ですw
 直進性はそんな私には飛ばせなくてちょうどいいのかもしれませんね^^;

ステアリングにパドル付なので困っております><  ポルのステアリングとシート裏山です~
2017年5月22日 8:25
なんとっ!!!
太鼓が無いとはビックリですf^o^;

直進安定性、確かストラトスなども
同様と聞いた事があります(汗。。。
外観のインパクトだけではなく、
改めて凄いクルマですね〜!

昨日は暑い中お疲れさまでした(^^)
コメントへの返答
2017年5月22日 10:58
はい^^ないんですw ターボで消音器兼ねてるみたいですね♪ ディアブロもターボ付けたら静かになってしまいました^^;

来月も宜しくお願いします~
2017年5月22日 17:48
ポルシェ997GT3RSから4Cに乗り換えた、みん友さんがいます。
その方も、4Cはすごく楽しいぞ!って言ってました。
今後アフターパーツが充実してくるといいですね(^^)
コメントへの返答
2017年5月22日 20:46
 こんばんわ~昨日はどうもでしたー
その方相当の手練れとお見受けします^^

カーボンディスクブレーキ出ないかな~w

2017年5月24日 11:18
仰る通りにコンセプト通りの無駄物を省いた軽量化命の素敵なスポーツカーだと思います。
単なる高級(高額)車が欲しいだけでは付いていけないオーナーを選ぶクルマでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2017年5月24日 13:59
おお~ALFA乗りの大先輩降臨^^

まさに「車が乗り手を選んでる」 
答えから言われてしまった感じですw(#^.^#)

 乗るたびに、アクセル踏む根性あるのかと問いただされている気がします。^^;
2017年5月25日 15:03
ステアリングの質の悪さには同感です。
おまけに私は指が短いのでグリップも微妙に太くてフイットしません。
それでこの前、ユニコルセがリリースしたボスに交換してステアリングを交換しました。
ボスからパドルシフトが出ているのでモモ、スパルコ系のステアリングならば交換できます。ただしエアーバッグはつきませんが。
前のロータスもそうでしたがこの手の車の乗り降りを考えてまたこの形も好きなのでD型ステアリングにしましたが。(笑)
詳細は私のミンカラを覗いてみてください。
コメントへの返答
2017年5月25日 22:50
こんばんわ~大先輩降臨^^
情報ありがとうございます。
ユニコルセ見てきました!
残念ながら今は受け付けていないようです>< 

プロフィール

「どろーん霧降高原 http://cvw.jp/b/977110/43438621/
何シテル?   11/08 09:19
 kaji makoです。よろしくお願いします。  バイク事故で、肩に障害を負い、車から離れていましたが お茶会やツーリング徐々に復活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
いい車です^^ エクシーガからの乗り換えです。自動運転に惹かれました♡ 毎日の通勤用な ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2台目です。
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
久しぶりのランボルギーニです。 エンジンをかけた瞬間 これだ! と思えました。 長くなり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
 初めてのアルファロメオです。 息子と遊ぶために購入 きっかけはお友達より 「4Cっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation