• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaji makoのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

ニヤリ ( ̄ー ̄)  タイヤ交換

ニヤリ ( ̄ー ̄)  タイヤ交換
 サーキット準備



 ミシュランで頼んでみましたが

納期未定といわれたので、諸先輩方を参考に POTENZA RE-71R

215/40R18  245/35R19を選びました。

どうせ使い切るまでに固くなるでしょう。。。思い切って柔らかいタイヤに♪







 幅が10広がったものを純正ホイルに押し込んでいるので

タイヤの厚み増






走ってみた感想は、格段にGOOD

高速の欄干やマンホールなどの鉄のところを走るとセロテープを剥がすような

ベタベタ音がします。ノーマルより全然いいです。






せっかくなのでアライメントも



タイヤのおかげかアライメントのおかげなのか??わかりませんが

違う車に乗っているようです。







明らかに車高が上がっています。マッチョ感UP

その証拠に




 いつもは車の下に引っかかっているお掃除ロボットが、自分の基地に戻ってます。

2cmくらいUPです。



 @は息子と2人で筑波ファミリーライセンス受講です!


Posted at 2017/06/20 23:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ4c | クルマ
2017年05月21日 イイね!

4Cインプレ①

4Cインプレ① 所有して4か月 わかってきたことを記します。

4Cご検討の方へ参考になれば








【第一印象】
 走る以外考えていない車です。 ここまで割り切った車大好きです。

マフラーの太鼓さえ無いのには笑いましたが、直管にしては静かです(*^_^*)






【ドライブフィール】
 走り出してすぐに あれっ何かに似ている・・・

以前乗っていたチャレストにそっくりです。 軽さ・ハンドリング・体感加速。違和感なし 

但し100kmまで、それでも十分に速く1.7Lとは思えません。

 カーボンフレームは、全くロールを感じません。

逆に言えば、どこまでがサスの沈みでどこから車体ロールなのか

分かるようになります。


 快適性を求める方には、絶対無理です。

レーシングカートに近い感覚で微塵もなし 助手席に乗ってみましたが、遠出は無理です。








【ハンドリング】
 さらに掘り下げて 諸先輩方のブログを見ると直進安定性にお困りのようです。

矢のようにまっすぐとは行きません。路面からのキックバックはあります。

ワイドトレッド・ショートホイールベース 正方形に近い骨格、メーカーの狙ったものが

違うので仕方がないのでしょう。

高速を走っていても気が抜けません。無意識で両手を使ってます。

慣れれば何でもないんですけどね(^_^;)

(社外でギア比の低いギアBOX出してくれること期待します。)

ですが道が曲がってさえいれば! 楽しくて仕方ありません。

オーバースピードで進入してもスルッと曲がってくれ 路面のダイレクト感は大好きです。



 唯一嫌いなのはハンドル形状  D型でアルカンターラと皮の段差・質感どれも嫌いです。

アルカンターラで○ハンドルならいいのに・・






【ALFA TCT】
 優秀ですね~ つながりは勿論のこと、1速でON/OFFを繰り返す状況でも

ギクシャクしない!! 技術の進歩を感じます。

ギアUP時の点火カットもいい音ですね~(*^_^*) 

ブーストUPのサブコンつけると バッバッバッ と音が大きくなり更にGoodです。

※AMGはギアUP点火カット・アクセルOFF点火カットしますね

ベンツなのにバックファイヤーうるさいって人いますけどw

生ガスをマフラー内で爆発させタービン廻しラグを最小にする排ガス規制の

反則技ですが、ALAFも導入して欲しかったw





【ブレーキ】
 これは両論ありますが、乗ってみてわかったことは、車重が軽い4Cにジュリエッタの

キャリパーを流用していると言う事。平たく言えば、街乗り等の低速域では

無駄にガツンと効き、高速域ではふつーーうの乗用車に変貌します。

しかもリアは片押し この辺は??と思えてしまう所です。

サーキットを走る諸先輩方を見るとパッドを替えてる方が多いです。





【総評】
 私はヘンタイなのでこう言う車大好きです。

久しぶりにサーキットを走りたいと思わせる車です。


 ライトウエイトを楽しむ!小排気量・カーボンモノコック・内装簡易化・余計なものがない等

設計思想が理解できればとても楽しい車です。 

見た目で飛びつくとすぐに売る羽目になりますので注意も必要です・・。




Posted at 2017/05/21 19:38:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ4c | 日記
2017年02月26日 イイね!

久しぶりのお茶会

 


 昨日は、4Cでお茶会に参加してきました。


久しぶりに会った皆さん 元気そうで良かった(^^♪


楽しい話に花を咲かせて


肝心の写真 撮り忘れてしまい。。


昼食のラーメン屋さん写真しかありませんでした^_^;









 いろんな車種を見てると その車両ごとに造り込みの凄さやメーカーの本気度、狙った方向性が


分かります。どの車もわくわくする車で、楽しい時間でした(^^♪












 ラーメンもこれぞ 佐野ラーメン と言った正統派で、美味しかったです。(^^♪


家に帰ると衣服・顔に排気ガスの匂いが、これも久しぶりで忘れかけていました。


来週は、つくばの皆さんと会えるのが、楽しみです。


Posted at 2017/02/27 10:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ4c | クルマ
2017年02月01日 イイね!

悲しい (T_T)



 1月12日に納車となった アルファロメオ4Cですが


販売店側で重大な信用失墜行為があり、全額返金・車両返却となりました。。。


とてもいい車両で気に入っていたので残念です。(T_T)








 乗ったのは2回  家に来て1週間・・・・



人生で最短所持です(T_T)



 息子に、イタリア車・ミッドシップを勉強させるのにいい車だったのですが(ーー;)



3月初めに留学から戻るので



次の車両を急いで探します!

Posted at 2017/02/01 16:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ4c | クルマ
2017年01月15日 イイね!

らーめんツー




 大寒波が来ていますが、雪が降らなかったので

4Cでらーめんツーリングしてきました。(*^_^*)







蔵の街 にて ぱちり













 高速と市街地を走りました。





 率直な感想は、予想以上!!  ここまで本気で造ったのかヽ(^。^)ノ という感じです。

 
小さなフェラーリですね 何の違和感もありません♪


ヘンタイなので(*^_^*) こう言うの大好きです。 


問題は息子が何と言うか・・・


乗り味に関しては、もう少し乗ってから、冷静に書いてみます。










 

  肝心のらーめんは、未来の主治医と♪







 


 最近テレビで佐野ラーメン取り上げられていますが、美味しいお店は大行列ですね(^_^;)


並んで入りましたが大変GOODでした!
Posted at 2017/01/15 16:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ4c | クルマ

プロフィール

「どろーん霧降高原 http://cvw.jp/b/977110/43438621/
何シテル?   11/08 09:19
 kaji makoです。よろしくお願いします。  バイク事故で、肩に障害を負い、車から離れていましたが お茶会やツーリング徐々に復活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
いい車です^^ エクシーガからの乗り換えです。自動運転に惹かれました♡ 毎日の通勤用な ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2台目です。
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
久しぶりのランボルギーニです。 エンジンをかけた瞬間 これだ! と思えました。 長くなり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
 初めてのアルファロメオです。 息子と遊ぶために購入 きっかけはお友達より 「4Cっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation