本日ココアのオイル交換をいたしました。

モービル1の0w-20を今回はチョイス。前回はサスティナ0w-20でした。けど少々お高いので若干安めということで。
それでも3000円ちょっとしましたけどね。
そういえばココアのオイル量はどれくらいなんだろう?推奨交換距離はいくらなんだろうということで取説を見てみた。
6ヶ月または10000km、シビアコンディションなら5000kmで交換とのこと。
こんなに頻繁にやらんといけなかったんだっけ?
8km以内の短距離走行けっこう多いし、常にアイドリングストップしたりかかったりだから完璧にシビアコンディションですな。しかも前回のオイル交換は1月だったし・・・・
どれ、見てみよう。

けっこう汚れている。
どれ、必殺オイルチェンジャー!!

外気温が今朝は9度だったので抜けづらい。
2リットルくらいしか抜けてないのにもう吸えなくなった。おかしいなあ、念のためドレンボルトも外す。

けっこう出てきましたよ。
残り1.7リットル?
このオイルチェンジャー、全部抜ききれないんだっけ?
でもオイルの汚さと言ったら!!

250ccのバイク、バリオスですらエンジンオイルは2.1リットル入るのに660ccのココアは2.7リットル。今時のエンジンとはいえ、オイルに負担をかけすぎているんじゃないかなと思います。
タイミングチェーンのエンジンはオイル交換をきちんとやらないとチェーンが伸びてバルブタイミングがずれたり、はたまた切れてしまうこともあるらしい。
今回、5千km走行したエンジンオイルは新品時よりトロリとした感じになっていたのでエンジン内部での抵抗増になってたと思う。
で、今回オイル交換したら・・・・・
燃費・・・・どうだろう?変わったかな?
エンジン音・・・・どうだろう?変わったかな?
唯一変わったのはシフトダウンによるエンジンブレーキが弱くなったことかな。←思い込みもあり
シフトダウンしても『フイィーーーーン!』とスムーズにエンジンの回転が上がる一方、エンブレは弱めに効く感じ。エンジン内部の抵抗が少なくなったのかな?
エンジンにはよさげな感じであることは明らかなのでこれからは5000km行く前に変えるとしようっと!
9269km走行、次回は14269km、いやいや、13269kmで交換ですな。
Posted at 2014/10/24 17:17:22 | |
トラックバック(0) |
ココア | 日記