• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の彗星のブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

ココアのブーツ交換その②


前回の続き。
ブーツの間に融着剤を流し込みます。先が細くなってるので注入しやすいですな。
ドライブシャフトに組んでから流し込んでもいいかも。

こぼれないように広げながらドライブシャフトに組み込みます。

そして、融着剤がいい仕事を出来るように温度を上げます。
カイロ登場!説明書には100℃くらいまで上がると書かれております。
実際に触ってみると熱くてやけどしそう!


写真には写りませんでしたが湯気がもくもく立ち上ってきました。外気温が低いからでしょう。
ていうか、こんな冬にやってもいいのかなあ?
ちなみに外の気温は・・・・

冬にしては高め(寒いけど)。

温度計をカイロに向けてみると・・・

んん?100℃にほど遠い・・・・・
ちゃんと融着剤は反応しているのだろうか?

説明書には8分と書かれていたけど念のため10分ほどやってました・・・・・体感時間で!(適当!

その後、エンジン側のほうにグロメットを組み込みながら金具で固定します。

さらに、忘れてはならないグリスの登場です。
ほんのり紫色がかっていて高級感ただよっております!?
コレを隙間かニューッと注入。案の定はみ出てしまいました。もう少し奥に注入すればよかった・・・

次はタイヤ側を固定します。
このグロメットがなかなかつけづらかった!!!!

ブーツをはめてから円周上に滑り込ませるようにやってたのですがなかなか入らず。
で、ブーツにあらかじめセットしてからグイグイとハブ側にかぶせたらカポッと入った!!良かった!
同じく金属バンドで固定して完成。

ただ、何となく
『走行途中でカパッと外れたらどうしよう?』という危惧はぬぐえません。
市内を買い物で走り回った後もう一度チェック!

今のところ大丈夫みたい。左右色違いですが、しばらくココアもばしばしステアリングを切れますな。

で、ココアと関係ないですが、夜にはキウイを集めて・・・(庭にあるキウイ、40~50個ほど実を付けた)

皮を剥いて・・・・

ビンに入れて、氷砂糖も入れて、レモンも入れて・・・

4リットルビンの半分まできました。

ホワイトリカー1.8リットル入れて・・・

キウイ酒を仕込みました!!

かくいう私はお酒の類はあまり口にすることはありません。
年間数回、数えることが出来るくらいです。飲めないわけではありませんが、非常に弱いのです。

で、なんでキウイ酒?ということですが、せっかく実ったのにもったいない、食べるのもイイですが、
追熟が面倒、酒にして飲んでも健康にいいらしい、ということで作成決行。

2か月後くらいから飲めるらしいですが甘いお酒だったら結構いけるので(男のくせに)楽しみです。

そういえば、レモンの皮に農薬が付いているんじゃないかと思って(洗いましたが)もう一度取り出して皮を剥いて入れなおしたとさ。
Posted at 2013/12/27 20:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記
2013年12月26日 イイね!

ココアのドライブシャフトブーツ、交換した。その①

以前、ココアをリフトアップした時でしょう、サスペンションを取り出す時にドライブシャフトブーツを傷つけてしまったみたい。これだから素人は・・・・・・

タイヤ交換の時にブーツ回りにグリスがちょこちょこついていて何だろうと思った次の瞬間、
『あー!ブーツかー!』
やっぱりゴムに傷がついていたのね、ということで来春にでも交換しようと思っていた矢先、珍しく天気が良いので交換に踏み切ることにしました。

送料込みで4000円くらいなり。
ドライブシャフトを引き抜く技術は持ち合わせてないので分割式で。

こんな感じで噛みあうようになってるようです。ザクとは違うんだよ!ザクとは!

・・・・・・ということでプラス融着剤でくっつけるみたい。

材質も今までのゴム製から樹脂製になり、耐久性耐熱性が向上するとのこと。では期待してみますか。

まずは元のブーツを外さないとね。
以下覚書として。
でももうブーツ交換はやることはないかもですが。


金属バンドをカシメてるところから外します(とんがったピックツールでこじりました)
そして、ニッパーでブーツを切り、カッターを差し込んで切り開いていきます

この時点で汚れることに開き直りが生じてきます。

で、汚れた。(これからさらに汚れることを知る由もないのであった)

まだまだ綺麗なグリスで汚れまくって?ます。
もったいないなあ・・・・・コレをぼろきれでふき取ります。
ジョイントの部分はダメージを全く受けてないのでこのままふき取らないことにしました。

カキカキ音が出たりグリスが流れ出てしまったときはきれいにしてから新しいグリスを入れないとダメみたいですね。末期の場合はシャフト交換、・・・・・・・高そう。

グリス拭いたり何やらで結構時間がかかってます・・・・・・・・・・・・・その②に続く。
Posted at 2013/12/26 15:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記
2013年12月13日 イイね!

ココアの真骨頂、ここにあり!

朝から雷に悩まされながらの起床(冬の日本海は雷が鳴る)。

さて、天気はどうなのかな?と思って外を見たら、白白白・・・



フィットから雪を下ろす気さえ失せました・・・
長靴は車庫の中、そこに行くまでには深さ20cmほどの雪原(大げさ!)を通り抜けなければなりません。
靴の中に雪の進入を許しながらやっとこさ長靴に履き替え、除雪開始。
気温がそんなに低くないので雪が湿ってて重い!
とりあえずフィットが出れるように雪を寄せました。

で、出勤しようとバックしたら、
『ズモモモモモモモ・・・』
リアバンパーがラッセル車状態で下回りが雪に乗っかりそう。

そのうちにタイヤが空転をはじめまして、こりゃダメだと前進でもとの位置に。

4WDのココアしかない!ということで・・・・



ひー、やめてー!!
寿司のようになってます。シャリが上ですが・・・

で、結局妻に送ってもらうことにしました。
ズモモモモいいながらもさすが4WD!グイグイ走ります。

車高を2cmほどリフトアップしたのも功を奏したのか、いい感じ。
それでも20cmほどの積雪ではフロントバンパーで雪をかき分けながらの走行です(柔らかい雪なので問題なし)。

ココアが我が家に来てよかったなあと改めて思った次第です。
でもジムニーやパジェロミニだったらもっと平気なんだろうなあ。
Posted at 2013/12/13 21:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記
2013年12月11日 イイね!

車を洗った。そして激動の2013年

最近の天気の悪さと寒さと休みの合わなさとめんどくささでココアが汚れっぱなしになっていました。
車体がピンクなのでお約束の水垢が目立つ目立つ。


左右と後ろにこのような水垢がてれてれと付いております。
頑固な汚れになる前に早めに取ります。
一応ゼロウォーターがのおかげでしょうか、水洗いだけで汚れが落ちました。

汚れはこれだけだと思っていたら全体的に薄く汚れがまとわりついていたのに気付いた次第。
結局ルーフを除いて全部洗いました(水が冷たいのでお湯ででしたけど)

でも結局この後買い物に行ってまた汚れちゃいましたけどね。まあ、新しい汚れだからいいか?!

で、小物入れを装着

このトレイに何を入れたらいいのだろう?
可愛いからいいけど。


今年もあとわずかということでつまらないニュースが発表。
軽自動車の税金が上がるんだと。1.5倍。

取得税を無くす代わりに自動車税を上げる、ほんとにくだらない。
こんな発想しかできないのなら小学生の帰りの会での話し合いでも出来そう。

いや、むしろ小学生の方が

『福祉の為なら自分のお小遣い減らして!』

なんて身を切る涙ぐましい意見が出てきそうですけどね!
Posted at 2013/12/11 16:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記
2013年11月21日 イイね!

ポジションタンプLEDにしたりスノーブレード買ったり

青の彗星Ⅰが車検ということで車両チェックしておりましたがふと、

『このポジションランプって車検対応だっけ?』

よく覚えてないのでここは念のためにノーマルに戻すことに。



うーん、温かみのある色ですなあ。
じゃあ、外したLEDをココアに移植っと。

交換前。


交換後。

周りが明るいのでよく分からん。でも白々しております。

フィットはポジション球交換非常に面倒なんですが、ココアは簡単なので大変ありがたいです。

あと、まだ買ってなかったスノーブレードを買って冬対策。
ホントは45cmなのですが、200円安いのにつられちょっと位短くてもいいかということで43cmを購入1782円。

みんなのワイパーって・・・・
Posted at 2013/11/21 17:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記

プロフィール

「フリードが仲間入り。そしてさよならエブリイ http://cvw.jp/b/977355/40207671/
何シテル?   08/07 20:09
sinkoroです。ココアの成長を記録していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ガンメタの彗星 (ホンダ フリード)
ついに家族の押しに負けて実用車をゲットすることになりました。
ダイハツ ミラココア 桃の彗星 (ダイハツ ミラココア)
2013年7月26日(金)ミラココアを妻用に購入。 これから10年以上は頑張ってもらうつ ...
ホンダ モンキーバハ モンキーの彗星 (ホンダ モンキーバハ)
保有しているタイヤ付の乗り物で一番長い相棒です。 最後まで持ってる予感・・・
ヤマハ ビラーゴ250 青白の彗星 (ヤマハ ビラーゴ250)
嫁さん用のバイク

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation