単品で見ると美しいスバルゴールドなんですが、桃ココアと合わせるとなんとも言い難い感じになっているホイールキャップ。
シルバーは普通すぎてつまらないのでクロスココア風となれば黒に決まり!でしょう。←なのか?

ああ、美しきゴールドよ、さらば。
まずは表面を水砥ぎ、脱脂し、プラサフを下塗りします。
という過程を、『別にやらんでもいいかー』で済ます。どうせ艶消しブラックだし・・・・・・いいのか?!

今日は天気が良いので外でやろうとしたのですが、塗料がココアに着いたら嫌だし、近所の車に着くとまずいしで小屋の中でやることに。
・・・・これまた想像通りにシンナー?臭くなって頭がくらくらしてきます。
外に出て新鮮な空気を吸い、中に入って塗装、を繰り返しそれなりに塗ることが出来ました。
遠目に見るとただの黒のテッチンホイールに見えたりも・・・・

ココアは可愛いのが売りです。燃費もいいしね。
なんかのデータで女性に人気のある軽自動車でナンバー1!をゲットしてますし。
ただ、うちのココア、方向性が明らかに明後日の方角へ・・・・まあ、こんなココアが日本に1台くらいあってもいいよね?!
ていうかこの仕様は冬仕様なので春には普通に戻しますけど。

春と言えば我が家の緑の彗星、久しぶりに洗車をしてやりました。
さらに久しぶりにゼロウォーターも施工。
しばらく動いてないのでエンジンをたまにかけてやらないとぐずります。
並べると可愛いココアがたくましく、そしてまるでミニバンのようにも見えちゃいます!
にしてもこの季節は日が短いのを除くと車をいじりがいがあっていいなあ。
やや寒いほうが汗をかかなくてすむし何より虫が寄ってこないのがいい!。
ただ、これからひきこもりの冬の時代に突入するのがさびしいですが・・・
Posted at 2013/11/01 17:59:51 | |
トラックバック(0) |
ココア | 日記