ココアが来て三週間ほどたちました。
乗り方にも慣れてきたり、新発見があったり・・・・・
アイドリングストップにも相変わらず戸惑いがありますが、せっかく機能がついているのでモードはオンのまま走行してます。
燃費は市街地をチョコチョコ走って12~13km/ℓくらいでしょうか。4WDの割には結構頑張っていると思います。

油温は今のとこ最大79℃というとこでしょうか、オイルパンにセンサーがあるので走行風にさらされると70℃くらいに落ち着き、止まるとどんどん上がっていくといった次第。
で、本日雨が大雨にさらされたのですが、リアドアを開けた時に水滴がつたってリアシートに落ちるのが気になりました。水路をうまく作ってくれたらよかったなと思ったりもして。
ハンドリングは相変わらずふわふわしてますが、いずれ対策をしたいと思ってます。
でも飛ばさなくなるのでかえっていいかも?!
ブレーキに関しては特に違和感はないのですが、止まる寸前にアイドリングストップするとエンジンの推進力が無くなってカックンブレーキになってしまうのが気になります。
でも某アセスメントによると、ココアのブレーキデータは結構いい線いってるようです。
100km/hからの急ブレーキでの制動距離、
一位がなんとココア、41.5m(軽自動車で今売られている中で)。二位はアルト41.9m
参考記録で(気象条件を満たしていなかったらしい)
一位ワゴンR、41.1m 二位ラパン、41.2m
当然テストドライバーによるデータですので我々一般ピープルはもっとかかるんでしょうけど。
以前ココアの中古車を調べたところやけに修復歴車が多かったので気になりましたが、単にドライバーのうっかりや踏力不足ということになると思います。
ちなみに生産が終わった三菱アイは40.6mですと。さすがミッドシップ!!
Posted at 2013/08/23 18:36:53 | |
トラックバック(0) |
ココア | 日記