我が家の乗り物のほとんどには油温計がつけられています。
ていうか、なんとなくつけたくなるんですよねー。
で、ビラーゴが復活したとなればつけなければならない!
油温計はバリオスについていたやつをそのまま流用。アダプターのみサイズが違うので新たに購入しなければ。

あいかわらず送料が高いなあ・・・商品代よりかなり高い。けど、これしかないしなあ。
ドレンボルトは14mmのピッチ1.5 フィットと同じなのだ。
それでは、得意の
『ビラーゴのドレンボルトを外したら素早く指でふさいで、アダプターを素早く付ける』
をやらなければ。こないだオイル交換したばっかりなのでもったいないからね。
で、えいや!とやってみたら、
「そういえばパッキン付けてなかった!」
「しょうがない、元に戻すか・・・」『ドボドボ・・』。
「ちょうどいいサイズのパッキンが無い!」
「しょうがない、もともとのパッキンを使い回しするか、また取り替えて・・・」『ドボドボ・・・』
「よし、外れたぞ、ではアダプターに付けよう」『ドボドボ・・・』
結果意味もなく三回ほどつけたり外したりを繰り返しました。
100cc位減ったかも?
で、配線を取り回して点灯!

丁度外気温を指していました。あちいぞ!
Posted at 2014/08/01 17:48:04 | |
トラックバック(0) |
ビラーゴ | 日記