青の彗星Ⅰ、走行距離も78800kmを超えております。
最近何やら微妙な振動というか、がさついた音というか今までなかった音が発生するようになってきました。
この原因はいったい何?そういえばマウント系がやられるとガタガタ言うらしい。
で、はずしてみました。
ミッションにジャッキかまして、バッテリー端子を外して、バッテリーステーを外して、バッテリーマウントを外して、14mmのボルトを4本外して、ミッションマウントを取り出しました。
あんなに大変だった作業が言葉にすると2行で納まるなんて!!納得いかん!!!
ジョイントやらを駆使してわずかなすき間に工具を刺し入れ、中腰姿勢で健闘。
疲れたのなんの・・・・途中でやめるわけにもいかず、何とかやりきりました。
先人様の情報でもボルト外しが大変となっていたし。
さて、ご対面のマウント、想像ではグサグサにちぎれていたり割れていたりするんじゃないかと思ってたんですが、普通。至って普通。
でもよく見てみるとミッションを支える中心部分が上の方に接触してこすれた後がある。
ゴムがへたって来てるのが分かります。
1 それでは新しいマウントと交換だ。
2 せっかくだから強化マウントに交換だ。
3 何とかごまかせないか?
3を選択・・・・・・・・お金の捻出が大変なのだー・・・・・・
へたってるんなら固めたらいいんじゃね?
でもあんまり固いとまずいかも?
やわらか素材で固めたら?
そんなのあるんかいな?
シリコンコーキング!198円!
車の設計担当者が見たら『ああ、ちょっ、な、何やって・・・・』
となることうけあいの乱暴作業。
で、硬化後試走。
感想はというと、
『気がする』
いわゆる、オイル交換の後や添加剤を入れた後の『気がする』に近い感覚。シリコンだとやわらかすぎたか?!
しかしながらフィットによく見られる発進のジャダがちょっと減った感じもあります。
とりあえずプラスにならないにしろ、マイナスでなければいいや。←そのうちマイナスが来たりして
Posted at 2013/11/18 22:06:50 | |
トラックバック(0) |
フィット | 日記