暇あれば洗車、ゼロウォーター、とココアが汚れる時がありません。
洗いすぎも塗装にダメージを与えそうですが、今回は台風が来る前に施工して見ました。
洗う前。
アングルなのか、時刻のせいか、カメラのせいか、腕のせいか(正解)ココアの桃い感じがあまり出ません・・・
それなりに綺麗さをキープしております。
そして、バケツに水を入れてざぶざぶ洗います。前回、前々回とゼロウォーターを施工しているので水をいい感じにはじきます(ノーマルゼロウォーター)。
洗車するたびに水道を使うと水道料金に反映します、よって我が家では天の恵みを利用しております。
雨水タンクです。200リットルくらいかな?
雨どいの水をタンクに集合させ、オーバーフローは排水溝にゴー!
ホウセンカ、観葉植物、キウイ、朝顔等植物の水やり、洗車程度だと使っても使い切れない。
雨水の方が水道水より蒸留水に近くボディに優しい。と勝手な自論を展開・・・・・・
ただし、冬になると日本海の強風で雪雨に塩が混じるので冬は供給ストップ。
で、洗ってコーティング後。
まったく変化は分かりません。
でも自己満足なのでよしとする!!
台風よ、おてやわらかに・・・
Posted at 2013/10/07 17:45:50 | |
トラックバック(0) |
ココア | 日記