
ディーラーで購入時の1100km位でオイルとフィルターを交換してもらっていたのですが
うちに来てからおよそ3000km走行しての交換です。
推奨は10000kmでのオイル交換、シビアコンディションで5000kmでのオイル交換だそうです。
別にスーパーシビアにココアを走らせている訳ではないのですが、一つの節目として・・・
オイル交換のタイミングは人それぞれいろいろ言い分があると思いますが、私の場合は何となく早め、ですね。
人間いつかは死ぬ・・・でもいいものを食べたりいい服を着たりもします、どうせ死ぬのに。
じゃあ、車だっていつかは壊れたり売ったりするだろうけど、いいオイルを入れたり洗車したりしたっていいじゃない?
ということですな。←わかりづらい
で、今回選んだのは巷で評判の良いサスティナです。
化学合成油0w-20。
前に別の車に入れた時の空き缶が残ってたのでこれに入れてもらいました。
0w-20は初めて見たのですけど、まるで色の薄い醤油のようでした。
ドロドロというよりもジャブジャブと流れていくんです。夏場は大丈夫なのか?と心配になりましたね。
オイル温度は45℃でやりましたが、フィットの10w-30と比べてチュウチュウ吸い取ってくれます。
時間は半分以下で吸い取れました!
今日は人間ドッグに行って初めての胃カメラを体験したのですが、このオイルチェンジャーのパイプより太かったのにはびっくり!でしたね。
終わって6時間以上たつのにまだ喉に違和感がありますもの。来年はどうしようかなあ・・・
さて、オイル交換も無事に終わり、さっそく妻とお買い物に。
感想としては、
吹け上りがスムーズになった!音が若干静かになった!燃費計が午前中より0.1km上がった!
気がした!!
Posted at 2014/01/21 17:37:46 | |
トラックバック(0) |
ココア | 日記