• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の彗星のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

白くなったので黒くしようと・・・

いつ買ったのか忘れてました。おそらく数年前にさかのぼることでしょう。光沢復活剤!
勿体ないので使って見ましょう。

効果は6か月から12か月位とのこと。白くなってしまったプラスチックが黒々と蘇るらしい。
確かパジェロミニのフロント部分に使った記憶があるのですが、そんなに持たなかったような記憶もあったり。
青の彗星も結構ワイパーのとこが白々としてまいりました。
では、塗る前はこんな感じ。

以前にシリコーンスプレーかアーマーオールかどっちか施工したんですが、効果は一か月も持たなかったような気がします。きちんと脱脂するべきなんでしょう、ムラがあります。
でも、ワタクシのことですからこのままやりますけど(適当
では、塗った後。

わからないことやまのごとし!←意味なし

これは写真のテクニック不足ですな。ほんとはもうちょっと黒くなってます。でも黒々とまではいかないかも。年数経ってるし。

サイドの黒いとこも一通り施工したらアンチエイジング少々成功したみたい!
もう4年は頑張ろうな!
Posted at 2013/12/01 18:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年11月21日 イイね!

ポジションタンプLEDにしたりスノーブレード買ったり

青の彗星Ⅰが車検ということで車両チェックしておりましたがふと、

『このポジションランプって車検対応だっけ?』

よく覚えてないのでここは念のためにノーマルに戻すことに。



うーん、温かみのある色ですなあ。
じゃあ、外したLEDをココアに移植っと。

交換前。


交換後。

周りが明るいのでよく分からん。でも白々しております。

フィットはポジション球交換非常に面倒なんですが、ココアは簡単なので大変ありがたいです。

あと、まだ買ってなかったスノーブレードを買って冬対策。
ホントは45cmなのですが、200円安いのにつられちょっと位短くてもいいかということで43cmを購入1782円。

みんなのワイパーって・・・・
Posted at 2013/11/21 17:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記
2013年11月18日 イイね!

ごまかし大作戦

青の彗星Ⅰ、走行距離も78800kmを超えております。
最近何やら微妙な振動というか、がさついた音というか今までなかった音が発生するようになってきました。
この原因はいったい何?そういえばマウント系がやられるとガタガタ言うらしい。
で、はずしてみました。


ミッションにジャッキかまして、バッテリー端子を外して、バッテリーステーを外して、バッテリーマウントを外して、14mmのボルトを4本外して、ミッションマウントを取り出しました。

あんなに大変だった作業が言葉にすると2行で納まるなんて!!納得いかん!!!

ジョイントやらを駆使してわずかなすき間に工具を刺し入れ、中腰姿勢で健闘。
疲れたのなんの・・・・途中でやめるわけにもいかず、何とかやりきりました。
先人様の情報でもボルト外しが大変となっていたし。


さて、ご対面のマウント、想像ではグサグサにちぎれていたり割れていたりするんじゃないかと思ってたんですが、普通。至って普通。

でもよく見てみるとミッションを支える中心部分が上の方に接触してこすれた後がある。
ゴムがへたって来てるのが分かります。

1 それでは新しいマウントと交換だ。
2 せっかくだから強化マウントに交換だ。
3 何とかごまかせないか?

3を選択・・・・・・・・お金の捻出が大変なのだー・・・・・・


へたってるんなら固めたらいいんじゃね?
でもあんまり固いとまずいかも?
やわらか素材で固めたら?
そんなのあるんかいな?
シリコンコーキング!198円!

車の設計担当者が見たら『ああ、ちょっ、な、何やって・・・・』
となることうけあいの乱暴作業。

で、硬化後試走。

感想はというと、

『気がする』

いわゆる、オイル交換の後や添加剤を入れた後の『気がする』に近い感覚。シリコンだとやわらかすぎたか?!

しかしながらフィットによく見られる発進のジャダがちょっと減った感じもあります。
とりあえずプラスにならないにしろ、マイナスでなければいいや。←そのうちマイナスが来たりして
Posted at 2013/11/18 22:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年11月16日 イイね!

天気がいい日は整備日和

前の休みに青の彗星の右側エンドブーツを交換したので左側を今日交換しました。
爽やかな小春日和、こんな日は車をいじるのにもってこいです。がしかし、せっかくの土曜休み、子供たちと一緒に遊んでやらなければという葛藤もあり・・・

今月車検なので余計な追加料金が発生しないようにメンテできるところは出来るだけ手を掛けておきます。車内掃除も久しぶりにやりました。
タイロッドのエンドブーツが微妙だったので、10年目だし、せっかくだから交換しようと。

この無骨な工具が大活躍です。

右側に比べてグリスが汚れている。
穴が開いていたのかな?


ひび割れが見受けられました。セーフなのかアウトなのか分かりませんが、交換を勧められるといやなので先手を打つことに。


新しいブーツはぷっくりしててかわいいのう。2個で千円強なり。

冬も近いということで黒の彗星も冬籠りの準備をいたしました。
といってもバッテリーの端子を外すのとキャブレターからガソリンを抜くだけですけどね。
もったいないので灯油のシュポシュポで受けてタンクにリバース!
来春までゆっくり休んでくれー!



愛車一覧にアップしてやらないと・・・・

相変わらずイマイチみんからを使いこなしていないのであった。。。

最後にキウイ狩り。


今日はこれくらいにしておこう。

しばらく追熟をさせておくのであった。
Posted at 2013/11/16 18:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年11月06日 イイね!

楽しいお店に行く

ついに秋田にもアストロさんがオープンしました。出店はたぶん日本で最後の県じゃないでしょうか?
工具大好きな私としては行かねばならないと思いつつ、本日やっと行ってきました。

店の大きさはそんなでもなく、駐車場の大きさもそんなでもなく、家からの距離もそこそこという立地でしたが、工具専門店があるというのは喜ばしいことでございます。

質とか値段とかは別として、専門的な工具が所狭しと飾られているのを見ると眺めているだけで時間が過ぎていきます。女性にとってのコスメ店みたいなものでしょうか?←わからん!

色々見ていいるうちに「コレはアレに使えそう」、「これがあったら便利だぞ」、「新しいアレが欲しいなあ」と欲望が止まりません。まあ、先立つものが無いので想像で終わるんですけどね。
いずれここには時間があるときに一人でゆっくり来たいなと思いました。

せっかく来たのだから何か欲しいということでこれをゲット!

ウマにかませるアダプター。
身近にありそうで無くて、まあいいやと思っていたけどこんなところで発見。お値段も手ごろでつい・・・
そして、電工ペンチ。
一年に数回くらいしか電気関係は触りませんが、毎回コードを剥くのにペンチが欲しいなあと思いつつ、ラジペンで事足りるしと思っていた矢先、特売のシールが!
一年に数回のために買いました。
まあそんなこんなで一年に数回の物が小屋にはたまっていくんですけどね・・・・・・

帰り際カタログとチラシをもらってきました。


今度はスナップリングプライヤー割引の時に行く予定。

Posted at 2013/11/06 16:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリードが仲間入り。そしてさよならエブリイ http://cvw.jp/b/977355/40207671/
何シテル?   08/07 20:09
sinkoroです。ココアの成長を記録していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ガンメタの彗星 (ホンダ フリード)
ついに家族の押しに負けて実用車をゲットすることになりました。
ダイハツ ミラココア 桃の彗星 (ダイハツ ミラココア)
2013年7月26日(金)ミラココアを妻用に購入。 これから10年以上は頑張ってもらうつ ...
ホンダ モンキーバハ モンキーの彗星 (ホンダ モンキーバハ)
保有しているタイヤ付の乗り物で一番長い相棒です。 最後まで持ってる予感・・・
ヤマハ ビラーゴ250 青白の彗星 (ヤマハ ビラーゴ250)
嫁さん用のバイク

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation