• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の彗星のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

往復100kmの旅

イオニスト家族である我が家は今回もイオンに行ってきました。わざわざ隣の隣の町まで。
比較的新しいので中を歩いていて新鮮なのでたまには管轄外のイオンもイイかも(イオンしか行くとこ無いって・・・)

ココアも順調に距離が伸びてきており、もう少しで3000kmに届こうかとしております。
もう1000km走ったらオイル交換です。オイル交換フェチの私としては楽しみなイベント。
でも今年中の達成は難しいかな。

道中、田舎道なので流れが速いところもあり、ココアのエンジンに頑張ってもらう場面もありましたがまだ4000rpmより上は使わずにすみ、秘めたるポテンシャルを垣間見た気がします。
ただ、排気量の少なさからくる速度のノリの遅さはやむなしですけどね。



途中でトイレ休憩。とある電気屋さん。すかすかでした。
家に着くと燃費計のチェック。
スタートが13.2km/ℓでゴールが16.4km/ℓでした。平均燃費なので伸びが少なかったです。
ゼロスタートなら20km/ℓはかたいでしょう。
Posted at 2013/11/04 17:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

新車はいいやねえー

会社の先輩が購入しました。


陸の帝王の弟分ですな。にしても最近の4駆はこうも電子制御のかたまりになっているんですねー。
むかーしむかしにダイハツラガーというアナログでレアな車に乗っていた私としては非常にびっくりです。
それでもボタン一つで4駆になったりフリーホイールハブが付いていたりとそこそこ近代化が図られていたんですけどね。

で、プラドはというと中身を見てもう普通の高級乗用車と見間違います。
本人ももうこれで人生の新車計画は終了と言っていたので、これから20年以上乗るつもりであってもそれに応えてくれるタフさとクオリティを持っていると思います。

ファイブドア、フルタイム4WD。あれ?ココアと一緒じゃん!←強引
ココアも20年持たせたいなあ。

Posted at 2013/11/02 18:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

ホイールキャップを黒く塗った日

単品で見ると美しいスバルゴールドなんですが、桃ココアと合わせるとなんとも言い難い感じになっているホイールキャップ。

シルバーは普通すぎてつまらないのでクロスココア風となれば黒に決まり!でしょう。←なのか?

ああ、美しきゴールドよ、さらば。

まずは表面を水砥ぎ、脱脂し、プラサフを下塗りします。

という過程を、『別にやらんでもいいかー』で済ます。どうせ艶消しブラックだし・・・・・・いいのか?!

今日は天気が良いので外でやろうとしたのですが、塗料がココアに着いたら嫌だし、近所の車に着くとまずいしで小屋の中でやることに。
・・・・これまた想像通りにシンナー?臭くなって頭がくらくらしてきます。
外に出て新鮮な空気を吸い、中に入って塗装、を繰り返しそれなりに塗ることが出来ました。


遠目に見るとただの黒のテッチンホイールに見えたりも・・・・


ココアは可愛いのが売りです。燃費もいいしね。
なんかのデータで女性に人気のある軽自動車でナンバー1!をゲットしてますし。

ただ、うちのココア、方向性が明らかに明後日の方角へ・・・・まあ、こんなココアが日本に1台くらいあってもいいよね?!
ていうかこの仕様は冬仕様なので春には普通に戻しますけど。

春と言えば我が家の緑の彗星、久しぶりに洗車をしてやりました。
さらに久しぶりにゼロウォーターも施工。
しばらく動いてないのでエンジンをたまにかけてやらないとぐずります。


並べると可愛いココアがたくましく、そしてまるでミニバンのようにも見えちゃいます!
にしてもこの季節は日が短いのを除くと車をいじりがいがあっていいなあ。

やや寒いほうが汗をかかなくてすむし何より虫が寄ってこないのがいい!。
ただ、これからひきこもりの冬の時代に突入するのがさびしいですが・・・
Posted at 2013/11/01 17:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記
2013年10月27日 イイね!

ココアクロスオーバー誕生!

本日、ここら辺界隈で一番早くスタッドレスタイヤに交換しました。
中古で購入したのでしばらく走ってゴムをなじませようと思ったしだいです。しかも寒くなってから交換するのもいやだし・・・・ちなみにフィットももうスタッドレスに交換済みだったりする。

出来るだけ安くてレボで155-80-13で探した結果、オークションで見つけました。で11000円也。当然テッチンですけどね。
このままだとなんなのでホイールキャップも探すことに・・・・・・

なかなか高いんですねー。安いと思ったら傷あり割れあり。そしたら『おお?!』と目を引くのが・・・

ゴールドキャップです。ダイハツに純正でこの色あったっけ?と思いながら見てみると傷もなく安い。

『ええい!!行っちまえ!!』

と入札、で、落札。
届いてみたら、DIYで塗装したようです。でも仕上がりは結構いい感じでしたが色がちょっと・・・
妻はちょっと引いていました。
いずれDIYで色を塗りなおそうと思います。
ブルーのインプレッサならぴったりだったんでしょうね。


外径が2センチアップしているので地上高は1センチアップ。
スプリング交換と相まって合計3センチほど車高が上がりました。
見た目で走破力が上がったような錯覚におちいります。タイヤがファットな感じになったのでタイヤの存在感がアリアリ。


地上からフェンダーまでついに66センチ近くまできちゃいました。

で、こんなココアに似合うのは林道でしょう。


フラットなシーンから、けもの道までどんと来い!です、・・嘘です。



ノーマルのココアとどれくらい違うのか背比べをしてみたいと思う、今日この頃。
あんまり奥深く行くと汚れて怒られちゃいますので入り口でUターン!
多少のわだちでもデフに干渉することはなさそう。

ホントはローダウンも好きなんですけどね!
Posted at 2013/10/27 18:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記
2013年10月22日 イイね!

ココアの泥除けワイド化

前回のドライブのあと、ドアに鉄粉がかなりついていたので手作りマッドフラップをもう少し大きくしようともくろんでみました。

100円ショップの1mmプラ板をチョキチョキ切ってその場しのぎがもう数か月たちました。
色褪せてしまって桃色が白色に脱色しております。まあ、あまり目立たなくていいのですけどね。

で、前回作ったのはあまりにツライチすぎてボディ下には泥はねを少なくしたものの、ドアには結構泥水が跳ねて鉄粉がついてしまったと推測します。

『じゃ、大きくしたらいいのでは?』と短絡的思考ですぐさま100円ショップへ。

1センチくらい幅に余裕をもたせてみました。


桃桃しい・・・もとはこんなに明るい色だったんだなあ、と物思いにふける。


まるでジムニー並みのマッドフラップです。これでかなりの泥やら水やら土やら鉄粉やらを弾き飛ばしてくれるでしょう。いや、飛ばしてくれ!

あと、これくらいのはみ出しは車検に通ると思うのですけど、過去に民間車検工場で外されたこともあるので実際はどうなんでしょう。

Posted at 2013/10/22 17:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記

プロフィール

「フリードが仲間入り。そしてさよならエブリイ http://cvw.jp/b/977355/40207671/
何シテル?   08/07 20:09
sinkoroです。ココアの成長を記録していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ガンメタの彗星 (ホンダ フリード)
ついに家族の押しに負けて実用車をゲットすることになりました。
ダイハツ ミラココア 桃の彗星 (ダイハツ ミラココア)
2013年7月26日(金)ミラココアを妻用に購入。 これから10年以上は頑張ってもらうつ ...
ホンダ モンキーバハ モンキーの彗星 (ホンダ モンキーバハ)
保有しているタイヤ付の乗り物で一番長い相棒です。 最後まで持ってる予感・・・
ヤマハ ビラーゴ250 青白の彗星 (ヤマハ ビラーゴ250)
嫁さん用のバイク

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation