
懐かしさに駆られて購入した模型グライダー、早速制作に取り掛かりました。調べてみると
「上級」的位置にあるみたいです。どうりで難しい・・・
竹ひごが少ない。設計図が不親切。初心者にはハードル高い。
とりあえず雰囲気で制作していきます。
尾翼と主翼の端は竹ひごを曲げて作るんですが、ろうそくであぶって曲げようとしたところ、
パキ!
あれ?
パキ!
うーん
パキ!
なんじゃーこりゃー!!!!
30年の月日を経て竹ひごがカラカラに乾燥していたみたいです。
結局ホームセンターで竹ひごを買ってきたとさ。
新しい竹ひごはグイグイ曲がります♪続きは後々。
そしてついポチッたもの、もう一つ
ひんやりクールシート。800円!
足元のエアコンからきた冷風がファンによりシートの中を駆け巡り、背中とお尻をクールダウンしてくれるスグレモノ、らしい。
本来はエアコンのついていない青の彗星Ⅱに装着しようと思ったのですが、面白半分で実験することに。
ココアのシートはフカフカでまるで応接間のソファに座っている感じです。反面熱がこもりやすくてエアコンをかけても背中が熱いという現象が起きていました。
これで解決するかな?と思ってますが、まだ実験はしておりません。
妻が言うには
「シートの沈み込みが少なくなったのでペダルが遠くなった、座高が高くなった」
とのこと。まだファンは回してないらしいですが・・・
明日自ら体験してきます。
それとリアドアを開けた時に雨水がリアシートにかかるのが気になるとのことでシートカバーを物色中です。
Posted at 2013/09/01 22:17:02 | |
トラックバック(0) | 日記