• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の彗星のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

そういえば忘れてた サス交換

今年の1月の下旬にやってました。
飽きっぽい私はだんだんとみんカラから離れていってる・・・
いまいち使いこなせないし。
とりあえず細々やっていこう。

今回はモンキーバハ。
モンキーの定番はサス交換とボアアップ。
で、今回はやっとフロントサスに着手いたしました。といっても9ヶ月前のことですが。
思い出しながらの議事録。

ご存知中国製。お安くなっております。



でもなかなかの質感、十分すぎるように感じます。
26φのインナーで剛性がかなり上がる予定。
しかもディスクブレーキ!!モンキーのドラムブレーキはそこそこ効くのですがバハにいたっては(私のだけ?)全く効きません。キャンノットロックブレーキシステムです。
今回はディスクブレーキにかなり期待しております。みばえもかなり良し!

どれどれ、お約束のフォークオイルチェック!ちまたでは廃油が入ってるとかとりあえず粘度のある液体が入ってるとか、はたまた何も入ってないとか言われております。
どれ、見てみましょう。

ちゃんとしたオイルが入っていた。ていうかエンジンオイルっぽい。ていうかモンキーだったらエンジンオイルで十分。でも結構汚れているみたいなので余っていた10wー40のオイルを200cc強いれてみました。


それなりに四苦八苦しながら、組み込みます。ステムのあたりが大変でした。
まあ、なんやかやでボルトオンチックに完成。



かなりカッチョ良くなりました!親バカ!?
でも実は経済的理由でナンバーがついてないから試運転ができないという・・・

悲しいー!!

Posted at 2016/10/02 17:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2016年04月26日 イイね!

ココアのオイル交換やっとやる


前回と同じオイルを選択。・・・・・・一番安かったから

がしかし、前回分のあまりをジョッキにいれて、今回買ったのを継ぎ足してー、と思ったら。

前回のやつ



今回のやつ。
前に入れたのはグリーン色したオイルらしからぬカラーだったのですが、今回はオイル色。

モデルチェンジ?
入れ物は同じに見えるけど・・・・まあいいや、混ぜちゃえ。


7000km近く走ったオイルは黒くなってました。オドメーターは19492km


さて、これからもビュンビュンエンジンが回ってくれるでしょう。
Posted at 2016/04/26 16:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

純正に勝るものなし?


エブリィのヘッドライト、白っぽくて今風なんですが、HIDじゃないのに無理して白くしている感が否めず、何よりも雨の夜の走行に非常に不安を抱いたので純正に戻すことにしました。

上向きだとそこそこ見えるんですがいつも上向きにできるわけでもなく、フォグランプを併用するといい線いきますが遠くは見えず、道路端っこを歩いている人に直前で気づいたりしてこれは怖いなと。
ていうか、歩いてる人にとっても怖いかも。後ろから轢かれたら逃げようがないし。

元のバルブは青くなっていて無理やり着色しているような感じ。まあ、おしゃれといえばおしゃれなんでしょうけど安全と見た目どちらを取るかということですな。
純正色はいかにも電球っぽい。昭和の感じ?!

ホントはHIDかLEDにしたいけれど、先立つものは何もなし、ということでたまたま家にあったH4バルブを付け替えることになっただけでした。

まもなく夜間走行をしてくるのでどのように変化したか楽しみです。

Posted at 2015/12/05 17:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2015年11月18日 イイね!

この11月でやったことそれぞれ。

放置プレイあるあるから少々復活させていただきまして11月の出来事を記録していきたいと思います。
とりあえず無理してついつい我慢できずこれを購入しました。

エブリィを購入した87%の人がやるというリフトアップサスへの交換。(爆嘘)
ココアといい、ワタクシはリフトアップフェチなのです!?

では、リフトアップ前とリフトアップ後と比べてみましょう。・・・・・といった画像を用意する気力がなくなるほど先の見えない(自分的に)苦しい作業でした。



サスを外すまではそれなりに順調でした。
トップの17mmのナットも小屋にあった17mm20mmのコンビソケットレンチとモンキーの組み合わせで取ることができましたが、スプリングを組むのが大変で大変で。
スプリングコンプレッサーで縮めるもトップのブラケットがはまらない!
ダンパーが勝手に縮んでいくんです(戻りのスプリングが入っているらしい)。

当日中に出来なそうだったので、そうなると会社に乗っていくクルマがない、じゃあ、とサスの上の方の部品を二つほど抜いた状態で組んで会社に行きました。
すると・・・ちょっとしたギャップで『コトコトコト』、ハンドルを切ると『グウ、バイン!』となにやらサスが暴れているような音が!
しかもなぜかローターのすれる音もやけに大きく聞こえるし・・・・
次の休みにまた外して部品を組み直しました。ああめんどい!

スプリングコンプレッサーを締め上げる作業がホント大変で、おかげで筋力アップしました。マジで。
もともと2000円弱の安物なので壊れるのが心配で締め上げが足りなかったと分析。
ローダウンスプリングなら苦労しなかったのになあなんて思いつつ、思い切っていつも以上に頑張って締め上げ、更にダンパーをバイスで挟んで引き出しながらなんとか部品をすべて組み上げることができました。

異音も全てなくなり、乗り心地も悪くなく、見晴らしも良くなりました。
あんなしょうもない円盤みたいなプラと金属がこんなに重要だったなんて!
すべて計算尽くされているんだなあと思った次第です←浅はか


完成は11月10日。
サスが黄色だと目立つので黒く塗りました。
タイヤを変えないと商用車みたいでアンバランスですなあ。
これでドカ雪でのスタックもかなり回避できるでしょう。

さらに冬に備えてー

冬眠の準備です。
一年に数回目の拭き掃除をして車庫にしまいます。
お約束のバッテリーの端子外しと充電

キャブのドレンからガソリンを抜くのも忘れずにね。
さてさて、さらに13日、うちの猫の避妊手術も終了。
いつもの元気がなくて可愛そうだけど、いろいろ利点もあるので人間とエゴと思わず我慢してくれー。

18日現在はだいぶ活発になってきました。ちょっと甘えんぼになったような気もします。
左目だけ瞳孔が開きっぱなしになっていたようですがそれも治ったようです。(麻酔の影響?)
Posted at 2015/11/18 23:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

びらあごのオイル交換をやってみたりする

前回のオイル交換は9600km位でやりました。
今回の走行距離は・・・

10400km

およそ800kmの走行距離ですか。
そうです、オイルは車の血液。ドロドロしているようじゃエンジンに悪い。
ましてやバイクは排気量が小さい分クルマの倍異常回っている。
1000km走ったらオイル交換をしないとエンジンがかわいそう!!


なんてことは思ってません・・・
まあ、3000kmくらいじゃないでしょうか?しかし、今回なんとなくオイルキャップを見てみたら・・・

乳白色のクリームが生成されている!

なんでー?
前回もこんな感じだったような気がする。

空冷エンジンだからクーラントが入り込むはずがないし・・・・
雨の日はほとんど乗っていないからエアクリから侵入も考えにくい。

もしかして、チョイノリがいけないのか!?「あったまる、冷える」を繰り返すうちに結露で水分が発生してしまった?!

片道3,5kmのチョイノリでは致し方ないかなあ。
燃費は通勤でリッター30kmを超えてるのでエンジン自体はグッドなんだけど。
さて、交換だ。

やはり、エンジンオイルの色をしておらず・・・・

10w-40、1400cc交換しました。

たまにはツーリングをして結露が発生しないくらいエンジンを回してやらないとなあ・・・

ここしばらくバイクで10km以上走ってない気がする・・・・
Posted at 2015/08/16 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビラーゴ | 日記

プロフィール

「フリードが仲間入り。そしてさよならエブリイ http://cvw.jp/b/977355/40207671/
何シテル?   08/07 20:09
sinkoroです。ココアの成長を記録していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ガンメタの彗星 (ホンダ フリード)
ついに家族の押しに負けて実用車をゲットすることになりました。
ダイハツ ミラココア 桃の彗星 (ダイハツ ミラココア)
2013年7月26日(金)ミラココアを妻用に購入。 これから10年以上は頑張ってもらうつ ...
ホンダ モンキーバハ モンキーの彗星 (ホンダ モンキーバハ)
保有しているタイヤ付の乗り物で一番長い相棒です。 最後まで持ってる予感・・・
ヤマハ ビラーゴ250 青白の彗星 (ヤマハ ビラーゴ250)
嫁さん用のバイク

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation