• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の彗星のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

発掘!あるあるバッテリー!

エブリィのバッテリーってどこにあるんだろう?と思って調べてみたらちょうど真ん中ほどにあるらしい。
どんなバッテリーなのか気になってちょっと見てみることにしました。

これってバッテリーなのか?!

ホコリというかチリというか泥というか砂というか・・・・

ていうか点検表には「バッテリー良し」みたいなふうに書いていたような気がするんですけど。

バッテリー液は見てるのか?!触った形跡もないのだが・・・


年代物に見えるけど確かにバッテリー液は十分にある。エンジンのかかりもいいからまあ良しとするか。


一応洗います。


ここも汚な!
ちょっと拭いて装着!


何年ぶりにバッテリーを外したのだろうといった感じの状態でしたとさ。
Posted at 2015/08/09 17:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

お約束の油温計装着


それでは時間が取れたので我が家のルールにのっとってエブリィに油温計を装着しましょう。

それではいつもの、ドレンボルトを外すないなや指で塞ぎ、すかさず油温系アダプターボルトを差し込む!の技で。

20cc位漏れたかな?

あとは配線です。
綺麗に処置するのは大の苦手なので適当にはわせます。
電源はヒューズボックスから。

この位置にさしたらキーを抜いていても通電していた!ので別のとこに挿し直しました。
そして、配線を適当に這わせて完成


本日プールに行ってきたのですがその場所は少々小高い山の上、油温が93度まで上がりました。
帰りは80度くらいで安定しておりましたが。まあ、ドレンボルトの場所での温度ですから確実ではないですけどね。

写真は冷めたあとのです。
Posted at 2015/08/04 17:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2015年07月20日 イイね!

激動の7月

2004年、今まで乗っていたセレナがどうも合わない。乗ってて燃費よくなし、ロールする、持て余す、で二人目の子が生まれたにもかかわらずフィットに代替しました。
それから11年、ドライブやら荷物運びやら通勤やらで大活躍のフィットをついに手放すことに・・・
ほんといい車でした。
子供が大きくなるにつれ、ドライブも行かなくなり、通勤のみで使うには持て余す。
よって、「軽でいいんじゃね!?税金安いし」となりました。

ココアも非常に使い勝手がいいのですが、荷物が積めない。
積める軽はというと・・・・箱バン!!しかも中古車だと安いし!

「箱バンはいやー!!」という妻の叫びにより軽ワゴンになりましたが。



こんなに広くて広い荷室がちゃんと確保されている。
リアシートをたたむと大人でも寝れる。
コイツはいい!!ただし、正面系の事故はすごく怖そう!!
左側は電動パワースライドドア、ヒーテッドドアミラー、シートヒーター、リアシガーソケット、等装備は充実しております。

見た目もきれいですが(平成20年式の割には)下回りはどうでしょう?

シャシーブラックでよくわかりません。綺麗に見えますが。塗膜の下にはサビが隠れているんでしょう。
そして、こんなのを発見!

エンジンオイルらしき液体が漏れている!
今度見てもらわなきゃ!

そして、今月はこんなのも仲間入り!

動物はあれほど飼わない言ってたのにー・・・思ってたのにー。

スコティッシュフォールド、今ではもう立派な家族の一員です。
想像より手がかからないので助かってます。
Posted at 2015/07/20 21:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2015年05月23日 イイね!

3638km走ったからオイル交換した。エレメントも。

オドメーター12900km位、前回のオイル交換から3638km程走行したのでオイル交換しました。
まだ早い気もしますが、交換すると気持ちがいいのでついつい。
あとオイルエレメントも交換。

オウトバックスに行ったら訳あり品としてオイルを安く売ってたので即買。(缶にサビが発生していた程度)
フィルターも300円位のやつ。
そして、日ごろ気になっていたエコカープラス。
オイル添加剤はそのほとんどがエンジン内部の摩擦抵抗軽減をうたっています。
ひいては寿命を延ばすことにもつながると。
実験動画を見てすぐその気になってしまいました。
燃費が向上というのもあるみたいですが、とりあえずココアの心臓部を末永くいたわりたいと思い、投入。

こんな濃い色をしております。
刺激臭あります。
粘度は低めです。

それにエンジンオイルを入れます。
緑色のオイルだったとは。結構柔らかいぞ。
ジョッキをぐるぐる回してなじませようとしたのですが、混ざりきれなかったようです。

オイルに比べるとバシャバシャした液体ですが、物体にへばりつこうとする力は結構なものみたいです。
これにより金属部分に皮膜を作るんでしょうなあ。
作業終了後、試運転がてら買い物にお出かけ。

エンジンがヒュンヒュン回り、発進加速が鋭くなってぐんぐん加速しつつもエンジンの音が静寂性をましていつの間にかスピードが出てしまう!!












・・・・・気がした!!

停止中は全くエンジンの音が聞こえてこないと思ったらアイドリングストップであったのであった。

とりあえず今度長距離走ってみるので違いはそこで出るかな?
Posted at 2015/05/23 19:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記
2015年05月05日 イイね!

せっかくの休みだから出かけるか!(金のかからん場所へ)

近くの河川敷付近で遊ぶ。
ココアを洗ったので綺麗です。でもすぐ花粉で黄色くなっちゃう・・・

今回はラジコンで遊ぶ。

バッテリー充電方法間違う。
モノの数分で終わる。
さてどうしよう。
海に行こう。

釣り人が集まってました。

このまま突っ切って行きたかったのですが、はまりそうだったのでやめました。
砂浜での走破力を試したかったのですけど、このタイヤじゃ無理か・・・
汚い漂流物が流れ着いた海岸で何が面白いのか小一時間散策していたわが娘。


そして帰ったら届いてました。
ガソリンチューンとオイルチューン用の液体。
残念ながらココア用ではなかったのであった。
Posted at 2015/05/05 21:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココア | 日記

プロフィール

「フリードが仲間入り。そしてさよならエブリイ http://cvw.jp/b/977355/40207671/
何シテル?   08/07 20:09
sinkoroです。ココアの成長を記録していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ガンメタの彗星 (ホンダ フリード)
ついに家族の押しに負けて実用車をゲットすることになりました。
ダイハツ ミラココア 桃の彗星 (ダイハツ ミラココア)
2013年7月26日(金)ミラココアを妻用に購入。 これから10年以上は頑張ってもらうつ ...
ホンダ モンキーバハ モンキーの彗星 (ホンダ モンキーバハ)
保有しているタイヤ付の乗り物で一番長い相棒です。 最後まで持ってる予感・・・
ヤマハ ビラーゴ250 青白の彗星 (ヤマハ ビラーゴ250)
嫁さん用のバイク

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation