• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

317の父のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

Y塾長さん主催のプチオフ参加

Y塾長さん主催のプチオフ参加本日参加の皆さんお疲れ様でした。

約6時間の駄弁りオフですが、楽しく過させて頂きました。

同じインプC型バンパーのみちさんも来られてて、私のバンパーと同じ箇所を拝見すると、やはり亀裂が入ってました。
みちさん!私が発見してしまい申し分け無かったです。


で、私のバンパーの報告ですが、今週の火曜にDラーに行き、担当に症状を言うと、ざっと外観をみてから、リフトアップしてました。
多分、車高調を入れているので、下部をヒットしてないかの確認だろう。

とりあえず本部に対応について確認してから、後日に電話するって事でその日はDから帰りました。

それから2日後の木曜夕方に電話があり、バンパーを無償で交換との事。
バンパー交換するのは良いけど、コーティングは?って話になり、再度確認をしてもらいコーティングも無償でしてもえる事になりました。
バンパーが入荷したら交換にDラーに行きます。

ただね~再発はもうしないのだろうか?それが心配ですな!それも確認が必要ですね。


ついでに車高調異音の話。

先日のタイヤ館での対策後、随分と減った異音ですが、対策前と同じくらい頻繁にガリガリと音を発するようになりました。

なので、次はブリッツに送り返そうと思ってます。

ただ、純正足が破棄して手元にないので、塾長さ~ん!貸して下さいね~。
多分、大丈夫なはずなのですが、ここで質問を!GRBの純正足はGVFにも合いますよね?
ちょっと心配になったので・・・。



Posted at 2011/10/29 23:11:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月20日 イイね!

プチオフる。

プチオフる。仕事が終わってから短時間ですが、プチってました。

塾長さんのセクシーヒップです。
Posted at 2011/10/20 21:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月18日 イイね!

Y塾長さんとデート

Y塾長さんの紹介でリアバンパーコーティングに行ってました。

以前、修復したリアバンパーはコーティングを施してなくて、気になってたので、お願いしました。

とりあえず、午前中に預けて、その間、塾長さんのGRBでW山ドライブ。

塾長さんのスーパーテクニックを助手席で体感させて頂きました。

タイヤの摩耗の関係がありましたが、あれで限界走行では無いとは!

なんともま~凄かったです。

その後、車を受け取りに。



低価格で施工して頂きました。M様!ありがとうございました。

その後、昼食しながら、駄弁った後に、初めて塾長号を運転する事に。

久しぶりにMT車に乗るし、塾長マジックが施されたクラッチペダルで、エンストをするかと思いましたが、何とか大丈夫でした。

やはり、MT車って楽しいですね~。車を操作しているって感じがいいですね。

今回は何故、塾長号の運転をしたかと言いますと、塾長さんお奨めのブリッツ・スロットルコントローラーの性能を知るためでした。

基本SIドライブのSで走行して、スロコン4段階の差を体験しました。

まさか、あそこまで激変するとは思いませんでした。
大事にされている塾長号なので、あまり速度は上げれませんでしたが
アクセルの踏んだときのレスポンスがスロコンの段階を上げる毎に良くなるのが分かりましたね。

なので、スロコンはあると走行が楽しくなる!って事で今後の弄りプランに正式に追加です。

ま~装着はまだまだ先なんですが・・・。



塾長さん!今日は長い時間付き合って頂きありがとうございました。







Posted at 2011/10/18 20:09:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月18日 イイね!

んっ?

んっ?朝、洗車していると、嫌な物が目に入った。

左ヘッドライト横のバンパーに亀裂が!

別にぶつけたり、バンパー下部を擦った訳でも無い・・・・。

これって保証対象かな~?

ただ、保証だったとして、バンパー交換となると、コーティングも再施工が必要となるけど、それも面倒をみてくれるのかな?
Posted at 2011/10/18 08:52:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月12日 イイね!

続・車高調の異音。

とりあえず、今日は通勤道中での異音確認をしてみました。

以前なら、左折の交差点でステアリングを回す度にガリガリと音がしてましたが、行きの道中では発生しませんでした。

仕事場の駐車場に止める時も発生せず。

で、帰りの道中は以前は一番バキバキと鳴ってた、多少坂になった左折交差点で、ステアリングを戻すときに異音発生。

うちの家の前の道路に入る左折の交差点でステアリングを戻す時に異音発生。

たった2カ所の交差点で発生するまで激減しました。

毎度、毎度、どの左折の交差点でもガリガリと鳴ってましたが、とりあえず許容範囲となりました。

暫くは、様子見です。


あと、今日、仕事場にY塾長さんが来られました。

うちにわざわざ買い物に・・・・。

有り難うございました。
Posted at 2011/10/12 21:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「長女と次女と一緒にハンバーガー🍔」
何シテル?   08/06 11:29
317の父です。 かなり多趣味です。 ガンプラ製作、ミニカー収集、たまにNゲージ、エアーガン。 最近はホットトイズにはまってます。 ガン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 678
9 10 11 12131415
1617 1819 202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 23:21:16
Honda純正 フロントバンパーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 23:10:28
す、すたーとボタンが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 20:44:05

愛車一覧

ホンダ S660 痛快ハンドリングマシン! (ホンダ S660)
ついにホンダスポーツの原点であるSの名前を冠したマシンが我が家に来た!
ホンダ ゼスト 117号-JE1 (ホンダ ゼスト)
妻の車です。 前車のステップワゴンからの乗り換えです。 中古車なので外装に多少のダメ ...
スバル WRX STI 867号-GVF (スバル WRX STI)
アコード ユーロRから乗り換えました。 なんとなく2010年8月にスバルDラーに行った ...
ホンダ N-WGNカスタム エヌワゴン (ホンダ N-WGNカスタム)
妻の相棒です。 ゼストから乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation