• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸神トツゲキのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

師匠がプレゼントを持って鹿児島からやって来た☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

昨日の21日の夜に我が師匠の翔太君が鹿児島からわざわざ素敵なプレゼントを持って僕の車のオーディオを弄りに来佐賀してくれました( ´ ▽ ` )ノ

22日の本日、午前中は僕のチビの柔道の試合があった為翔太君と一緒に応援に!
昼に帰って来ていよいよ待ちに待った翔太君からのプレゼントを装着!
プレゼントは、何と当時1発うん万円もするカロッツェリアの10RSのサブウーファー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しっかりとエンクロージャーも付いてます(*^_^*)


早速、師匠が取り付け開始!配線関係をギボシやらエンドターミナルを付けて下ごしらえ(*^_^*)











バッ直して、リア席に配線を通す為に僕が適当にボディに穴あけ!本当は開けたくなかったけどヽ(;▽;)ノ


この、穴からバッ直配線を引き出し、マットの下を苦労して師匠とワイヤリング!
やっとこさサウンドストリームのアンプの所まで引き出しに成功(((o(*゚▽゚*)o)))
ここで、サウンドストリームのアンプにはニトロ(キャパシタ)を付ける為に初期充電をします!あい中に抵抗を噛ませて充電をします。そうしないといきなりコンデンサに大電流が流れてキャパシタが爆発してしまいますから危険なんです(・Д・)ノ


こちらのキャパシタは、イタリア製のPHD製です( ̄+ー ̄)
初期充電も終わり、師匠がワイヤリングの最終章に入ります!
















キャパシタからアンプ、アンプからウーファーへのワイヤリングも無事に終わりいざ音出しへ!
が、ウーファーから音が出ないヽ(;▽;)ノ何でだー( ;´Д`)
と、スピーカーをエンクロージャーから外したらスピーカーに配線が繋がってなかったと言うオチ(爆笑)
外したスピーカーを見てみると、流石RSシリーズのハイエンドウーファー!作りが違います( ̄+ー ̄)
あっ!スピーカーを持ってくれてるのはエロオヤジ事あおスラさんです!取り付けの間のお喋り係で来てもらいました(爆笑)


あっ!因みにトシ君も来てくれたけど、娘さんがママに会いたいと言うことで早々と戦線離脱されました(笑)

スピーカーに配線を接続したら無事にウーファーが駆動しました〜!

それから、音の調整をして無事に終了☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

因みに電源を強化する為に高級な魔法のボックスもバッテリーに接続!いや〜、これを付けてると付けてないとの差は歴然です!

心地よい低音がなってます!フロントとの繋がりも良いんじゃないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ

遊びに来てくれた、あおスラさん、トシ君有難う御座いましたm(__)m

そして、僕の為に素敵なプレゼントを持って遠路遥々来てくれた翔太師匠!本当に感謝ですm(__)m

また、遊びましょうね〜( ´ ▽ ` )ノ

夢にまで見た秘密のケーブルもこっそりベルデンと入れ替えてみますね〜(^-^)/

楽しい1日を有難う御座いました(*^_^*)







Posted at 2017/01/22 19:28:05 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

オーディオ取り付け(≧∇≦)

本当はカロッツェリアの01がほしかったんですけど、貧乏な僕は970に(^_^;)

さてさて、既存のナビを生かしつつこの970にプロセッサーの役目を果たしてもらうべく取り付け場所をかなり悩みましたヽ(;▽;)ノ

助手席前のエアバックを撤去してそこに埋め込もうかとも思いましたが、そこに穴空けちゃったら元に戻す時に新品のダッシュボードを買わなきゃだからお金かかるし〜(泣)

で、1番手っ取り早い、配線を集中させてるリア席横の、サイドパネルに取り付けるのが1番だと思い立ちとりつけました!

裏に土台を作ってもらい





サイドパネルに穴を開けて、そこにデッキをマツダ様の取り付け金具とフェイスパネルで取り付け!


全体から見た感じ(*^_^*)


アンプに入力して終了☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


作業ですが僕の指示通りに行きつけのオーディオ屋さんがしました〜(爆笑)

僕がこんな面倒くさい作業なんてする訳がない(笑)

時は金なりって事ですかな( ̄+ー ̄)

まだまだ、進化させますがやっとオーディオの形が出来て来たかな(*^_^*)


Posted at 2017/01/09 15:37:41 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

嫁さん連れてオーディオ専門店へゴー!

嫁さん連れてオーディオ専門店へゴー!まず、はじめに写真はありません(≧∇≦)すいませんm(__)m

今日はチビ達3人を実家に預けて嫁さんをお世話になってるオーディオ専門店へ一緒に連れて行きました( ´ ▽ ` )ノ

嫁さんにもオーディオの凄さ、音の良さを共感して欲しくて(笑)

少しづつですが僕のハイエースも変貌をとげてるので、この前お友達と作業したデッドニングの成果を見せに行きました( ´ ▽ ` )ノ

担当のイケメン、インストラーさんから完璧じゃないですか!のお褒めの言葉を頂き嬉しかったです(*^_^*)

それから、嫁さんに物凄く高いスピーカーの音を聞いて欲しくて二階の視聴室へ!70万円もするスピーカーに50万円ぐらいするアンプに接続し、カロッツェリアの01での視聴です( ̄+ー ̄)
嫁さんも流石にこの音質にはビビってました(≧∇≦)
それから、嫁さんも含めインストーラーさんの勉強会を開いてもらい一緒にオーディオの勉強(爆笑)

そしたら何と!嫁さんがとある物を今日この場で買って良いよ!っとの思いもよらなかった言葉がヽ(;▽;)ノ

早速、注文して作業は来週には出来ますよ!と言われたけど年末で僕の仕事が忙しいからインストールするのは年始にして貰いました(≧∇≦)
これで、また一歩僕の求めている音に近づきます!
これから、買った物とアンプを繋げるケーブルをどれにするかネットサーフィンする楽しみも増えました( ´ ▽ ` )ノケーブル1つ50センチしかしない長さで20万円もするものからリーズナブルな物までありますので色々調べて選ぼうかと(*^_^*)ケーブル1つで音が物凄く変わるオーディオは奥が深く興味深いですね。

今日は嫁さん連れていって正解でした!

嫁さん有難う(((o(*゚▽゚*)o)))


Posted at 2016/12/17 23:20:17 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年12月07日 イイね!

音楽って楽しいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

音楽って楽しいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆最近、お友達のオーディオを組んでらっしゃる車の視聴を数台させて貰う機会があり、その時に僕も音を良くしたい!心地よい音で聴きたい!と思いオーディオを少しづつでも替えて行こうと決心( ̄^ ̄)ゞ

オーディオの知識はゼロに等しい僕ですが、お友達から情報をもらったり、自分で本やネットで猛勉強する毎日。暇さえあれば勉強嫌いな僕が勉強している(爆笑)嫁さんも呆れるほどです(≧∇≦)

その甲斐あってか今では人並みぐらいは知識がつきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

カーオーディオ専門店にも何度も足を運びかなりの数のスピーカー、アンプを聴き比べメーカー別の音の違いや、アンプによっての音の違いを勉強させて頂き、ショップのスタッフさんから紙にまで書いて貰い勉強会をしてもらったり(笑)

勉強ばかりしていても僕のハイエースは音は良くなりませんから、ショップさんと色々話し合い、一先ずスピーカー配線の引き直し、アンプ投入から始めました。この配線の引き直しだけでも音の違いがハッキリわかります!

次の休みにはお友達とデッドニング作業( ̄+ー ̄)
シッカリと見極めたデッドニングをしない事には僕のフォーカルくんがシッカリした仕事をしてくれませんからねf^_^;)

ボチボチですが、今付いてるナビは残してDSPの追加、アンプの追加、アウターバッフル化、リアのスピーカーをロックフォードから、モレルかブラムに変更と実現したいなぁ〜なんて思ってます(*^_^*)オーディオはゴールがない所がツライですけどヽ(;▽;)ノ

なので、資金を全てオーディオに回すために外装弄りは中止です(≧∇≦)

因みに、僕が車で聴いてる音楽はR&B、ブラックミュージックがほとんです。1970年代の曲がほとんどかな(*^_^*)
その中でも僕のオススメはこの三枚のアルバム!1人1人説明してもいいけど長くなりますので、紹介だけ。









この三枚を柔らかい音、心地よい音で聴きたいが為にオーディオを弄ってると言っても過言ではないぐらい良いミュージシャン達です(≧∇≦)

オーディオ・・・軽く車が一台買える予算が掛かりますなヽ(;▽;)ノ


Posted at 2016/12/07 08:25:26 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年11月18日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!ほぼ家の駐車場でオブジェになってるハイエース(爆笑)

ボチボチと弄ってますが、外装を仕上げようと思っていましたが、急遽方向転換!オーディオを弄って行こうと決意!

まっ!貧乏だからどうなることやら(笑)

ハイエース君、これからも駐車場のオブジェとして頑張ってくれ〜〜(≧∇≦)





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/18 12:53:29 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大那 さん。闇なんて。
僕は真面目ですから( ̄▽ ̄)」
何シテル?   10/09 20:23
凸神トツゲキです。僕はとあるお二人から神に祭り上げられました(爆笑)なんで神かと言うと、そこはトップシークレットです( ̄^ ̄)ゞとりあえず車が大好きなおっさんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アトリエRODEM 無限No.デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:07:29
革茶屋 オリジナルスマートキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 06:35:50
【勇気ある撤退】フーガにサウンドシャキット装着しようと思ったが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 22:25:14

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド ブラックパンサー号 (日産 フーガハイブリッド)
もう、車はオッサンになったので落ち着きました。 若い時は社外パーツ。 オッサンになったら ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ブラックパンサー号 (ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ)
チョッパー。 ヤレヤレ感がたまんない^_^
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
乗らない車
トヨタ ハイエースワゴン ゴッドエース (トヨタ ハイエースワゴン)
今までで1番思い出を作ってくれた車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation