• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mat_tのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

久々の早朝芦有をドライブ!!

久々の早朝芦有をドライブ!!今朝、6時に起きてHARUさん
いつものマックに6時半に待ち合わせ!!

久しぶりに六甲方面へ
早朝のドライブに出かけて来ました(^_^)

先日、フロントの足回りをリフレッシュしたので試運転を兼ねてのドライブ。。。(⌒‐⌒)


  

  

芦有の展望台に到着したのが7時半頃。。。
少し天気は曇っていましたが、朝焼けのような空が綺麗でした(⌒‐⌒)
  


到着すると、すでにフェラーリやポルシェ、ロータスなどが停まっており何やら賑やかな感じでしたね(^_^)



その後、奥池まで下りUターンして有馬方面へ向けてドライブ・・・(^.^)
 
登りはブレーキへの負担も無く、リフレッシュした足回りも以前に比べて最高に乗り味が良くなっていました。
(非常に楽しかった(⌒‐⌒)

  

 

下りは、フロントのブレーキが殆んど利かず(ダストレスのパットは良くないですね(T_T) 全開で突っ込む勇気はありませんでした(笑)

 

途中二人で、車を止めてブレーキパットを交換しなきゃという事で意見が一致しました。タイヤのグリップですが、私のS-driveはタイヤが温まらないと鳴いて横滑りします。元々ハイグリップのタイヤじゃないので仕方ないですが、HARUさんのダンロップは食い付きが良いようです。。。峠にはこれが良いかも!!


次回、タイヤの交換の際はコチラに変更しようかしら(^_^)


 
そうこうしている内に誰か知ってる方が駐車場に居るのではと思い戻ってみると、殆んど満車状態~!!

 
なにわNo.のアルファ集団やフェラーリ、ガヤルドなどの高級車集団がうじゃうじゃと集まっていました。顔見知りの方は、来ていない様だったので、そのまま下って帰りましたとさ。。。おしまい

  
 
 
 
 
Posted at 2011/10/02 11:53:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月18日 イイね!

本日、鈴鹿へ遊びに行って来ました。そして、あのGTAに・・・

本日、鈴鹿へ遊びに行って来ました。そして、あのGTAに・・・今日、鈴鹿の方へ朝から出掛けて来ました。
目的は2つ、

 1つは、以前Sorpassareさんでお会いした、GTAのオーナーのKさんにお会いする事。
そして、Orqueのアンダーカバーを戴いてきました。

Kさんには、あんなに高価なモノをいただいて感謝しております。
この場を借りて、本当にありがとうございました(^ο^ 大切にします。

 2つ目は、SorpassareさんでP3用の【メッシュグリルを買いに行くことです。私の相棒も、次回はこんな顔つきになります。

 Kさんとは、Sorpassareで待ち合わせて、2本出しのマフラーの調整中でした。程無く作業も終わり、恒例の動画を撮らせて頂きました。

       

 それから、2台で広い駐車場へと移動して、なんとそのGTAを運転させて頂く事に・・・(さすがに、久しぶりのマニュアルに、左ハンドルとあって緊張しました(^^;

暫く慣れるまで時間が掛かりましたが、アクセルをチョッと踏むだけで、もの凄い加速が背中から伝わって来ます。
 不慣れな私の運転では、真価が解らないので、途中でKさんに運転を交替してもらったら・・・まるで、別物です!(☆_☆)
 
 この車のモディファイは強烈です!!
ノーマルのGTAに乗った事が無い私には、ハッキリと解りませんが・・・強烈なパワーとトルクが背中から伝わって来ます(↑_↑;

 ご本人の話だと、GTAに憧れてノーマルを乗った時に期待と違いガッカリしたので、それからというもの数々の手を加えてあるとの事。
なるほど~これはGTAであって、もうGTAじゃないと私は思いました(^^;
それほど、強烈な衝撃を受けましたネ!!

    

最後に、今回の記念に何枚か写真を撮らせて頂いたので、自分なりに下手な編集をしてみました(^^;

 
Posted at 2011/05/18 21:15:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月14日 イイね!

今日は、早朝から六甲山の峠を走りに行ってきました。

今日は、早朝から六甲山の峠を走りに行ってきました。朝の7時前にHARUTOさんと、いつものマックで待ち合わせ!
お互い朝マックを食べて、7時過ぎに『表六甲の峠』を目指します。

まずは、いつもの中国道から阪神高速・北神戸線に入り、
【2台のアルファ】
でつるんでドライブです。
(HARUTOさん、途中で勝手に追い越してごめんなさい。)

それから、高速を「からと東」で下りて、【裏六甲の峠を上って行くルートで目的地へと向かうことに。。


表六甲の山頂付近の展望台にて一息入れて・・・(^ο^)



一気に下まで走り、Uターンして【表六甲】のスタート地点へ
前方に車もいないし、自分のペースで走れそう(^ο^)・・・制限速度で(^ε^

途中、前方に車が何台かいたので、途中の退避所で時間を潰してから
再スタート!! (今度は、山頂の展望台まで全開で・・・(^^;
 
ダッシュボードにカメラを設置してるとスピード観が増しますね(笑)



その後、二人で『芦有道路』を走り、途中の退避所でHARUTOさんのFabrilの
Titanマフラーの音を収録!!
何とも乾いたような高音のエキゾーストが堪りません。(いい音するなぁ~)



そんで、最後は パーキングで缶コーヒーを飲みながらおしゃべりして、各自の家に帰りました。



今日は、早起きして すごく充実した一日でした(^ο^)
それでは、みなさん良い週末をお過ごし下さい。明日は、仕事だぁ~(↑_↑;

次回、参加車 募集!!

 
Posted at 2011/05/14 19:40:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月13日 イイね!

先日、10日にデジカメを衝動買いしました。

先日、10日にデジカメを衝動買いしました。計画していた、トランクスポイラーの装着を一時断念して(P3に着けるには、形が合わなくて、かなりの予算オーバーになる為)、その代わりに新しいデジカメを買っちゃいました(^ο^)もちろん!『すべらないシート』も一緒に(笑)

以前のモノは、古いタイプの(LUMIX FX7)という薄型のタイプで、そこそこには活躍してくれました。
(☆どなたか、欲しい方がいらっしゃればメッセージにでも連絡頂ければ差し上げます。)
本体と電池、充電器だけですが まだ十分に使えます(^ε^ SDカードは買って下さいね。

と、云う訳で 新しいカメラに慣れるのと性能チェックを兼ねて、前回撮影中にコケてしまったトンネル撮影のリベンジを行いました。
(同じトンネルではないですが、同じ阪神高速・北神戸線の最初の2本を
上手くコカさずに撮影が出来ましたので(^ε^
 


多少、混雑しているので 他の車の音と、風きり音が入ってます。
聞き苦しいところは、ご勘弁を(^^;

次回は、(HARUTOさん)とまた二人で峠の撮影にでも挑戦してみます。
全開で走ると、ダッシュボードのカメラが(すべらないシートがあっても)どこかへ飛んで行きそうなので、ほどほどの調子でやろうと思います。  
Posted at 2011/05/13 17:22:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月13日 イイね!

レーダー探知機のレビュー!!

レーダー探知機のレビュー!!実施日:05/12

先日、(心姿さん)が取り付けていたモノと同じ『COMTECのZERO 110L』という商品の性能ををちょっくらレビューいたします。

最近流行の液晶モニター型に比べれば、ふた昔前のデザインに思えますが中身は最新の情報がたっぷり入った音声だけのスマートなヤツです。

GPSがついているので、車速を正確に割り出してくれるのでレーダーが間近に迫った時のナビゲーションは親切です(^ε^

先ずは、実際に何を喋ってくれるのかお聞きください。



場所は、宝塚ICから岡山方面へ向かう中国自動車道です。
※レーダーの2km手前くらいから、アナウンスが開始・・・
現在の車速と、到達時間を知らせてくれるのが 私は気に入ってます。




 
Posted at 2011/05/13 15:59:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「実は…という話を社長本人から聞きました。」
何シテル?   10/20 22:38
アルファに出逢って約20年以上。。。 きっかけは、164の国内カタログの撮影でドライバーをやったのが始まり。 大黒ふ頭から横須賀を、なん往復も走り、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) Hanako(875) (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤に安くて燃費の良い車を探していました。 ダイハツのミライースから新型コペンなど、 つ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの魅力って。。。。 乗ってる人にしか分らないと思いますが、 好きになったらトコト ...
アルファロメオ 156 初代相棒 (アルファロメオ 156)
初めての156 ツインスパーク・セレスピード(ロッソ) ・サスペンション ⇒アラゴスタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation