• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mat_tのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

やはり! あった!! ABARTHにも( ̄ー+ ̄)キラーン

やはり! あった!! ABARTHにも( ̄ー+ ̄)キラーンネットを徘徊しているとやはりありました!!

 
自作でしょうか?スクーデリア風の蠍くん

 
そこでいつかは欲しいチンクのツインエアー♪
のステッカーを作っていたら、ABARTHにも手を出して作ってみました。

その様子はフォトギャラにて⇒こちらへ

 
自分で500を所有していないので、実物のフィッティングは出来ませんでしたが何とか合成写真で( ̄◇ ̄;)

アルファロメオの創作活動はアイデアが浮かぶまで暫く休息( ̄▽ ̄)詳細は、フォトギャラにて♪


 
Posted at 2013/04/24 22:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチモディファイ | クルマ
2013年04月07日 イイね!

やりだしたら止まらなくなってしまい・・・(っ﹏-) .。o//

     もともとはシフトパターン作りから始まったこの作業!!

  
  
         でしたが、、、やりだしたら

 
     段々とステッカー作りにハマってしまい、、、
 

 

こんなのまで作っちゃいました。。
神戸のとある「紳士の影響」を受けてフューエルカバーのステッカー


 リアウインドウ用(5cm×5cm)のロゴステッカー(﹡ˆ﹀ˆ﹡)


 サイドフェンダーステッカー





 
デザインも決まり、さぁー本番用のシールに印刷する段階で(゚∀゚ノ)ノ〣待ってましたのプリンターが故障!!  (= ̄▽ ̄=)Vやれやれ
慣れないことはするなって事ですね。。


 プリンターが復活したら作業を再開したいと思います。興味があるかたは、今ある紙が3台分まで出来るのでお譲りしますよヽ(^◇^*)/

※メッセージかコメントまたは、直接連絡をください。
 

 ASO
の連絡用スレッドを作りました。開催日の告知や収録した動画のURLなど、皆さんのご自由に使ってください。
承認はないので、どなたでも登録押してくださいね。。次回の告知
『アスパラ』さんのブログでも案内しています。
 
Posted at 2013/04/07 18:40:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | プチモディファイ | クルマ
2013年04月02日 イイね!

シフトパターン!!!! 反転してみました。。。続!

シフトパターン!!!! 反転してみました。。。続!以前から興味のあったこちらの記事
 「セレスピード シフト方向反転」

 最近ちょこちょこと車の試乗に出かけていたのですが、

殆どのツーペダル車が156セレとは反転方向の手前がシフトUp、奥側がシフトDownというのが多くなりました。。
 
アルファロメオも159世代からは、そのパターンですよね。
 
普段慣れている我が家の車なので違和感を覚えた事はなかったのですが、
やはり他の車に乗るととっさに間違えて危ういことも体験しました(^^;

だったら一篇どんなもんかウチの車も反転してみることに。。
それでiidenさんの整備手帳を参考に作業を行った訳です。

 

反転の作業自体は分かり易い説明が書いてあったので、すんなり行ったのですが問題は「反転用のシフトパターン」です。
 

剥がしてみて分かった事は、素材が樹脂でこれは簡単に作れない!!という結論でした。「まぁ~何とかなるだろう」と反転作業だけ終わらせ、剥がしたパターンは家の中に・・・夜になり車を走らせると???ギャーボー!! 眩しすぎー(ToT)


これは、早急に何とかせんばいかん(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!!

 
元に戻そうと考えましたが、反転してみると思いのほか扱いやすくシフトUpが気持ちいい!(パドルをメインに使うことが多かったのですが、

たまにパドルは反応しない時も(^^; 
その点シフト操作はちゃんと動作して安心出来る。
ってな訳で『iiden先生』に作り方を伝授いただく事にしました。
その節は、ホントに助かりました ありがとうございます。
 
で作ったのがこちら⇒
 



 
Rのとこだけ赤の影文字にして、夜は全部が赤になるようにしました。ちょっと邪道かもしれませんが私なりに気に入りました(^-^)




※使用した紙は、エプソンのスーパーファイン紙と写真用紙の2種類で作ってみました。その後マットクリアーを数回重ね塗りして出来上がり。


※※※※※※※追記※※※※※※※

どうしても納得のいく仕上がりでなくてデザインを変更!!!
自作だとこれだからいいのか悪いのか(^^; まぁー他人に迷惑は掛からないので良しとしましょう♪ 
 で!Ver.2⇒Ver.3で完結しました。
興味のある方は整備手帳をご覧ください。


 
 
  
Posted at 2013/04/02 02:59:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | プチモディファイ | クルマ
2012年10月05日 イイね!

エンジンの清掃とプラグ交換を兼ねて!!!

エンジンの清掃とプラグ交換を兼ねて!!!普段、滅多にしないDIYをやってみました(^ο^

最近車の調子も良くて、次は何を弄ろうかとあれやこれやネットを徘徊中に、エンジンの点火系に目が留まりました。。
 
先日、吸気系を社外品のエアクリーナーに変更したのでもう少し手を加えてみたくてゴソゴソとやってみた次第です。。



まずエンジンカバーを外すと、、、

プラグコードの保護テープがミイラ化してます(T_T)
これだと精神衛生上ヨロシクないので、こちらも改良することに・・・



このテープを慎重に剥がしてゆきます。
ちょっと無理をして外そうものなら、ボロボロの粉々になって辺りに散乱してしまいます。

『それでは、返ってエンジンが汚れるので』気を遣いながらの作業です。




なんとか外し終えたら、買ってきたコードチュープに配線を収めて↓このように



次に今回入手したパーツの取り付けです。
【REVハイパーイグナイター】 
装着後の効果は色々書いてありましたが、取り敢えずは自分で体感がないとなんにもなりませんので・・・・(⌒‐⌒)



実物を撮るのを忘れたので、ちょっと画像は違いますがこんな感じです。


さて、ノーマルのコイルの取り外しを、、、


これが最初は、どうやって外すのか分からずに往生しました(-_-;)
力を込めて引き抜こうとしても外れません。。


構造が分からなかったので、無理やり力任せにやるのも躊躇しました。。
結果、なんとか1本目が外せて後は、この様にドライバーをねじ込んで
すんなり外せました。



※プラグ交換も済んで、イグナイターも全て取り替えて、コードも改良して

こんな感じに(*´Д`)スッキリ なりました。




これで、完了!!





  
後日、プラグの焼けをチェックしてみました。

4本とも同じような状態です。
走った感想ですが//////


アイドリング時の安定900rpm(以前とあまり変わらず)

1速⇒2速の加速が前とは違います。
特に2速の2500rpm~3000rpmでは、前から引っ張られる様な感じを体感出来ました。これは、トルクが多少UPしたのではと感じます。

高速では、その違いがまだハッキリと分かりません(交換後の高速区間は短い距離しか走っておらず、しかも80kmくらいでの巡航走行だったので)変化は分かりません。

また、何れインプレッションしたいと思います。


最後に今回、プラグはデンソーのIK20を何故か購入してしまい。
(交換前はデンソーのVKB20)だったのですが着けてるのを『忘れてまして』
今後VKB20に戻してみる事も考えていますが、今のところセッティングがいい感じなのでこのままにしておきます。



 











 

 
Posted at 2012/10/06 17:01:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | プチモディファイ | クルマ
2011年07月09日 イイね!

車検の期間を利用して、プチモディファイ!!

車検の期間を利用して、プチモディファイ!!
前から気になっていた!
JTSのエンジンカバー

エンジンフードを開けると、目に飛び込む
このカバーと黄色のオイルキャップを・・・



もっと、クールに出来ないものか・・・(悩)



そこで、思い切って塗装に出す事にしました。

  


で、本日仕上がったカバーをセットしてみて
これなら、満足(⌒‐⌒)






 



『FLATOUT』で購入した オイルキャップ(SILVER) との相性もバッチリ(^-^)v






※明日の大阪オフ会もよろしくお願いします!!!

2時半頃には、集合場所に行ってる予定です(^o^)/


 
Posted at 2011/07/09 21:56:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | プチモディファイ | クルマ

プロフィール

「実は…という話を社長本人から聞きました。」
何シテル?   10/20 22:38
アルファに出逢って約20年以上。。。 きっかけは、164の国内カタログの撮影でドライバーをやったのが始まり。 大黒ふ頭から横須賀を、なん往復も走り、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) Hanako(875) (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤に安くて燃費の良い車を探していました。 ダイハツのミライースから新型コペンなど、 つ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの魅力って。。。。 乗ってる人にしか分らないと思いますが、 好きになったらトコト ...
アルファロメオ 156 初代相棒 (アルファロメオ 156)
初めての156 ツインスパーク・セレスピード(ロッソ) ・サスペンション ⇒アラゴスタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation