• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mat_tのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

最近、どうやら うちの奥さんにバレたかな(^^;

最近、どうやら うちの奥さんにバレたかな(^^;本日、やたらと早朝から目が覚めて、、
何をして時間を潰せば良いかと・・・思いついたのが早朝"洗車""(5時からやってるNOブラシのセルフ洗車場)

妻が寝てたので、起きるまでには、帰ろうと近くの手洗いも可能な、セルフ洗車場へと行きました。。流石にこんな朝早く(6:00)前から、人は居ないだろうと思いきや・・・3人ほど居ました。出勤前の体操みたいなモノですかね~(^ε^
ほどよい汗(^^;をかいて、シャワー浴びて出勤!! という感じに見えました。


ほどなく、洗車をすませて帰宅すると・・・妻が開口一番!
なんか(車)音うるさくなってない? と疑いの眼差し(^^;
随分先の方から、帰って来るのが分るんだけど~! ドキっ(↑_↑;

気のせいじゃないか~と、しらを切ってその場を逃れようとしたが、「あまり吹かさないで静かに帰って来てね。近隣の迷惑になるから・・・」

まだ、バレてはいない様だが確実に前と違う事を理解している感じである。。(^^;
Posted at 2011/05/13 16:24:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | マフラー音 | 日記
2011年05月13日 イイね!

レーダー探知機のレビュー!!

レーダー探知機のレビュー!!実施日:05/12

先日、(心姿さん)が取り付けていたモノと同じ『COMTECのZERO 110L』という商品の性能ををちょっくらレビューいたします。

最近流行の液晶モニター型に比べれば、ふた昔前のデザインに思えますが中身は最新の情報がたっぷり入った音声だけのスマートなヤツです。

GPSがついているので、車速を正確に割り出してくれるのでレーダーが間近に迫った時のナビゲーションは親切です(^ε^

先ずは、実際に何を喋ってくれるのかお聞きください。



場所は、宝塚ICから岡山方面へ向かう中国自動車道です。
※レーダーの2km手前くらいから、アナウンスが開始・・・
現在の車速と、到達時間を知らせてくれるのが 私は気に入ってます。




 
Posted at 2011/05/13 15:59:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月07日 イイね!

今日は、午後から久しぶりに妻とデートです。

今日は、午後から久しぶりに妻とデートです。今日は、天気も快晴で午前中に家事を済ませた うちの奥さんに、『どこか行く?』と尋ねると、、“うん” と一言。。


それじゃ『高速料金の安いうちに、淡路島辺りに行ってみる?』という事になり、淡路花さじき に行くことに。。。

ナビを頼りに目的地をセットして走り出すと・・・あれ!このルートは? 今朝、HARUTOさんと走った道でした (^ο^ハハハ 偶然とは言え、また同じトンネルを走るとは笑えます。


車の中で、妻に今朝の事を話したら横で笑ってました(↑ο↑;


そうこうしていると、あっという間に明石大橋に合流(家を出てから30分程度)、このルートで行くと随分淡路も近いなぁ~と思いました。
(ナビの無かった頃は倍の時間は掛かっていたと思います。(流石にナビ・あんたは、エライ)



途中の淡路PAで、今 流行の? 観覧車をバックの記念撮影!!☆
車の台数が多すぎて、、このアングルで撮るのが精一杯でした。

☆目的地の『淡路花さじき』に到着すると、そこは綺麗な花だらけ・・・思わず心が童心に返ったみたに、はしゃぎそうになりました。



花の香りと景色が心を癒してくれます。



今日は、ホント一日が充実していました。


 
Posted at 2011/05/07 21:11:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2011年05月07日 イイね!

お気に入りのトンネルで撮影!!

お気に入りのトンネルで撮影!!今日は、朝8時に『HARUTO』さんと待ち合わせて、私のお気に入りのトンネルを2人で走ることに・・・・

車からの撮影は、不慣れな私はHARUTOさんに教えてもらいながら、ダッシュボードにカメラを装着して(滑らないシートに乗せてるだけですが・・)、いざ出発!!

土曜日とあって、相変わらず車も多く(渋滞ほどでは、無いですが)、車の通過する切れ目を狙って発進です。

 



お見苦しいモノをお見せして、申し訳ありません(↑ο↑
 
Posted at 2011/05/07 20:30:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月07日 イイね!

亀岡バーガーなるもの『ダイコクバーガー』を食べに!

亀岡バーガーなるもの『ダイコクバーガー』を食べに!きのう5月6日は、『nomatch』さんに誘われて京都の亀岡に亀岡バーガーなる、ダイコクバーガーを食べに行ってきました。

左の写真がお店の写真です。
なかなかお洒落な感じの清潔感ある店内でした。
 

☆夕方6時半に集まり、5台のアルファを並べて、先ずは記念に
 パシャ!☆


 
早速店内に入り、お勧めの『ダイコク・バーガー』を注文!!
  

 

手作り感バッチリのポテトフライが、何とも癖になりそう味でした。
ハンバーガーは、『モス・バーガー』みたいな感じかな?(私の個人的)

☆その後、店内で閉店の10時までアルファ談義で盛り上がり、お店のオーナーらしき方に(何の集まりなんですか?何かのチームとか?)
と訊ねられて、返事に困りました(↑ο↑;

その後は、途中で合流された『心姿』さんを加えて、6人で店の外で しゃべくりまわってお店の電気が消えたとたんに解散となりました。


 
カメラと腕がヘタクソでこのアングルしか撮影出来ませんでした。
夜の撮影は、難しいですね(↑ο↑;
 
Posted at 2011/05/07 20:14:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ

プロフィール

「実は…という話を社長本人から聞きました。」
何シテル?   10/20 22:38
アルファに出逢って約20年以上。。。 きっかけは、164の国内カタログの撮影でドライバーをやったのが始まり。 大黒ふ頭から横須賀を、なん往復も走り、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
89101112 13 14
151617 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) Hanako(875) (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤に安くて燃費の良い車を探していました。 ダイハツのミライースから新型コペンなど、 つ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの魅力って。。。。 乗ってる人にしか分らないと思いますが、 好きになったらトコト ...
アルファロメオ 156 初代相棒 (アルファロメオ 156)
初めての156 ツインスパーク・セレスピード(ロッソ) ・サスペンション ⇒アラゴスタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation