2011年02月21日
エイトリアンカップSpringでベスト更新、6秒入りを狙ったものの惨敗
今回のベストタイム:1'07.587 (27.555/27.939/12.093)
自己ベストはパフォーマンスボックス計測だけど 1'07.500 なので微妙に届かず・・・・
ということで何がいけなかったのだろうか?とあれこれ反省してみた
まずは今回ベストタイムのセクタタイムはいずれもセクタベストではない
今回3ヒートでのそれぞれのセクタベストは下記のとおり
Sec1:27.260
Sec2:27.768
Sec3:11.888
いずれもベストよりコンマ2くらい上回っている
いざというときに集中してタイムが出せていないということが良くわかる結果だ
実際、クーリングもあまりいれず、がむしゃらに走っているから当たり前かw
そろそろココ一番タイムアタック!という走りをしないとダメだな~
今頃といわれそうだけど最近、ようやくDSC全OFFにし始めた
リアを流しながら立ち上がっていく走り方を手探り中ということもあって、1コーナーではハーフスピン続出
きっと1番ポストの監視員は「なんだありゃ!?」って思っていたに違いないw
それでもSec1はかなりタイムアップできたので収穫はあった
今回パッドをHC+からMX72に変えたのだけど、HC+がかなり効きのON/OFFがはっきりしていたのに対し、MX72は踏力に応じて効きが変わる感じがした
ブレーキの抜き加減をもう少し覚えてスピンせずに安定してタイムが出せるようにしなければならない
そしてSec2
ダンロップの入り方がぜんぜんダメで80Rでの速度が伸びていないのがパフォーマンスボックスのデータでも明らか
アンダーが出てしまってアクセルONが遅れてしまう
さわじぃさんが今回は進入時にブレーキを入れたとのことで今度試してみようかな?
そしてハンコックR-S3
モノのせいにするのは良くないがかなり悩む
温まるのが遅いのはまだしも、滑り出しが唐突でカウンターで納める前にスピンしてしまう
スピンするのではないか?と恐る恐る走るもんだから攻め切れない
かといってこの時期にニュータイヤにするのもなんだしなぁ~~
逆にこのタイヤで6秒台出せるように練習すればより一層上達するだろう・・・・と信じてもう少し使ってみようかな?
Posted at 2011/02/21 23:43:11 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記