• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀テラリストのブログ一覧

2021年01月05日 イイね!

やる気ビンビン

やる気ビンビン冬休みの工作。

まだ楽しい。
針がビンビン動くのが楽しい!

電源取り出し、IGライン取り出し。







ニュルっとピラーから出ている。





アクセルワークで0.0まですぐに行ったり来たり。
どうすれば良いのか?
何がどんな状態なら良いのか?

わからーん。
Posted at 2021/01/05 20:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

2020年メモリー

2020年メモリー
ウソでしょ??
前回の投稿が一年前?
ってことは、一年経過しちゃったのかな?
とりま生存確認で、生きてます。

ってことでいつもの2020年の振り返り。

1月
娘の旦那車がタイヤ交換にきた。
今回、新調したホイール付スタッドレス。
昨年末にゲッツしたコストコアルカン3tジャッキ大活躍。
alt


娘旦那の車から外したタイヤは溝が無いじゃんよ。
とりあえず自宅納戸に保管するために棚の作成。
alt


alt


alt

私の15インチスタッドレスと、娘旦那車の夏タイヤ。
alt

ついでにアルカンジャッキ用のハウスも。
alt


今シーズン、雪降る気配がなくスキー場は無理だったけど
セレナのスタッドレス新調しちゃう。
alt


夏タイヤ交換するので、ホイール単体で持ち帰ってホイールメンテ。
alt


alt

alt

2月
娘旦那車の夏タイヤを新調する。
alt


セレナの夏タイヤも溝が無かったので新調した。
alt


車検なので予防維持メンテのため、セレナ用の部品を調達する。
alt

alt

alt

車検準備でマフラー外したら、オマタがぱっくり割れちゃってる。
修理してくれるところをあちこち探し、引き受けてくれるところを
やっと探した。応急修理的なパッチあて補修。
alt

alt

alt

外していたついでに耐熱スプレーでテケトーにプシューっと。
サイレンサーも磨いてね。
alt




alt

alt

3月
お車検でCVT関連のセンサー、ストレーナ、ステップモーター、
オイルクーラーホース交換、ラジファンモーターも交換オーダーの
予防維持メンテ。
持ち込みでフロントハブ、ハブベア、ディスクローター、フロント
ブレーキパッド、ラジ本体、上下ホース交換。
ハブ周りやるので全部ついで作業。
alt

alt

alt

息子が中学を卒業しちゃった。
ずいぶんと大きくなったと痛感した。

4月
息子が志望高校に入学しちゃった。
3月に交換していた夏タイヤも合格でしたー。
alt

5月
ガレージ製作。
GW連休を使って一気に作業って思ったけど、ここからが長い道のり。
alt


alt


alt



alt


alt

alt


alt


床の防湿シート、床材貼り付け。ビニールフロア仮置きで終了。
alt


alt


alt

6月
ビニールフロア材を敷き詰めて終わり。
やばい。だんだん暑くなってきちゃう。
alt


alt


alt

7月
5月で切れていた自賠責。
何か月にしようか迷った結果、5年で加入してやったぜー。
alt

8月
真夏前までに断熱施工してやりたかったけど気付けば真夏w
ノミだして柱を加工。
下地を作って断熱用のグラスウールを突っ込んで内装用の内壁。
お金かけないを目指しているガレージなんで、廃材を使う事が目標。
alt


alt


alt

alt

フローリング用のフロア材を内壁に使ってみる。
alt

真夏は暑いんでセレナにプレゼント。
alt


alt


alt


ついでに息子にもプレゼント?
青いのが追加したベース。
alt



9月
セレナの切り番ゲット。
alt


alt

久しぶりにおバイク動かしてみる。
alt


そしたら、途中でお友達に遭遇すると言うミラクル、マジカルww
alt


帰りには全く知らないNSR乗りの子と遭遇しナンパ。
alt



銀テラのお友達と一緒に写真撮影。
バリマシ、、、、。
alt

alt

alt

10月
実家のヌコ様が老衰で元気がなく先が短いかもと連絡入り向かう。
なんとか歩く姿で見ていられなくなるけど、最後に会えて良かった。
この数日後に、、、。
alt


alt

ガレージ内装工事は中断したまんま。
内容一面は材料の都合で合板仕上げにすることにした。
今までジグソーで直線切りしていたけど限界。
丸ノコをゲッツする。
alt

alt


alt


alt


alt

廃材調達ツアーに行き角材をゲッツして壁作成。
alt

11月
今更シリーズ。セレナのヘッドライトハイビーム用バルブを交換した。
alt

alt


12月
ガレージ天井の断熱内装工事も終わった。
真夏対策で断熱材入れる予定だったけどもう冬だしww
alt

alt


alt

alt

何を思ったのか、カーオーディオのクロスオーバー交換。
alt

娘旦那車のタイヤ交換って事で家に来てくれた。
alt

でも、不覚にも腰痛になってしまいタイヤを片付けられない。
alt

年末大晦日。
今更だけど前々から欲しかったバキュームメーターを取り付けた。
alt

alt

alt

alt

alt

コロナコロナ。
ころり、コロリの一年だったけど、それなりに過ごしてこれた。
2020年って早かったなー。
2021年はどうなのかなー。

来年も引き続き変わらぬお付き合いをお願いいたします。
皆様良いお年をお迎えください。
Posted at 2020/12/31 22:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019メモリー

2019メモリー

一年って何日?
365日ってホントなのかな??
それだけの日数を過ごした覚えがないかもww

1月
年明け早々、セレナリア車高を調整した。
alt




って言っても、わざわざ車高調整するなんてメンドーなので
スタッドレス交換ついでにw

そして、息子、娘、娘の彼氏の四人でスキー場に行った。
息子、娘がボードデビューなのでスクールにブッ込んで、
私はお一人様で滑ります。

alt


一月下旬は息子の誕生日。
突然ベースが欲しいって言いだしたので楽器屋さんに話を
聞きに行ったら、、、、、
alt





帰りにはベースを背負っている息子ww
alt





2月
私のたんじょーび。
ケーキ屋さんにひとりで買いに行ってプレートに書き込む
内容をオーダーww

alt



たんじょーびの次の日、1月に行った4人組でスキー場に行く。

alt




3月
娘が無事に大学4年間を終えることが出来ました。

alt




3月下旬は南へ移動。

alt



初の宮古島に上陸!
下地島空港の17エンドを見渡せる位置。

alt


可愛いホテルの部屋
宮古は素敵だな(^^)
alt




3月末。
なんと、娘が自宅を巣立つことになる。
巣立ち先は・・・・
alt





4月
そんな淋しい私にも春が来ました。
alt




そしてセレナの整備でタイロッドエンドブーツ交換に
チャレンジ!

alt



alt


alt





alt




タイロッドは簡単にできたけど、ロアアームジョイント
ブーツ交換までやりたかったけど無理で断念。
alt





5月
NSR乗りのお友達がエンジン整備するとのことで駆けつける。
alt




GWの連休中に娘たちが一枚の紙を持ってくる。
alt




6月
7月
8月
ぽっかり空いた娘の居ない生活。
この三か月って何も手が付かなかった、、、。


9月
息子用にとケータイ電話を一台追加。
私も鬼長官もアイポンなのでアンドロイドメダ?の使い勝手
が分からん・・・。

alt


セレナの夏タイヤ。何度エア補充しても抜けちゃう一本。
まさかと思って外してみたら、、、、ビス踏んでいたパンクw
alt





自宅設備がくたびれてきたので更新。
バケットシート

alt



17年?使った給湯器も更新。



alt



ソファも更新。

alt



ガスコンロも更新。

alt



2階トイレ用も更新。
こっちは肘掛付のバケットシートww

alt



10月
洗面所の換気扇も異音してるので更新。

alt



お出掛け用の15インチスーパーディッシュ風夏タイヤ。
久しぶりに見たら一本だけペッちゃんこ。
まさかと思いソープごっこしたら、ブクブクのパンク。
alt





11月
スタッドレスタイヤ更新なので準備。
同じヨコハマ。

alt



ついでに夏タイヤ18インチも更新するので準備。

alt



勢いでバッテリーも更新で準備。

alt



セレナも少しだけいじる。
イージーリップを取り付けてみた。

alt



バッテリー交換した。
オプティマのレッドからイエローに。
alt





12月
娘の旦那用スタッドレスが家に届く。

alt



我が家でタイヤ保管することになるので、納戸の片付け
をしてタイヤ2セット保管できるようにする。

alt


alt






12月末、、、。
ジャッキが欲しくなって物色しに行く。
今までのポータブルジャッキだと揚げ幅が足りないし。

迷ってコレをゲッツ。

alt



やっば、重量級だわww

alt



スタッドレス、夏タイヤ交換をお願いしていた人から入電。
スタッドレスはエアバルブ手配しておいて完了。

alt


18インチの方はタイプが違うので準備無し。

やっぱり・・・って感じだったけど、エアバルブパッキンが

ベロりんちょ。

alt



年末年始なのでパッキン手配は年始以降にするかね。

alt



あああー。
2019年も終わり。

あれ?
振り返ると私のおバイク銀テラ号が居なくね??ww

少しは乗ってましたw
この後はエンジン全バラ分解の重整備O/Hを予定してますから。

2019年の出現率がとても少なかった私ではありますが、
こっそり、ひっそりと暗躍しています。
2020年も変わらぬお付き合いをお願いするとともに、皆様方も
良いお年をお迎えくださいませ。

Posted at 2019/12/31 21:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

AREA NSR 2nd

AREA NSR 2nd開催予告が出ました。

ツインリンクもてぎ

行けるかなぁ〜。
Posted at 2019/03/22 11:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月09日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!2月9日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

振り返るって言ったってねぇ、、、(^^)笑笑

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/02/09 22:03:08 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024年メモリー(2/2) http://cvw.jp/b/978691/48175996/
何シテル?   12/31 18:36
先日、思い立ってみんカラに登録してみた。 そして、これカラってタイトルで始めてみた。 なにやら盛り上がっているみたいで楽しみ。 今までは犯罪者wのように覗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IMPUL Super ADD 1201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:25:19
エンジンオイル&ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 14:06:53
シフトレバーLED発光①(シフトレバーユニット交換 その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 19:42:34

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
通勤買物カーオーディオカー♪ 作りはどうでも、ビジュアル重視★
ホンダ NSR250R SP 銀テーラ (ホンダ NSR250R SP)
NSR! 環境破壊車 HONDA 89NSR250R-SP 直線番長仕様 コーナー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
息子車。 軽にするかコンパクトSUVにするかで悩んでいたら、、、 街中を走るこの型に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation