• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◎◎MOTO◎◎のブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月18日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
んー、なにか付けたかな??
潰れて新しくなったパーツは有りますけどね(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換メインで維持ってましたね!

■愛車のイイね!数(2017年07月18日時点)
98イイね!

■これからいじりたいところは・・・
冷却系レイアウト最適化←進行中
タイヤは変えたい(笑)
マフラーワンオフしたいかな!

■愛車に一言
今年はセーブしてるけど、来年はサーキット走ろう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/18 23:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月24日 イイね!

参加予定です(^o^)

Posted at 2017/05/24 21:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!2月27日で愛車と出会って5年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特になし!
あ、スタッドレスを変えましたね(笑)
■この1年でこんな整備をしました!
主にオイル交換を定期的に

■愛車のイイね!数(2017年03月04日時点)
18イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持る事に専念ですね!

■愛車に一言
走行距離も延びてきて、色々交換してやろうかと思ってる!
まだまだ走れるよな\(^o^)/

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/04 15:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月30日 イイね!

S2000のウインドディフレクターのバラシ方

みんカラを見ていてもバラシ足り、加工をしている記事をあまり見かけないので
需要があるかわかりませんがUPして見ます

ウインドディフレクターを車体から取り外したところからの作業です

バラシ道具

マイナスドライバー2本
プラスドライバー1本

車体からウインドディフレクターをはずしてまず最初に裏の固定部分をよく確認してください



こちらが正常な状態



こちらが壊れている状態


どこが違うかわかりますか?


2枚目の壊れた側、金具のところに黒いチョボがありませんよね?
このプラスチックのチョボで金具を固定しています
なのでこのチョボが取れると走行中にウインドディフレクターからビビリ音が発生します
初期型のS2000はほぼ確実にこの部分か逝っています
材質がプラスチックですし、振動の多い車種ゆえに逃れられない症状かも知れません

対策としては、この金具とプラスチックの隙間にクッション的なものを入れれば解決
するのではないかと思われますが、まだ試していません、、、



さて、本題のバラシにかかります

ウインドディフレクターの裏面のわずかな隙間があるので、マイナスドライバーを
使って捻ります
すると、プラスチックカバーが開くので、開いたところにもう一本のマイナスドライバーを差込み
こじ開けます


差し込んではこじあけを繰り返し、半分くらい開けたらハンドパワーでこじ開けます

バキっと開けます


開けたら、アクリルを止めているビスをはずします



おわりwww

あとは加工するなり、市販のアクリルに型をとって使うなりしますw

私はここまでの作業は約10分でできますwww
Posted at 2015/11/30 23:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2015年11月24日 イイね!

大洗オフに参加しにいきました

大洗オフに参加しにいきました11月22日に茨城県大洗にて開催されたS2000のオフ会に参加してきました!

シルバー号にて初の遠出、小旅行気分を満喫しながら過ごした3連休の備忘録です





11月20日金曜日
20時30分頃に会社の組合の会議がおわり、第一目的地へ向けて大阪を出発
道中の岐阜の虎渓山PAにて仮眠

11月21日土曜日
7時くらいに起床
移動開始
途中長野県の姨捨SAに立ち寄り、休憩


軽く山の上です。
さらに車を走らせ、榛名山へ到着
なぜかとろろそばを食す
そして観光

豆腐を卸すと思われるホテル

スタート地点的なアレですわ

『こちらスケート場前』的なアレですわ

5連ヘアピンは止めれる所無かったので撮影できませんでしたが、ちゃんと溝落としできそうでしたよwww


結構長いストレートの先に、いわゆる赤いシビックがガードレールと親密になるコーナーですわ

ラインがクロスしちゃいますうぅぅぅ

んでゴール
なんかあからさまなゴールラインがあったなーwww

榛名山見学をおえてその足で水戸の東横インに向かう
道中S2000タイプSとスライドするw

明日の現場調査を行いホテルにチェックイン
ベッドで寝れることに感動w

11月22日
6時30分に起床
無料朝食をいただく
なんやかんや準備してホテルをチェックアウト
オフ会開始2時間前に会場北側?にて少し車を掃除する
9時30分頃
会場到着


もうS2が並んでるw

時間とともにどんどんs2がww

イイネ!

実は前日にスライドしたタイプSな方と再会w

昼食はシーフードレストランメヒコへ


海の見えるなかなかよいところでした

でもドリンク出すタイミングは変だったw

自己紹介やじゃんけん大会があって15時くらいにとりあえず閉会

神戸に向かって出発!


途中スカイツリーが見えたのでとりあえず休憩アンド撮影w

さらにすすんで足柄SAにて休憩






なんか居たwww


そしてクマーーー
これ売り物だったw

さらに進んで新東名を抜けたところで休憩、仮眠

11月23日
7時くらいに起床
移動開始
滋賀の大津SAにて早めの昼食

肉丼なるものを食す

12時30分くらい
帰宅
荷物を降ろして、洗濯して、ショップへ
今回Sを預けた理由は
インタークーラーの交換
コンピューターの再セッティング
オイルキャッチタンク再作成
一部の油脂類の交換
パワーチェック

ショップにs2を預けて再び帰宅

なかなかのスケジュールでしたw

遠いけど、タイミングが合えばまたいきます!

ありがとうございました!

Posted at 2015/11/24 22:50:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年03月27日 07:55 - 14:40、
462.20 Km 6 時間 45 分、
4ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1210pt.を獲得」
何シテル?   03/27 14:40
◎◎MOTO◎◎です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天井デッドニング@準備編#① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:39:00
純正タッチパネルオーディオ → FH-8500DVSへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:16:15
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:32:14

愛車一覧

ホンダ S2000 えすじろう (ホンダ S2000)
この車に施した内容を、書いておきます。 ボディ ・フロントアッパーブラケットガゼット補 ...
スズキ MRワゴン スズキマリコ (スズキ MRワゴン)
彼女も運転出来るMRワゴン買いました。 快適装備メインで改良していきます。 24,0 ...
日産 マーチ まちお (日産 マーチ)
マーチ買いました。 ぼちぼちやっていきます。 でももうやるところ無いんじゃないかな(笑 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
みんともさんから格安で購入。 走行距離も延びてきたのでぼちぼちメンテナンスメインで維持 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation