• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずハチ@86のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

金〇山同窓会に向けて

久々のブログです。

12月22日(日)、中山サーキットで
学生の時の連れと金〇山同窓会をします。

内輪の話になりますが、内容は・・・・・・・・・・

私とツク氏は走行、トミ氏は?ですが昼前に中山サーキットに到着して13時からのお遊び走行をします。

これって当日受付だけすればよくって、予約必要なし。
16時まで気楽に、好きに走れる、文字通りのお遊び的なやつです。
30分走って、30分休んでの繰り返し・・・・・みたいな。

ただ、次の宴会、いや同窓会があるんで、少し早めに切り上げようかとも思ってますが、それも雰囲気で。

勿論、当日急遽の走行参加や、観戦だけでも大歓迎です。
サーキット以降の参加の場合は16時くらいに中山サーキットに直接、またはその付近まで来てください。

その後は片付け、撤収、宿泊施設の途中にある店で酒買って。あ、食材も。
因みに、現時点では囲炉裏を囲っての鍋なんかいいかなと。
ま、鍋でなくても、私以外にも「お酒さえあれば」って人も居るでしょうから、具体的なメニューは当日決めましょ。

宿泊場所には皿やら何やら揃ってるんで食べるための道具なんかは不要です。
コテージなんで基本は着替えの下着くらいあればおK!
こんな感じですが、
その他、要るかなっと思った物は適当に持って来て下さい。



んで、それに合わせる形で只今準備中です。

長い間ほったらかしにしていた割れたリアバンパーの修復後、な~んもしてなかったり、色々あったので。




まずはリアバンパーの色塗り。今回は自家塗装に挑戦。もともとその予定だったので。コンプレッサーとかは持ってたので、ガンは某オクでポチって800円(送料のほうが高くついた)。
今後の色んなところの塗り直し考えて今回はダブルアクションも。これは少々お高め。でも耐水ペーパーでは非力と根気のない私には無理<泣>

ブラサフやら塗料関係は板金屋の友人から購入。金はまだ払ってないけど。(請求してこないから仕方がない)




んで、作業開始。
フェンダーも傷ついてたんでリアバンパーとついでに塗り直すことに。
写真には無いけど、バーフェンも。
それらをサンダーで塗装剥いで、




サフェを入れて、




色入れて、







はい完成。

というか、何だかんだ思ったように時間が取れず、ここまで3週間。

実際付けてみると、フェンダーはフレームやらコアサポートなんかの元々の色と比べてあまりに綺麗すぎ。

多少のユズ肌やら斑も出てしまったけど、初めてってことで、Myハチ君には許してもらおう。

まだ走行に向けてオイル変えたり何やかんやと残ってます。

今回の塗装で味しめたので、次は室内でも塗装しよっと。







Posted at 2013/12/07 23:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

ついに・・・・手放しました<泣>

ガラケーついに手放しました。

そして、ようやくスマホに。





4年半頑張ってくれたんですが、文字変換やら何やら調子が悪くて・・・・。

携帯はあまりつつかない方なんで、元気でいてくれれば、まだまだとも思ったのですが、

やはり寿命か・・・・。

しかし、ショップに行ってビックリ。ガラケーが・・・・・ほとんど無い。

噂には聞いていたが。



それにしても、スマホ、使いにくいゾ!!!

アナログ人間の私にはやっぱりガラケーがお似合いのような@@@



Posted at 2013/07/28 22:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

やってもた~

久々のアップです。


しばらく大人しくしてましたが、


買いました~






37Vの15インチ!


14インチで今後も行こうと思ってたんですが、やっぱり、あこがれの15インチにすることにしました。


意思ヨワヨワ<泣>。でもいいんです。そんなことはわかってるんで。



とはいっても今回はリア(9J)のみ。フロント(8.5Jのよ・て・い・)は今後のお楽しみに。


・・・・というか、手持ちの関係上、今回はムリでした<泣>



ま、せっかく買ったって事で早速履いてみた。


そのままだとフェンダーから気持ち内側ってことで、まず3mmのスペーサー。
ウーン、まだまだ、って事で5mmのスペーサーを。


いい感じwww。(上の写真で、自己満足)


ナンバーないんで公道は走れないので、取りあえずガレージの外へ移動。


で、リアの方からガリッ、ガガガ・・・・。あれ、なんや????


・・・・・・・・・・バンパーが・・・・・・割れた~。


外径が大きくなってたことを見逃してて、少しの段差で車体が沈みこんだ時に干渉。


うれしさのあまり、チャンと計算していなかった。。。。。最悪!



って事で、修理。割れたところを削ったり、磨いたり、



んでガラスマットをはってインパラ塗って修復。








取りあえずはもとの形に。フーー、アセアセ。



ここまでの作業、風通しの悪い、クソ暑いガレージの中で作業してたから汗だく。



最近、作業していなかった私にはなかなかいい運動になりました。



あとは表側に色塗らなくては。



さて、フロントを買わないといけないが、いつ走りに行けることやら。。。。。。




Posted at 2013/06/30 22:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

買いました。Canon 60D!

遂に買いました。一眼レフ。Canon 60D!

前からずっと欲しいと思っていたデジタル一眼、とうとう買ってしまいました。

とは言え、私の小遣いではとうてい無理なので、家計にうまいこと言って、

結果的には助けてもらって。

買ったのは先週で、そのまま早速、近くのセントラルサーキットへ撮影練習。

イベントしてるか調べずに、行ってみるとやってました。

走行会と、スタンド裏の駐車場でドリフト練習会。

みんカラでもみなさん上手にされていますが、流し撮りってのをやってみたのが 

    ↓




これはトリミングしてますけど・・・・。


で、今度は走ってくる車にタイミングを合わせやすいようにはスタンドで最上段から。

ん?

・・・・・・車が・・・・写ってない・・・・・

などと何回試しただろうか。

これが先週の最高傑作です。こちらはトリミングなしで。





初めてにしては何となく上手くできたような。(自己満足ですが)

どうですか?

ま、これから練習練習!

あ、きゃぷてんさんの「ドットコム フォトコンテストやるぞ!」

参加を考えているわけではありませんよ・・・・・。

そんな腕ありませんから~

でも、いつかは。。。。。

Posted at 2013/03/10 22:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日 イイね!

ハチフェス・・・観戦

行ってきました。ハチフェス。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。






家の都合で今年も娘を連れていくことに・・・・。

今年はプチカメラマンとしても楽しむことにしました。

到着したのは昼前になってしまったんですが、

やっぱりハチロクの走ってるところをみるとテンション➚

写真どころではなくなりますね~!

このテンション➚が、エントリーしとけば・・・って後悔に。

いつもの事ですが。

来年は是非考えてみよ!って思う今日この頃です。

その際にはみなさんよろしくお願いします。

ってか、まだずっと先の話でしたね。
Posted at 2012/09/26 01:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「動画載せるの失敗してた。
見てもらうの恥ずかしいけど、更新しました。」
何シテル?   05/10 00:34
かずハチ@86です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ただの通勤車。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
15年間かけて、コツコツと地道に仕上げてきました。 走りの方はまだ追いついてないですが ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
結婚してハチロクはキツイということでワンボックス。 ただ、これまで無縁の世界だったクロ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
この車は二代目。 コイツは1年も乗らずに終わってしまった。 何故か色々とトラブル、事 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation