• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月02日

アフリカツイン750 社外アルミ製ラジエータ交換、イリジウムプラグ交換

アフリカツイン750 社外アルミ製ラジエータ交換、イリジウムプラグ交換








従前より旧車の温度対策として何かしたいと思っていたところ、GPIレーシング(というどっかの国の冷却部品メーカーみたい)のアルミ製ラジエータを昨年入手する機会がありずっと温めておいたのですが、厚さが到来する前にやってしまおうと。
発送元はチャイナ・・・一抹の不安がよぎります。


全体的な作りこみは悪くないと思います。




タンク外すの久しぶり・・・




排水します


ドレンワッシャーは新品に


クーラントが少し漏れてきているようです。多分ヘッドに装着されているウォータアウトレットパイプのOリングからでしょう・・・パイプ2本とOリングは用意してるんですが、キャブを外す必要があるのでインシュレータも購入して次回作業にしようと思う。


アルミ製は縦方向の寸法がノーマルより僅かに長い気がするが・・




クッションラバーは2年位前に新品に交換してあるので状態は良好で再利用できました。


出ました!ラジエータはフレームに対し横方向へ2か所と縦方向へ1か所ボルト固定するのですが、縦方向の穴がフレームの取付位置が僅かに合いません・・・


穴を広げる工具がないのでとりあえず横方向の2か所のみしっかり固定してあとは不具合出たら考えよう・・・


ラジエータ自体の長さが若干大きいと見られ、写真ではわかりませんがラジエータグリルはかなり無理くりつけてます。


今度は右側を交換。


横方向の固定はOK


しかし縦方向のボルトは左ラジエータ同様固定できず・・・


右側のラジエータグリルはピッタリ付きました。


ファンの動作も確認出来て終了


感想:ラジエータホースよりパイプ部の寸法が僅かに大きいようでホース取付が難儀であった。採寸がしっかりとれていない。チャイナクオリティってことか・・・あまりお勧めできませんね

またタンクを外した時こそプラグの点検交換がお勧めです!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/02 17:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2021年5月3日 5:38
いいですねー!夏は水温すぐあがりますもんねー。
サイズは同じでもアルミになり放熱が良くなりそうですな。
それと新車導入、凄い!!
コメントへの返答
2021年5月3日 7:25
自称放熱性30%Upらしいんですがどんなもんでしょうか?目に見てわかるような効果があればいいんですが・・・

7年落ちのFJRを70で下取りするというのでつい買ってしまいました。

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation