• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャスバルのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

ニューファミリー

ニューファミリー先月、7年連れ添ったうさぎのうさ次郎が、病の為、他界。
あまりの悲しみにブログにアップも出来ず、失意の底にいた。

でも現実を受け止めなきゃならない。
この心にぽっかりと空いた穴を埋めるのは、やはり新しい家族しかないのかなと
ペットショップで見つけたジャックラッセルテリア。

何だか訴えかけるような瞳が可愛くて、気がついたら成約してた。

その子が我が家に来たのは、ちょうどうさ次郎の四十九日法要が済んだ夕方。
踏ん切りをつけるには、いいタイミングだよね、と自分に言い聞かせる。

室内で犬を飼うのは初めてだけど、想像以上に大変。
トイレが成功するのは、3割くらいの確率。
ネコの時はラクだったなぁ。

まあ、根気よくしつけていこうと思う。

ちなみに名前は「じゃ子」。ジャックラッセルの「じゃ」と女の子なので「子」
安直だけど、分かりやすい?(笑)
Posted at 2006/10/31 08:18:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月21日 イイね!

恐れていた事が・・・(閲覧注意!)

恐れていた事が・・・(閲覧注意!)先日から車庫にカマキリが住みついていたんだけど、
恐れていた事態が発覚。

これ、卵だよねぇ。しかもヴェロッサじゃなく、イストの方についてた。
ふ化してるのかしてないのか分からないけど、
この位置だと車内に入り込む可能性があるから、早急に撤去。

撤去したブツの画像はちょっとグロいので公開は控えます。

ウーン、他のところもチェックせねば。
Posted at 2006/10/21 07:01:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月08日 イイね!

ガレージの住人?

ガレージの住人?ここ二週間ほど前から見かけるこの住人。
ある時は、カーポートの柱に、ある時はヴェロッサの上にと
多分同じカマキリだと思う。

不思議とイストの方には近寄らない。
ヴェロッサが好きなのか虫嫌いの妻に近寄ると身の危険を
感じるかのか分からないけど、何気にいつもいる。

今時はカマキリもあまり見ないから、ここまで立派なのは
珍しい?

やっぱり田舎って事なのね。
Posted at 2006/10/08 08:39:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月10日 イイね!

D1 GRAND PRIX SERIES in 鈴鹿

D1 GRAND PRIX SERIES in 鈴鹿今日、初めてD1を生で観た。

いやもう、映像とは比べ物にならないくらいの迫力。
今日一日で、オイルとガソリンとタイヤをどれだけ
吸ったか分からない。(笑)

朝は、4:30頃に現地着。
駐車場は結構埋まってた。少し寝てからゲートへ並ぶ。

天気が微妙かな~と思ってたけど、これがもう暑いのなんの。
午後に通り雨があったけど、ほぼ一日中キビシイ陽射しで、
顔や腕がヒリヒリする。

肝心のD1は、これまた感動の嵐。
もちろん、お目当ての廣田さんのアツイ走りも大いに堪能した。
ヴェロッサのドリは、ホントに目立つね~。

ピットウォークで、廣田さんに一言挨拶も出来たし、満足。
(ホントはもっと話したかったけど、他のお客さんもいるし、
 お疲れかなぁと思って遠慮)

そうそう、オーナーズ誰かいるかな~と思ってたら、あらしまさんに会った。やっぱりオーナーズは惹かれあう?(笑)

長い一日で疲れたけど、また是非見に行きたいね。

Posted at 2006/09/10 23:24:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月09日 イイね!

ディーラーの温度差

ディーラーの温度差ヘッドライトの光軸調整を依頼しようと、
最寄のネッ○店へ。

光軸調整の基本は、車内のマニュアルレベリングダイヤルを
ゼロ位置にして合わせるんだけど、それだと車高を変えたりした時に
自分で微調整しようと思っても、光軸を下げる事は出来ても
上げる事が出来ない。
(レベリングダイヤルはゼロが最上値で、数字が上がるほど光軸は
下がる)

なので、ダイヤルを2とか3の位置に合わせて光軸調整すれば、
今後、車高が変わった時に自分で微調整出来るからと説明して
依頼した。

ところが、
D 「ゼロ位置以外で合わせると保安基準以上に光軸を上げる事が
   出来てしまうので、それはお受け出来ません」との事。

オレ「悪戯に光軸を上げても見難いだけだから、そんな事しないし、
   それで何かあったとしても、どこそこで調整してもらったなんて
   言うつもりもないです」

D 「そういわれましても、基本作業に外れますので・・・」

ただやりたくないだけなんじゃないの?
そんなセリフを押し殺しつつ、
これ以上話してもラチがあかないので、ネッ○をあとにして、
ト○ペ○ト店へ。

同じように説明すると、
D 「やった事ないですけど、とにかくやってみます」
作業終了後、
D 「基準の作業ではないですけど、とりあえずこれで
   様子みて下さい」

この温度差はいったい・・・

気分よく店をあとにしようとすると、
D 「あの排気ガスがちょっと臭うんですが、触媒ついてます?
   それとも燃調が濃いんですかねぇ。
   もし触媒ついてないのでしたら 次回からはつけて下さいね」

オレ「触媒はついてるけどなぁ、燃調見直してみます」(汗)


さてどこのキャタライザーにするか・・・

Posted at 2006/09/09 14:40:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ピラーカバー交換したものの https://minkara.carview.co.jp/userid/9808/car/3705645/8213028/note.aspx
何シテル?   05/02 07:48
ガンダム好きなおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]MAPerformance クラッチマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 17:31:25
MAPクラッチマスター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:17:24
[日産 スカイライン]ACCESS EVOLUTION 日産専用12mmスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:31:29

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日々、ぼちぼちと
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
日々勉強です。
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびりまったり
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TURBO M 銀玉です。なかなかのパワーがあり、楽しいクルマでしたが、MT車のみの所有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation