• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャスバルのブログ一覧

2003年10月13日 イイね!

一つ抜けてやしませんか

一つ抜けてやしませんかスーパーで見つけた各地の特徴を出したという
ジョージアを見つけた。
北国、関東、関西、南国、ん?関東と関西に間が
一つ飛んでやしないか?

東海もしくは、中部がなんでないんだろう?
関東でも関西でもない中途半端な地域だから?
特徴が出しにくいのかな?

缶を見ていて、関西だけがちょっと違っている事に気づいた。
開け口には、「タブをおこす」「タブをたおす」という
説明があるけど、関西にはない。
横から見ると、関西だけ段つきになっている。
缶底は関西だけ金色で他は白色になっている。

たまたまこの缶だけなのか、関西缶は全てこうなのかは
分からないけど、謎。

肝心の味はどうなのかな?

Posted at 2003/10/13 10:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2003年10月12日 イイね!

名古屋まつり??

名古屋まつり??今日は名古屋三越へ。
駐車場にクルマを停めて、歩き出すと何だかすごい人出。

松坂屋、三越、パルコなどの通りが歩行者天国になってて、
パレードが繰り広げられていた。
こんなの今までやってたっけ?全然知らなかった。

でもパレード以外には特に目立ったイベントはなかった。
そういえば郷土三英傑(信長、秀吉、家康)のパレードは
昨日やってたから、その延長ってヤツかな?

三越へ来た目的は、COACH。
妻のお目当てのものはどうやらあったみたいだけど、
何だか迷っていて、結局もう少し考えるとの事。
ホントに欲しかったら買えばいいのに。
そうすれば、またクルマパーツが堂々と買える?(笑)


伊勢オフの写真の一部、フォトギャラリーにアップしました。




Posted at 2003/10/12 17:46:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2003年10月11日 イイね!

伊勢オフ終了!

伊勢オフ終了!伊勢オフの今日、結構余裕を見て出発したつもりだったけど、
東名阪が鈴鹿まで、ほとんど渋滞していて、
結局、到着時間はちょうどいい時間になってしまった。
FI開催をすっかり忘れていたよ。

集合して「かまたまうどん」会場の二見海水浴場へ。
みんなで、雨よけビニールシートを貼ったり、会場作りから
始めたけど、アウトドア系はさっぱりなオレは、
ほとんどお手伝い出来ず。申し訳なかったです。

しかし、さすがアクティブなスピードマスターさんは
違うね。そそくさとうどん作りに取り掛かる。
手慣れたもんです。
オレはというと、出来上がったうどんを、ただ食べるのみ。
いや、それにしてもうどんってこんなにもおいしいものだった
んだね。
とき卵に熱いうどんを入れ、だし醤油をちょろっと加えて
いただく。こんな食べ方初めてだったけど、目からウロコ
状態だった。

お土産にうどんとだし醤油までもらっちゃいました。
スピードマスターさん感謝×2です。

そこから、休憩しながら、ホテル志摩スペイン村まで行き、
ティータイムとなったけど、道中は適度なうねうね道で、
楽しく爆走出来た。天気よかったら、もっと
楽しかったんだろうけどね。
kensam7さん、ゆっくり行きますと言ってたけど、
どうもその基準が違ったみたい。重量ボディ車には
いっぱいっぱいでした。

お互いのクルマをもっとじっくり見たかったけど、
雨降ってちゃね。これは次回の楽しみとしておこう。

この後、野暮用があったので、みなさんとお別れ。
夕食の松阪牛については、他の方におまかせします。

参加されたみなさん、お疲れ様&ありがとうございました。
幹事のkensam7さん、素晴らしい企画でした。
また次回も楽しくオフしたいですね。



さあ、次は箱根だ。


Posted at 2003/10/11 23:17:57 | コメント(6) | トラックバック(0)
2003年10月09日 イイね!

アイスクリームは好きですか

アイスクリームは好きですか好きです。

今日、アイスクリームを食べながら、ふと先日(と言っても
結構前かな)のトリビアの泉を思い出した。

それは、「アイスクリームには賞味期限がない」というもの。
アイスミルクだろうが、ラクトアイスだろうが、種類に
関係なく、全てそうらしい。

アイスクリームのパッケージを隅から隅まで見たけど、
賞味期限はどこにも明記されていない。本当だった。

考えてみれば、必ず冷凍保存するし、常温で置いとけば、
賞味期限が来る前に消滅するしね。
常に冷凍睡眠状態ってわけか。

今日のアイスクリームを30年間保存して、30年後に
開けても食べられるって事になる。

「30年前のアイスクリーム」いい日記のネタになるかも。
(その頃まで、日記書いてるのか??)
Posted at 2003/10/09 22:10:05 | コメント(6) | トラックバック(0)
2003年10月06日 イイね!

右折でのレスポンス

いつも、比較的交通量の多い道を右折するんだけど、
そこは、矢印信号がない交差点。

交通量が多いから、信号が青いうちは、ほとんど曲がれず、
黄色になり、対向車が止まってからが勝負となる。

大体のクルマは、黄色になると間髪入れず、アクセルを
踏み込んで、キレよく曲がっていく。それに続いて
2、3台は曲がれる。

たまに、もの凄くレスポンスの悪いクルマがいて、
対向車が止まって、少し置いてから、これまた
牛歩戦術のように曲がって行くので、そうなると、
そのクルマしか曲がれなくなる。

右折車線が並んでいるのが、見えないのかな?
見ようともしないのか、そんなの知った事か、なのか
思わずホーン鳴らしてやりたくなるけど、ガマン。

でも、教習車ってこんな感じかな。
車校で、交通の円滑性なんて教えないしね。(今は違うのか?)
誰かこういう人に教えてあげてほしい。
そんな朝でした。

Posted at 2003/10/06 19:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スカイライン ピラーカバー交換したものの https://minkara.carview.co.jp/userid/9808/car/3705645/8213028/note.aspx
何シテル?   05/02 07:48
ガンダム好きなおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/10 >>

   12 34
5 678 910 11
12 13 1415161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]MAPerformance クラッチマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 17:31:25
MAPクラッチマスター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:17:24
[日産 スカイライン]ACCESS EVOLUTION 日産専用12mmスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:31:29

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日々、ぼちぼちと
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
日々勉強です。
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびりまったり
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TURBO M 銀玉です。なかなかのパワーがあり、楽しいクルマでしたが、MT車のみの所有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation