• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャスバルのブログ一覧

2010年07月14日 イイね!

命の喜びと悲しみ

命の喜びと悲しみ先日から燕が巣を作っていたけど、どうやら卵が孵化したようでヒナが顔を出していた。

どんな生き物も赤ちゃんは可愛くて、何だか妙に嬉しい気持ちになる。
自分の子じゃないけど、なぜかいい気分にさせてくれる。

親は留守のようで、ヒナ達が必死に首を伸ばしてご飯を待っているようだ。
彼らも必死なんだなぁ。

ふと下を見ると、巣から落ちたと思われるヒナの亡骸があった・・・
可哀想だけどこれも自然の厳しさってヤツなのかな。

親はどんな気持ちなんだろう。
とにかく残っているヒナの子育てに専念するしかないよなぁ。

こちらもとにかく暖かく見守ろう。


とりあえず落ちたヒナをどうにかしないと。


これからますます糞が増えるんだろうか・・・(爆)
Posted at 2010/07/14 19:38:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

ウナギ食べますか?じゃ。こじんまりと・・・が

ウナギ食べますか?じゃ。こじんまりと・・・が2ケ月ほど前、GOAさんと、次はウナギでも食べますか?との事で、浜名湖で食べましょう、と
じゃ、あと数名お付き合いしてくれる人達でこじんまりと食べましょう、のプランだったのが、
フタを開けたら、総勢24名の清里も真っ青の大所帯に。

想定外の事態に休憩場所もろくに決めてなかったプランを見直し、ルート図も一応作成する事に。

そんなこんなで当日。
やっぱり晴れたね。

うな善のウナギは3回目だけど、やっぱり美味い♪
それにしてもあの駐車場は無いだろ~。
今度、予約する時は、「クルマは車高がみんな低いから段差や砂利の駐車場は不可です」を
付け加えておこう。(笑)

どうにかこうにか過酷な駐車場を出て、サンクスまでひとっ走り。
サンクスで隊列を整えた後、鳳来寺へ向けて出発。

ワインディグを楽しんだ後、鳳来寺山頂でまったり。
ワインディングでは後方の100チェのバックタービン音に脅かされながら、できる限り攻めてみた。(汗
しかしながら、ポルテが・・・(謎)

山頂で待ってると、あれ?ケツ持ちのカリブ2台しかこない?
中間部隊はどこ行った?
今回もお約束通りの迷子発生。その後方集団もそのままついて行くのも定石。(笑)

どうにか全員到着で、あとはマッタリと。

楽しい時間が過ぎるのは早いもので、夕刻近くなって来たので、名残惜しくも解散。

最後までいた東海勢は、全線ワインディングで帰路につく。
途中で夕食も摂り、なぜか関東勢よりも遅く帰宅。(爆)
うーん、ワインディングが楽しい♪

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
GOAさん、随所での気遣い、根回し、仕切りありがとうございました。

ではまた次回♪



Posted at 2010/05/16 10:46:11 | コメント(21) | トラックバック(2) | 日記
2010年03月27日 イイね!

車種なんてカンケーないぜ! 実証オフ

車種なんてカンケーないぜ! 実証オフさてさて、久々の関東遠征という事で、行って参りました。

行きの東名で雨に降られ、テンション下がりまくりのところを何とか海老名で立て直し、
大黒集合。

今回の参加車って、カリブ、110マークⅡ、ヴェロッサ、ヴェロッサ、ヴェロッサ、100マークⅡ、プログレ、ミニ、フィット、100チェイサー、エボⅩと同車種は一車種のみといった面々。

それでも、走っている時も駄弁っている時も感じている一体感。
何だろうね。まさしくかけがえのない繋がり。

大黒は2回目だけど、今回はその真の姿というか、夜の顔が見られたし、アクアラインも海ほたるも経験出来て、大満足。来てよかった~としみじみ感じてた。

ネタも満載で、これまた語り継がれるであろうオフ会となった。

帰路でボンネットが開きかけたのには焦ったけど、特に大きなトラブルもなく終了。

参加されたみなさん、お疲れ様&ありがとうございました。

企画運営していただいたGOAさん、ありがとうございました。

またお会いしましょう♪

Posted at 2010/03/28 09:39:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月25日 イイね!

味さえ変化させればイケル

味さえ変化させればイケル本日の密会で、5個逝けた♪

味の変化をつければ、あと2個くらいは逝けたかも。(爆)
当然、カフェオレはおかわりね。

久々の日記がこんなんでいいのかしら?(汗)

まあ、とにかく満足したからオケという事で。
Posted at 2010/03/25 21:44:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

2010年を迎えて

2010年を迎えて昨夜の雪が積もり、見事に身動き出来ない状況に。

新年最初の作業は、カーポートの雪下ろし。
途中吹雪で顔が痛くなりながらの作業。

何とか完了したけど雪はまだ降ってるので、このままだと明日もやらなきゃならないかも?

さて2010年。
特にいつもと変わらない金曜日。
昨年は愛機を失うという全く以って予想だにしなかった出来事があり、ニュー愛機との
出会いもありで、「新」という漢字があてはまる年でもあった。

今年はとにかく無事にまた年末を迎えられたらそれでいいと思う。


みなさま本年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2010/01/01 11:34:49 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ピラーカバー交換したものの https://minkara.carview.co.jp/userid/9808/car/3705645/8213028/note.aspx
何シテル?   05/02 07:48
ガンダム好きなおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]MAPerformance クラッチマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 17:31:25
MAPクラッチマスター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:17:24
[日産 スカイライン]ACCESS EVOLUTION 日産専用12mmスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:31:29

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日々、ぼちぼちと
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
日々勉強です。
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびりまったり
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TURBO M 銀玉です。なかなかのパワーがあり、楽しいクルマでしたが、MT車のみの所有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation