• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おり~ぶ じろうのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

富士ヒルクライムで見かけたクルマ

富士ヒルクライムで見かけたクルマロードレースなどのサイクルイベントでは
もっぱらトランスポーターとして1BOXやワゴン系のクルマを使っている人が多いのですが
中には全く積載能力に欠ける、スポーツカーを使っている人もいます。


一見普通に見えるロードスター
助手席を外して分解したロードバイクを積んでます(20年くらい前からこのスタイルでバイク乗ってるんですよね、この方)
このオーナーの方、久しぶりにクルマを拝見したのですが本人には会えず残念


こちらはビックリしたのですが、スズキキャラのリアに積んでる


ちなみにフロントバンパーのフォグは、水族館とか水槽の照明に使うライトを使っているのだとか
バンパーはショップオリジナルだとかで、宣伝にもなるから写真良いよって(どこのなのか聞くの忘れた、汗)

みなさん工夫して、クルマとチャリとを楽しんでますな。
Posted at 2013/06/04 23:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2013年06月03日 イイね!

「Mt富士ヒルクライム」に参加してきました

「Mt富士ヒルクライム」に参加してきました富士スバルラインで行われたロードレース
「第10回 Mt富士ヒルクライム」に参加してきました。

スバルライン料金所から五合目までの24kmをロードバイクで登るという・・
毎年、いつものママチャリGP仲間が参加していて楽しそうなのでチャレンジです!

天気予報は雨だったのですが外れてくれて、麓は薄曇りの五合目は快晴とのこと

緊張と不安でスタート前からヤバい感じですが、いつもの仲間と一緒にいると
気持ちも楽になって行きます




みなさんママチャリのときもそうですが、ここでもこんな姿でメチャ早いのですよ

スタート前までの時間はこんな感じでワイワイとお話ししたり、他の参加者に写真撮られたりと過ごしたのですが
今回はヒルクライムレースということで、スタートは申告タイム別にグループ分けされてのスタート

だから皆さん結構速い組でスタートなので、初参加の俺はかなり遅い組
いざスタートになると再びドキドキ感が・・

料金所のゲートを抜けると計測区間スタート
一合目から結構な登りで、これが24kmも続くと思うとすでに心が折れそう。

それでも二合目くらいまでは、時折勾配がゆるくなるとギヤを上げて走ると楽しくも思えたのですが
気が付けば脚よりも先に思いのほか手に疲労が溜まったようで、シフトレバーを指で押し辛くなり・・
シフトUPは出来るのだけどダウンがきちんと押せない

これはマズイ・・

それでも何とか登って行くのですが、もう一番軽いギヤで回すもんだから進まない進まない(汗)
進まないから時間だけは過ぎていって、更に疲労が溜まる
三合目が終わろうかという頃にはもうヘトヘトで、たまらず最後の給水所の大沢駐車場へ

情けないかな、ここで一度休憩を入れてしまいましたよ


10分くらいでしょうか、足と手を休めて給水し再スタート
直ぐに四合目の表示があってもう少し!!

何とかかんとか登っていくとゴール前の平坦区間、ここがタイムを上げる最後のポイント
最後の力を絞ってシフトUP、下ハンエアロモードの気力で脚を回す

そして最後の登り

握力全くなくなってシフトが落とせない

指で押せないのでバランスを崩さないように、指でなく掌を使ってシフトダウン(汗)

フィニッシュラインのゲートが見えてくると、先にゴールした人達から
「頑張れー、あと少しだぞー」
と声援
それを聞いてホントに最後の力を絞ってダンシングでゴール!

脚ガクガクですが記念写真


タイムは2時間29分59秒
大方の人の目標が1時間30分切ですから1時間オーバーですか・・
ちなみに仲間達はその目標タイム前後で走ってます(しかも中にはロードでなくMTBとかミニベロとか、はてはママチャリで!)

とりあえず目標の完走は果たしたものの
ヒルクライムをやるなら課題満載の富士ヒルクラでした。
Posted at 2013/06/03 20:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2013年01月12日 イイね!

スーパーママチャリGP 2013

今年も最初の日記は
ママチャリGP2012年度最終戦、スーパーママチャリGPでした


今回の布陣は
総合2連覇に挑む、Aチーム「キクミミモータース モキュ」
サポート&まったり?、Bチーム「キクミミモータース」
理科大と若手主体、Cチーム「キクミミモータース 黄色」
コスプレメンバー、Dチーム「キクミミモータース ぴんく」
自分はBチームで参戦

結果
総合優勝!! 「キクミミモータース モキュ」
見事2連覇、これで2012年度完全制覇!! 凄すぎです\(^o^)/

Cチームが6位、Bチームは22位、Dチーム464位という結果で
いつも美味しい食事を用意してくれているめし部が、「King of BBQ」を受賞


今回は大きなトラブルや怪我もなく素晴らしい結果で良かった良かったです♪



で、自分的なこと
今回、参加したチーム数1400チーム以上だった中の22位と、こちらも良い結果でしたが
自分の中では身体が重く、足が全然回らなくて辛い走行の連続・・・

去年夏頃、チャリやりだしてから一番身体が動いてる気がしていた
なのに、去年より体重も減り、足の筋力もUPしてるはずなのに
秋が深まったころからだんだんと足が動かなくなってきて、普段生活している中でも解るくらい身体の調子は今一になるばかり

特に酷く感じるのが重く回らない足に、脹脛の張り

今回のスーパーママチャリGPは、FSW本コース
後半の上り坂、去年はグイグイ登れて楽しかったのに
今年は登れることは登れるんだけど、全然楽しく走れなかった・・・


今年1年のスタートとして、自分のなかでは良くない結果だったけど
また1年間、やり直して来年は満足できる走りがしたいね


キクミミモータースの皆さん、優勝おめでとうございます!
お疲れさまでした!





日テレ「スッキリ!!」でスーパーママチャリGPが取り上げられて放送されました
見た人いるかな?
Posted at 2013/01/16 20:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2012年12月01日 イイね!

ワイズロード 4時間エンデューロ

埼玉県彩湖で、スポーツサイクルショップY,s Roadのイベントでした

待ちあわせ場所について会場入り
天気予報は晴れだったような気がするんだけど、空は薄い雲が一面で寒い朝


思えば朝からこんな嫌な感じだったんだ

今回の4時間耐久、種目はソロとチームの二つで
ママチャリ仲間それぞれ好きなように参加、自分は三人チームでエントリー
ガチムチって感じではなく、それぞれのペースで1時間交代で走ることに


まあ、こんな感じで狭い彩湖に大人数での走行
早い集団が来ると慣れてない自分には追いつくどころでなく、先ず第一に事故らないよう走りになっちゃうんだな(汗)

それでも、2~3周したころには大分慣れてきて
意外とコースの中の短い上り坂で自分の方が早いことに気が付き
早い集団はスルーして、ストレートでそこそこついてけるひとに着いて行って、上り坂でバンバン抜く走行にチェンジ

これが結構気持ち良い♪

そんな走りしながらお仲間に会わないな~なんて思っていたら
残り2周のところで後ろからキクミミさん登場
抜かれた時はついて行く気なんて更々なかったんだけど、最終コーナーの管理橋の登りでなんとなく追いついて・・・

ムムッ!?
ストレート、着いて行っちゃおうかな♪って欲が発動w
チョイキツイけどストレートエンドまで着いて行けて、勢いで登り追い抜き!!

とまあ、ここまでですよ
残り1周はもうついて行く余力が残ってるどころか、左足が攣り気味になって、逆にのんびり走行(>_<)
酷くならないように残りは走ろうと思っていたら、スタートの時に見かけた

ミニスカメイドチームの子と思わしき女の子発見♪
こんどはエロ心に火がついて再び追走www
抜きつ抜かれつで残り周回楽しめました(^^;

そんな楽しいレースでしたが、あと1時間でゴールってところで
ふと気が付くと雲行が怪しくなって


残り30分、霰混じりの雨風でレースは中止に(/_;)

最後は滅茶苦茶寒くて寒くて・・
そのまま撤収となってしまったのでした。。

無茶苦茶寒い一日だったけど、初レース楽しませてもらいましたよ♪
Posted at 2012/12/03 23:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2012年10月08日 イイね!

2012 ツールドちば

なんだかすっかりクルマでなくチャリネタばかりだなあ・・

毎年この時期に行われているツールドちば
地元のイベントだし、ママチャリ仲間も参加するとのことで自分も参加してきました
(と言っても、3日間開催ですが最終日のみの参加)



このイベントはレースでなくロングライドイベント
自分のペースでゴールを目指す大会で、平均速度別に25km/h・20km/h・18km/hと別れていて
そこからまた50人くらいのグループに分かれ、それぞれにベテランの指導員が付くという安心の大会です

で、申し込んだのはみなさん20kmのクラス、だったはずなんだけど・・・


なぜか当日並んだのは25kmで二番目のグループという早いところ(汗)

自分、「えーっ!?、自分のチャリってロードでなくクロスバイクなんですけど」

仲間、「大丈夫♪、遅れたら後ろのグループに吸収されるだけだから♪」
ってオイ!


なんか騙されてるなあ


そんなこんなでスタートから必死について行き
途中離れてしまうこともあったけど、昼食会場で無事に追いついてホッと一息

弁当の他にイカ焼きもあったりとエネルギー補給


なんとか100kmの行程を走り切りました(ヨカッタ)


今年はいろいろとあり、こういった近場のイベントしか参加出来ないので
これが今年最後のイベント参加になるかな~


Posted at 2012/10/13 23:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「erfc清里ミーティング2019 http://cvw.jp/b/981191/43460610/
何シテル?   11/15 22:49
それじゃまあ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【マツダ新型ロードスターのデザインを読み解く】 #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 18:27:30

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
輸送機5号 現在の足車です
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
おてんとうさまにボコボコにされたのをレストアして乗ってます オールペンしてもう10年・ ...
フォード Ka フォード Ka
輸送機3号 投げ売りしてたのを衝動買いしたクルマです 人気なかったけど、良いクルマでした
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
輸送機4号

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation