• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おり~ぶ じろうのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

NEWマシン

NEWマシンいろいろ考えて、ミニカからこれに乗り換えました。


スズキ エブリィバン
ミニカがもうすぐ走行10万km近くなったのと、来年車検ってことで切り替えです


新車で欲しいクルマってなかなか無いんで
買い替えは中古で考えるのが常なのですが、今回最近のチャリ熱を考えてこれに決めました

これならチャリ積んで車中泊も出来るしね!
で、たぶんこれであちこち移動距離も伸びると思うので、今回はATでなくMT

高速移動とか山道移動とか、こっちの方が何かと良いよね

これからいろいろ快適になるよう、手を入れて行きますよ。
Posted at 2013/06/07 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

富士ヒルクライムで見かけたクルマ

富士ヒルクライムで見かけたクルマロードレースなどのサイクルイベントでは
もっぱらトランスポーターとして1BOXやワゴン系のクルマを使っている人が多いのですが
中には全く積載能力に欠ける、スポーツカーを使っている人もいます。


一見普通に見えるロードスター
助手席を外して分解したロードバイクを積んでます(20年くらい前からこのスタイルでバイク乗ってるんですよね、この方)
このオーナーの方、久しぶりにクルマを拝見したのですが本人には会えず残念


こちらはビックリしたのですが、スズキキャラのリアに積んでる


ちなみにフロントバンパーのフォグは、水族館とか水槽の照明に使うライトを使っているのだとか
バンパーはショップオリジナルだとかで、宣伝にもなるから写真良いよって(どこのなのか聞くの忘れた、汗)

みなさん工夫して、クルマとチャリとを楽しんでますな。
Posted at 2013/06/04 23:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2013年06月03日 イイね!

「Mt富士ヒルクライム」に参加してきました

「Mt富士ヒルクライム」に参加してきました富士スバルラインで行われたロードレース
「第10回 Mt富士ヒルクライム」に参加してきました。

スバルライン料金所から五合目までの24kmをロードバイクで登るという・・
毎年、いつものママチャリGP仲間が参加していて楽しそうなのでチャレンジです!

天気予報は雨だったのですが外れてくれて、麓は薄曇りの五合目は快晴とのこと

緊張と不安でスタート前からヤバい感じですが、いつもの仲間と一緒にいると
気持ちも楽になって行きます




みなさんママチャリのときもそうですが、ここでもこんな姿でメチャ早いのですよ

スタート前までの時間はこんな感じでワイワイとお話ししたり、他の参加者に写真撮られたりと過ごしたのですが
今回はヒルクライムレースということで、スタートは申告タイム別にグループ分けされてのスタート

だから皆さん結構速い組でスタートなので、初参加の俺はかなり遅い組
いざスタートになると再びドキドキ感が・・

料金所のゲートを抜けると計測区間スタート
一合目から結構な登りで、これが24kmも続くと思うとすでに心が折れそう。

それでも二合目くらいまでは、時折勾配がゆるくなるとギヤを上げて走ると楽しくも思えたのですが
気が付けば脚よりも先に思いのほか手に疲労が溜まったようで、シフトレバーを指で押し辛くなり・・
シフトUPは出来るのだけどダウンがきちんと押せない

これはマズイ・・

それでも何とか登って行くのですが、もう一番軽いギヤで回すもんだから進まない進まない(汗)
進まないから時間だけは過ぎていって、更に疲労が溜まる
三合目が終わろうかという頃にはもうヘトヘトで、たまらず最後の給水所の大沢駐車場へ

情けないかな、ここで一度休憩を入れてしまいましたよ


10分くらいでしょうか、足と手を休めて給水し再スタート
直ぐに四合目の表示があってもう少し!!

何とかかんとか登っていくとゴール前の平坦区間、ここがタイムを上げる最後のポイント
最後の力を絞ってシフトUP、下ハンエアロモードの気力で脚を回す

そして最後の登り

握力全くなくなってシフトが落とせない

指で押せないのでバランスを崩さないように、指でなく掌を使ってシフトダウン(汗)

フィニッシュラインのゲートが見えてくると、先にゴールした人達から
「頑張れー、あと少しだぞー」
と声援
それを聞いてホントに最後の力を絞ってダンシングでゴール!

脚ガクガクですが記念写真


タイムは2時間29分59秒
大方の人の目標が1時間30分切ですから1時間オーバーですか・・
ちなみに仲間達はその目標タイム前後で走ってます(しかも中にはロードでなくMTBとかミニベロとか、はてはママチャリで!)

とりあえず目標の完走は果たしたものの
ヒルクライムをやるなら課題満載の富士ヒルクラでした。
Posted at 2013/06/03 20:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「erfc清里ミーティング2019 http://cvw.jp/b/981191/43460610/
何シテル?   11/15 22:49
それじゃまあ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【マツダ新型ロードスターのデザインを読み解く】 #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 18:27:30

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
輸送機5号 現在の足車です
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
おてんとうさまにボコボコにされたのをレストアして乗ってます オールペンしてもう10年・ ...
フォード Ka フォード Ka
輸送機3号 投げ売りしてたのを衝動買いしたクルマです 人気なかったけど、良いクルマでした
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
輸送機4号

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation