• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびネロのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

紅金のお食事に大黒堂

我が家のわがまま紅金様。

何でも食べる割に前と同じ食事は、食べたり食べなかったり・・・。

そこでバリエーションを増やそうと購入した物。

ツメガエルとミルワーム。

いきなり大丈夫か?と思いつつ水槽に投入。





おぉ~!!






ツメガエル、超イイ~!

ちょっと割高ですが、これは良く食べる。

定期的に購入決定です。





そしてミルワーム。

以前、近場で購入したミルワームはあまり好みではないようで、一匹食べたら二匹目はいらないみたいな感じでした。

しかし本来の紅金様は昆虫大好き、価格やストックの容易な事を考えると、コオロギの苦手なちびネロにはミルワームは外せません。

でも、あんまり食べないし・・・・・・。




そこで 『えさや大黒堂』 さんのミルワーム。

ネット徘徊中に何度か目にしたエサ屋さん、いろんな方のブログやHPなんかに大層な事が書かれていました。栄養がどうとか、通常より柔らかいとか、好んで食べるとか・・・。



まぁ~、ほんまはどうよ?
わがままやで、ウチの紅金ちゃん。




的な感覚で、おもむろに電話注文。

お忙しいのか息ハァハァで電話に出てこられ、事情説明。

すると、

「大きさ等から300匹ですね。ちょっと立て込んでますが初めてのお客さんなので頑張って今日発送致しますね」って・・・。



大丈夫か!?あんま喰わんのだぞ我が家の紅金ちゃん。



なんだか言われるまま注文してほんとに翌日到着。

ん~、確かに柔らかい・・・。あの硬くてパキッ折れそうなのにクネクネするイメージは無い・・・。

そして、紅金ちゃんとご対面。



おぉ~・・・・・




食べる・・・・・




食べる・・・・・





いきなり5匹も食べたやん!

でも、次の食事のときは・・・





おぉ~!




食べる・・・・・




あんま宣伝とか好きじゃ無いが、この大黒屋さんのミルワームはお口に召したようで。

カエルに続いて、次回購入決定。



まぁわがままなアロワナが皆みんな食べるとは思わないが、我が家のアロワナは良く食べます。

さてこのミルワーム、消化に悪いといわれてますが、本当に柔らかい大黒堂さんのミルワームなら良さそう。

このミルワームならエンドリ25号も消化不良にならなかったかも・・・。



Posted at 2013/10/27 15:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2013年10月27日 イイね!

こんなんです。

先日、はるばるメキシコから我が家にやってこられたトロジャン様です。



写真ボケボケですが下はスポガー、上がトロジャンです。
スポガーが22cmぐらいで、トロジャンは19cmぐらいです。
親戚(関係全くないけど同種)?だからか良く一緒に泳いでます。


トロジャンがきたおかげか、いつも水槽の左側の奥の角にいたスポガーがよく前面に出てくるようになりました。
トロジャンは水槽中央前面がお気に入りのようです。






またまたボケボケですが、エンドリ30号です。



左のやつが以前の30号、右は今は亡き25号。



こんなんなりました。
手前にいるのはアンソルちゃん。伸び悩み過ぎで24,25cmでしょうか、今では30号が一回りほど大きく成長しました。



Posted at 2013/10/27 14:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2013年10月27日 イイね!

ありえね~・・・

2時間ほど前、明日からの仕事の準備にチョイと会社に向かった時です。






コンビニの入口?の所をちびネロのインプ君が通り過ぎようとした瞬間・・・・・






反対車線の右折レーンを挟んで直進レーンから並んでる車の間を通って右折してきた・・・・・。






インプ君からの距離わずか数メートル・・・・・






ちびネロ、咄嗟に回避行動に移り接触はまぬがれましたが・・・・・






バコンッ!





ガコンッ!!





縁石に乗り上げた・・・・・・







すぐに横の駐車場で止まり確認・・・・・






Σ(゚д゚lll)






助手席側、バンパー浮いとるし・・・リップ割れてるし・・・ホイールガリガリやし・・・タイヤ横傷ついてる・・・・・






すぐ我に帰ったちびネロは






「おいっ!!危ねーやろ!!」





・・・・・。





(;゚Д゚)!





うそ・・・・・






マジか・・・・・






コンビニに入ったの見たのに・・・

逃げやがった・・・・・。







ありえね~・・・・・






ちびネロのインプ君がどうなったかぐらいわかってるハズなのに・・・






一瞬の出来事だったので、相手のことはシルバー系の色でトヨタ車、もしかしてシエンタ?ぐらいしかわからなかった・・・。





結果、自損かもしれんが・・・・・車線挟んで右折してくるってどうなの!?
するんならもっと周り良く見ろよ・・・。当たってたら、周りの2〜3台巻き込んでたんだぞ!?











こんなんで自損って・・・

ありえね~。

マジ、ありえね~。
Posted at 2013/10/27 13:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月25日 イイね!

まさかのトロジャン!!

いやぁ~

毎日、忙しいですね・・・。



インプ君を少しイジッてやろうと思い半年。

イカン!!

何も進んで無い(;゚Д゚)!

購入したブツは今だガレージの中、他の欲しいブツの購入資金は・・・無い!

そう・・・購入資金は我が家の住人の資金に・・・・。

とりあえず買ったブツぐらいは取り付けねば、と思ってます。





我が家の主達ですが、調子を崩したエンドリ30号。
若干、泳ぎはギコチナイですが、約25cm程に成長しました。餌食いも良く何よりです。

アンソルギーとビキールは早くも伸び悩んでおります・・・。餌食いも30号に負けてます。

紅尾金龍はわがまま一杯ですが順調にきてます。

スポガーはカジられた尾鰭も復活し20cmぐらいですかね、マイペースですがこれまた順調に成長してると思います。餌取りで負けてるようなので、少し小さいですけど。






ただ・・・・・






我が家の主達のボス、エンドリ25号。
一番大きく、一番餌食いも良く、ガイサイふさふさだった25号。

お星さまに・・・・・Y(>_<、)Y


突然の出来事で、対処することもできずに・・・。

経験上思われる原因は、消化不良。
貪欲な肉食魚は、稀に食べ過ぎて消化できなかったりで死んでしまうことがあります。

多分、紅金にあげたミルワーム・・・。
お腹に小赤を詰め込んだあと、皮が硬く消化しにくいミルワームを食べたためだと思います。

25号がお星さまになってから調子を取り戻してきた30号。
30号には、25号の分まで頑張ってほしいです。



ボス不在の我が家の水槽。

伸び悩んでるビキールとアンソルギーに後遺症?の残る30号、マイペースのスポガーなので、わがまま紅金が2代目ボスの座に君臨しようとしています。


が、


ライバル登場!!





もうすぐ、紅金のボスの座を脅かさんと我が家にやってまいります。
はるか日本の裏側、メキシコからの参戦です。









「トロピカルジャイアントガー」







略して、トロジャン

お名前の通り大型になるお魚さんで、今いるスポガーの親戚みたいなものです。
超がつくほど貪欲で成長も速く、成長するとすばらしいメタボなお姿になられるお方!
あのメタボなお姿をみて憧れてましたが、飼育にはそれなりの資金と覚悟が必要なんですよ。
まだ稚魚ですが、まさか我が家にやってくるとは。




ん~。

大型水槽購入決定してしまった・・・。




ということは、インプ君イジリは当分おあずけに・・・・。
今年は車検もあるし。
Posted at 2013/10/25 13:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

満室!

いやぁ~、





予定していた水槽の住人たちが揃いました。

いや、実は予定通りではないんですよ。






予定より一匹多いんですよ。
たかが一匹なれど、大型肉食魚の一匹はのちのち響くんですよ。







エンドリちゃんをお迎えしてから、アンソルギー、スポッテッドガー、そしてポリプテルスの王様ビキールビキール。

探して探してようやくお迎えできました!!・・・・・・が、思わず余分にお迎えしちゃいました。













紅尾金龍!!!!!













アジアアロワナですよ・・・。
大きくなってしまいます・・・・・。

今回手に入れたのはもの凄く高価なアジアアロワナに比べればお安いですが、お高いものより色合いが好きなんですよ。鯉のぼりみたいで。


外鰓ふさふさのうちのボスエンドリケリー、25号。
体長を崩しましたが、頑張ってエサを食べ足したエンドリケリー、30号。
唯一、人工飼料を食べてくれる、アンソルギー。
幻のポリプ(と言われた)、ビキールビキール。
子供の頃に憧れた、スポッテッドガー。
熱帯魚の王様アジアアロワナ、紅尾金龍。

予定より一匹多くなりましたが、頑張って育てます。





上でチラッと触れましたが、エンドリ30号が体長を崩してピンチだったんですよ。Y(>_<、)Y


8月5日、朝は元気だったんですが仕事終わって帰宅すると、浮いてたんです・・・。平衡感覚がないような感じで、呼吸もおかしく・・・・・。外傷など異常なく原因不明。


それからはエサも食べること無く、フラフラ泳いだり、仰向けになったり、正直もうダメだと思いました。
隔離したり、最終手段の薬浴したり・・・・・。フサフサの外鰓はちじんでいき、ヒョロヒョロの見るも無残な姿になっていきました。現在、相棒の25号は21cmなのに30号は15cm・・・。

左が30号、右が25号。


8月24日・・・・・、ついに30号がエサを口にしました!!。
まだフラフラとしてますが、少しずつエサを食べ始めたので頑張って持ち直してほしいです!。


30号は横から見ると軽く「へ」の字に曲がってるみたいなんですが、とあるサイトでこういう感じになってしまった個体は長生き出来ないみたいな事がのっていましたが、ちびネロは諦めませんよ。


見守りつつお世話します。

(あと、頑張って水槽買わなくちゃ・・・。)









Posted at 2013/08/26 19:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

ちびネロです。 今まで FD3S → コペンと乗り、今回 初 「SUBARU」・「STI」にて初「AWD(4駆)」。 そしてみんカラ初参加です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年1月15日納車。 こちらではみかけない?羽根付きプラズマブルーシリカです。 買 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation