• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびネロのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

4輪アライメントの必要性について

先日、弁護士とスバルへ行ってきました。
控訴審での証拠提出のためです。


ちびネロは事故修復の後4輪アライメント測定をしてもらった訳ですが、それに関してのことです。

簡単な経緯としては、

1、事故(左後輪部)
2、損害箇所修復
3、走行に違和感あり
4、左後輪部を簡易アライメントにて調整
5、4輪アライメント測定・調整(実費負担)

こんな感じなんですが、裁判では「4輪アライメントは事故と関係無し」につき認められないとのことでした。



ちびネロとしては、事故の後スバルへ修理をお願いした時から4輪アライメントを希望しておりました。

1、まず、衝突箇所が左後輪部であったこと。明らかにタイヤの角度が変わっていて、その衝撃に対して反対側のアライメントにも狂いが生じた可能性がある。

2、その後ある程度の走行をしなければならなく、後輪のアライメント変化に対して前輪のアライメントが変化した可能性がある。

3、相手の車のフロントメンバーが変形するほどの衝撃を受けている。

4、4WDそして300psオーバーというインプ君の性質上、足回りの不安は持ちたくない。

5、調整後に狂っている。

私個人は必要だと思いますよ・・・。



これに関しては、

裁判所・保険屋
「事故箇所は左後輪部であり、他の箇所は関係しない。また、因果関係も無い。よって認めない。」

スバル店長
「アライメントについてですが、正解というものはありません。真っ直ぐ走らないまま普通に乗ってる方もいらっしゃいますし、自ら基準値から変えて乗る方もいらっしゃいますし。」

「アライメントは個人の感性・好みでかわり、事故等があり変化したといっても必要なわけでは無い。特に4輪アライメントになるとお客さんの希望がなければおこなわない。ちびネロさんが4輪アライメントを希望したからおこなっただけで事故との因果関係を証明することはできない。目に見えておかしければ別ですが・・・。ただ、個人的にはしたほうがイイと思いますし、すると思います。」

私にはスバルの言う意味がわかるようでわかりません・・・。

企業として中立の立場というのはわかりますが、目に見えなければいけないんですかねぇ?。
目に見えなくても、こうした方がイイとか提案するのが普通だと思います。そこから作業するかしないかお客さんと判断していくものだと思いますけど・・・。

それに「アライメント」なんて、どれだけの人が知ってますか?
車に興味がある人ぐらいですよ、多分。
ディーラーがそういうことに関して提案するのはごく普通の事だし、しなければならないと思いますよ。
客が言わなければ何もしないみたいな感じで、今回スバルに対して残念な気持ちになりました。

スバルは、アライメント測定までの経過は証明出来ますが、それ以外はできないとのことです。
私は、私に有利になるようにアライメントの必要性を証明してくれと言ってるんじゃないんですよ。
車のプロとして、アライメントに関して証言が欲しかっただけなんです。
「しなければならないわけでは無いですが、したほうが安心ですよみたいな提案はします」ぐらいはいって欲しかったなぁ・・・。



もう何言ってるのか書いてるのか良くわかりませんが、ちびネロは無茶言ってます???
Posted at 2012/12/01 18:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちびネロです。 今まで FD3S → コペンと乗り、今回 初 「SUBARU」・「STI」にて初「AWD(4駆)」。 そしてみんカラ初参加です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年1月15日納車。 こちらではみかけない?羽根付きプラズマブルーシリカです。 買 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation