• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月09日

MTミッション乗せました

MTミッション乗せました 最大の山場であったMTミッションを乗せる作業が完了しました。詳細は整備手帳をご覧ください。

今回作業では、下記の点に苦労しました。

1)車体下までMTミッションを入れる
毛布の上にミッションを置いて、ひたすら引張りました(笑)。

2)最初にジャッキの上に乗せる
これだけは一人じゃ絶対無理なので、息子に手伝ってもらいました。
私がミッションを持上げて、息子がジャッキをミッション下に入れるという方法です。

3)エンジンとミッションの角度合わせ
これは本当に苦労しました。見た目は合ってる様に見えても、微妙な角度差でスタッドボルトが貫通しないんです。上のボルトを締めこんでみてもダメでしたね。でも角度が合えば「今までの苦労は何だったの?」ってくらいあっさり貫通してくれます。
ブログ一覧 | MY LEGACY ネタ | 日記
Posted at 2005/06/10 02:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2005年6月10日 8:56
おお~~。やりましたか^^

終わりが見えてきましたか??

あとの山場は公認でしょうか??
コメントへの返答
2005年6月12日 11:06
スピマスさん、こんちゃ!

まだまだ動かせるまでには時間が必要ですが、山場は越えたと言えますかね。作業でミスが無ければですけど(笑)。あとは配線変更が必要なのがちとやっかいかな?

構造変更は、本来は出さなきゃならないのですが。面倒なのでこのまま継続車検通しちゃうかも。ユーザー車検ならその辺まで見ない事は判ってますので(爆)。
2005年6月10日 10:39
スバルは結構共通部品があってアップデートも比較的楽ですよね(^^)
ボルトオンでしたら公認はいるんでしょうか?
(わたしのレガシイの時はRSRAからインプRAVer2載せかえで、なんともなかったです)

スタリオンをMT化しようとしましたら全く合わず、「どうしてやりたいんだったら、もう2台スタリオン買えちゃうよ」と言われ断念したことがありました。
(もっともその4ヶ月後には火達磨になりましたが(><))
コメントへの返答
2005年6月12日 11:15
たればさん、毎度!

スバル車は確かに弄りやすいですね。作業性が良いという意味ではありませんけど(爆)。ミッション関係の変更は構造変更を出す必要ありです。でもたぶんやらない(笑)。

今回は部品取りMT車がまるまるあったので、あまり金がかからず出来ますが、そうで無い場合はやはりとんでもない金額かかりますよ。さらに細かい部品まで集める労力がとんでもないかも。

プロフィール

「ポッポは日本に帰ってくるな http://cvw.jp/b/9816/38227671/
何シテル?   07/16 23:01
初期型レガシィが好きでBC5A-RSを乗ってます。峠走り&車いじりが好きです。自転車で山を走るという変態趣味もあります。 整備手帳にDIYネタ(怪しい物も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ばくばく工房 
カテゴリ:ショップ
2012/01/10 14:07:02
 
(株)カーグラス.JP さいたま店 
カテゴリ:ショップ
2010/12/29 09:24:43
 
44B 
カテゴリ:BC・BF系
2006/12/22 11:13:31
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
初期型レガシィセダンBC5A-RS(5MT)です。 車としては年寄りの部類ですが、まだま ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
娘用にVIVIOを購入しました。グレードはemというモノで普通のお買い物車です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.3年式レガシィワゴンBF5B-GT(AT改MT)です。 DIYでMT乗せ替えまでして ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation