サイドマーカーの交換を考え出してから数か月・・・
全く車をいじってませんでしたが、急に意欲がでてきました(笑
って事で、BMW用への交換を考えましたが、サイズを見ると意外とデカそうだったので断念。
そこで、アウディ風?とかいうサイドマーカーを見つけ、いざ購入で装着へ・・・
・・・しかし・・・以前U☆R☆Aさんからアドバイスいただいたとおり、ベリのフォグの配線が短く、スペースがあまりにもないため、室内から電源をもってこようとしたら、防音シート?がきちっとまんべんなく敷き詰めてありました(^^)
丁寧に作られてていいな~と感心すると同時に・・・配線は初心者の私じゃ無理だ・・・
となり・・・・結局、狭いフォグから配線を取ることに・・・
分岐とるだけで2h(笑
その後、サイドマーカーを加工していたら用事の時間がせまり、あわてて加工すると、クリア部分を溶かすという失態・・・
ま、ちょっとデカすぎるからいいか(笑 って事でアウディ風は断念しました(笑
(実際、ベリーサにはちょっとデカすぎるような・・・)
別のマーカーを考えていたところ、せっかくフォグからの分岐が終わっているんだから、何かLEDでも付けるかってことで、次回、サイドマーカー込みで何かやってみます
結果はいかにw
ブレーキペダルが削れてきたので、プレマシー用を装着。
穴をあけようと思いましたが、後に本当に気に入ったのが見つかるまではガマンっす。両面で貼りました。

Posted at 2012/02/13 20:49:42 | |
トラックバック(0) |
ベリーサ | 日記