• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶる ver.Ka 2.03のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

冷やしモノ(今更

ずいぶん前に作って取り付けたんだけど、今更ながらうp




余ってた鉄板を




切り出して




曲げてみた




仮付け...当たるところを更に切り刻んで



う~ん、もうちょっと薄く作ったつもりなんだけどなぁ('_`;




一旦外してロウ付け、塗装して



取付け



自作シュラウドの完成♪



実際取り付けたのは夏の終盤、ピークはとっくに過ぎて渋滞にハマっても我慢できるくらいだったので、実際に効いているのかは不明



ま、効いてなければ厚みを見直して様子見って感じかな?




来年の話だけどね(^^;鬼も笑いますね


Posted at 2015/12/27 16:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 510 | 日記
2015年12月20日 イイね!

鳥頭

まだ心配しなくても良いのに、年末等にバタバタしなくても良いようにと思いたってスタッドレスタイヤへ交換をする事に


何も考えず前回と同じタイヤホイール(現代車用を流用)を並べて、まずはリアをジャッキアップ


…ありゃ?



前回使ったホイールスペーサーが見当たらない(´・ω・`)え~と?



あ、まとめて弟に貸したんだった!


当然ながら弟は仕事で不在、仕方ないから近所のホムセンで3ミリスペーサーを購入…



ゲゲッ!ホイール内側がサスアームに当たる!


以前はスペーサー5ミリだった!






仕方ないのでサスアーム側の当たる部分をガリガリと削ってやった!!






お次はフロント


以前は15ミリのスペーサーを入れてたっけ?


15ミリスペーサーは余分に持ってたのですんなり…ありゃ?



…ありゃりゃ!



ナットの掛かり代が3山しかない!!






そうだ!






普段用のワタナベを履かせるとロングにしたハブボルトが災いしてナットが底突きしたので若干短いハブボルト(純正流用)に打ち替えたんだった!!


3山だと流石に危ないので、とりあえず今週はブルはおあずけ(´∀`;スペーサー買い直しだ~






一服したらちょいと軽トラで買い物に行くか





と思ったら雨が降りだした…



あああ...朝イチで軽トラ(前半分)にコーティング塗ったから丸一日雨に当てたらいけないんだった!!



結局この日はブルも軽トラも乗れないという何ともアレな一日でした(´∀`;ブルのフロントタイヤを戻せば乗れたんだけど、そこまでの気力もなかったし






~後日談~



8ミリスペーサー入手にて無事干渉なく装着完了!


腰高だけど、個人的には(乗り味的にも)このくらいが好き♪





と思ったら目いっぱいハンドルを回した時にタイヤがハウスに当たってるw



ま、いいかwww 外径デカいから仕方ないしwww





てか、スタッドレスに換えた途端、デフのバキバキ音が消えた!????


タイヤのグリップが弱くなったから? リアのオフセットが緩くなったから??


因果関係が分からんとです(ー_ー;



Posted at 2015/12/20 10:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 510 | 日記
2015年12月11日 イイね!

新型は○○ホイホイ?

今朝、おそらく10年振りに行きつけだった床屋へ...


新規客の振りして入ったらオヤっさん『久しぶりだねぇ、老けたな~』オヤっさんもなwww


名前まで覚えててくれた♪


10年振りなのは仕事の休みがその床屋と被ってしまったのと、朝イチで行くって発想がなかったためw




行けなかった間はカットのみの激安店を利用してたんだけど、ぶっちゃけかなりな我慢を強いられてたのは事実

激安店は毎回店員が違うし、髪型を素人の客に細かく注文させるし(おかげでスポーツカットくらいしか怖くて頼めなかった)、仕事粗いし、当たりハズレあるし...





その点、10年振りながらその床屋は『短めで良い?』って一言聞いてきて、期待以上の髪型で仕上げてくれた♪


やっぱり行きつけの床屋って良いね♪









で、その床屋へ向かう途中、異様な光景を見ることに




あるカーディーラー



時間は開店時間前の9時過ぎ




以前、ピンククラウンを展示してた店舗










60~70代の爺さんばかり15~20人もショールーム内の1台の車に群がってるwww










あったのは新型プリ●ス




一瞬、また健康食品かと思ったわwww



少し離れたところで溜息を吐いて(るように見えた)モップ掛けてた姉ちゃんの印象が強くて肝心のクルマが白だったのか赤だったのかすら覚えがないというw



あんなスッピン(のようなボディ)にライトだけ歌舞伎目な、美の欠片もないデザインのクルマに群がるのは、こんな方々なのかと妙に納得(個人的感想)



Posted at 2015/12/11 12:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月07日 イイね!

りふれっしゅ♪

記憶が正しければ3年以上前に掛けたのが最後のボディコーティング


約15年前に弟と共同購入した3年耐久の業務用ポリマーコーティング剤を1~2年おきに掛けていたのが前回で使い切って、次はどうしようか決まらないまま忙しさを理由に放置


幸い普段は(一応)屋根の下にあり、雨の日に乗ったらそのまま拭き取るのみで、ずっと月イチ程度の水洗いな手抜き洗車だったのだが...


いよいよ水を弾かないどころか艶までなくなってきたので重い腰を上げることに




水を掛けてもベタ~っと(´∀`;艶もなければ鉄粉乗りまくり(黒い粒々


いつ買ったのか覚えのないトラップ粘土で鉄粉除去



黒い粒々がなくなりスッキリ♪ ...が、なんだかモヤってる?




気まぐれで始めたのでポリッシャーが手元になく、手作業でコンパウンドを掛ける



艶っぽさが戻ってきた♪


気まぐれで始めたので使うコーティング剤がまだ決まってない(´∀`;ホムセン物色しよう


で、今回は近頃ウワサのガラス系コーティング剤をチョイス(´・ω・`)今は3年耐久とかないんだね、ガラス系でも1年持たないとか...




初ガラス系コーティング施工! 今回はシランガードなるものをチョイス



施工後2週間ほど雨水に当たらないようにして念入りに定着させ2度目の施工(2度塗り)





ナニこの撥水&ギラギラ感 (´・д・`)えげつねぇ~
ガラス系って親水性じゃねぇの?初期だけ?

キラキラなボディは好きだけど、ギラギラはなぁ(´д`)数日経てば少しはマシになるのかなぁ




こちらも掛けてみたら艶が復活♪(元々ギラギラ系


結局下地処理からコーティング2度掛けするまでに、毎日コツコツ仕事前に1時間&休日丸1日の約2週間掛けて施工終了♪


てか以前のポリマー、このくらい手間掛けたら2年はもってた気がするんだけど、このコーティングはどのくらいもつんだろ?(´・ω・`)
1年持たないならお手軽な安いコーティングの方がコスパ的にも良いよね?




Posted at 2015/12/07 17:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 510 | 日記
2015年11月18日 イイね!

あああ

ヘッドライトレンズが割れてらっしゃる  ○| ̄|_希少な球面レンズが...


Posted at 2015/11/18 10:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 510 | 日記

プロフィール

ゲテモノ注意 感染の恐れあり 放置の恐れもあり 新品を買う事はほぼ無い(金欠) 買ってもポン付けする事はほぼ無い(笑) 決まったショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
自己満足仕様 普段の足も兼ねてるので過激な仕様にはしません(キッパリ が、純正では満足出 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
過走行な下駄車 同級生から8年で10万キロ超えたから買い替えると聞いて、じゃ売って!と ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用 漢の5MT・重ステ・ノンエアコン(ぶっちゃけツラい *13年目にして自力エア ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3D H/B M300 ECVT

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation