• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっきどきのブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

ハミタイ OKってこと?

ハミタイ OKってこと?チョット出遅れた感ありますが、昨日付で保安基準改正になったらしいですね。

「10mmまで突出OK」とありますが、
よく読むと「最外側がタイヤとなる部分」とあるので、
引っ張り系でホイールの方が外に出ている奴だと
OUTってことですかねぇ?

明日、点検でディーラー行くので聞いてきます。
Posted at 2017/06/23 19:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:シュワラスターのシャンプー

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:キイロビン、鉄粉スポットスプレー 


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


よろしくお願いします。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/23 19:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月14日 イイね!

タイヤ入れ替えました

タイヤ入れ替えましたGW中に洗車をしていたら、フロントタイヤがひび割れしているのを発見しました。
4月は問題なかったのに、約1か月でいきなりです。



ちなみにこれまで履いていたのはYOKOHAMのBLUEARTH RV-01!

さすがに限界と思いますので、フロント2本交換することにしました。

候補は「BLUEARTH RV-02」か「TRANPATH Lu2」の2択です。

これまではM3、M5、Map-i、GRANDMAP、BLUEARTHとYOKOHAMAを履き続けてきたので
RV-02も大変惹かれたのですが、値段の関係でLu2にしました。





通販で買って、ここ↓に持ち込みで交換してもらいました。







フロント2本交換で15分! さすがプロ! 早いです。







以下、経年劣化したRV-01と新品のLu2の比較インプレです。
サイズはどちらも245/35/R20です。

■静穏性
 やはりLu2の方が静かです。RV-02だと同じくらいかもしれませんね。

■ショック吸収性
 段差を超えるとき、Lu2の方がショック少ないです。 

■リムガード
 どちらも結構しっかりしてます。

■サイドウォール
 RV-01の方がかっこいいです。
 Lu2はのぺ~とっした感じですね。
 実際のトレッド幅がLu2の方が広い?のかも知れませんが、
 Lu2はリムに対しタイヤが横に出っ張っている印象。




■走行性
 RV-01の方がいいですね。
 LU2も腰砕け感はないですが、狙ったラインより膨らむ印象あります。

総合的にLu2はコンフォート、RV-01はスポーティーって感じですかね。

お勧めはRV-02ですけど、Lu2と比べ4本で2万以上高いと思いますので、厳しいですね。

Posted at 2017/05/14 19:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2016年09月24日 イイね!

fclさん、モニタ商品届きました。

fclさん、モニタ商品届きました。実は、fclさんの「55W純正型パワーアップHIDキット モニタープレゼントキャンペーン」に当選しておりまして・・・・


本日、モニタ商品が届きました。



現在は同fclさんのD2 55W コンバージョンキットをつかってますので、比較レポもしていきたいと思います。

商品をチェックしてみると、まず目につくのが「保証書」。
今回の商品はDIYを前提にしている為でしょうが、パワーアップキットに記載されていた
「個人で取付けをされた場合、保障対象外となります」の記述がなくなりました。

これナイスです。fclさん。


バラストは当たり前ですが、トヨタ純正と同型です。
また、バラスト下の鉄板もついてますので、純正バラストを外して、ポン付けできますね。
ただしパッキンは純正流用とのことですので、忘れないようにしないと・・・
これ、重要ポイントです。


ちなみに純正バラストの内部は、こんな↓感じです。


バナーは比較のため、これまでと同様の8000Kにしていただきました。


バナーはD2/D4共用みたいですが、商品としては、D4の55Wのようです。

Posted at 2016/09/24 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2016年08月06日 イイね!

デイライト交換しました

お久しぶりです。

現在取り付けてあるデイライトですが、形、大きさ等でいろいろ悩んで
結局、安物を加工して取り付けました。

前回の取り付けについてはこちらを参照ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/982215/car/986842/3544302/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/982215/car/986842/2340468/note.aspx


それから約3年。
樹脂レンズがかなり黄ばんできました。
3年経つから致し方なく、スモーク加工に見えなくもいないので
「スモーク、スモーク」と自分に言い聞かせてきました。



しかしさすがに限界のようで、LEDが1つお亡くなりになりました。



しょうがないので、ストック品を3年前と同じように加工しました。


制作スキルは格段に向上していますが、
これ最後のストック品なので次はありません。
今度死んだらデイライト自体撤去ですかね?


お約束でバンパーを外して


さっくり交換、きれいになりました。



ちなみに前回(3年前)は公開しませんでしたが、使っているデイライトはこれ。


もう売ってませんので、長持ちしてほしいです。

Posted at 2016/08/06 22:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ Chying ボンネットダンパー 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/982215/car/3399122/8396520/note.aspx
何シテル?   10/12 14:07
どっきどきです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Chying-LSCR ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 00:19:19
Chying ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 19:06:30
スズキ(純正) カウリングトップガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:02:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年2月27日(月)に納車されました。 ■MOP  ・ホワイトパールクリスタルシャ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
嫁車です。 2014年8月9日に納車されました。 スペーシアカスタムレッドなので愛称 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード20系、2012年2月5日に納車されました。 ※2023年1月22日にドナド ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
アルファード購入後8年で20系に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation