• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

START YOUR ENGINE?!

START YOUR ENGINE?! 久しぶりの更新です。
今日はプラモネタではなく、クルマネタです。

今日は久しぶりにTC君の火入れの儀式をしました。

バッテリーはビンビンだぜぃ♫( ^ω^ )


ドライスタートを避けるため、長めのクランキング。
さて、アクセルペダルを4回程煽り、ウェーバーからガソリンを放り込みます。

初爆があり、その後エンジンは見事に目覚めましたよ♫( ^ω^ )

っと、喜ぶのも束の間……

アイドリング調整の為運転席から降り、キャブに手を掛けると何やら……
ジュージュー……言ってるじゃないですか?

燃料フィルターの所からガソリンがダダ漏れ〜〜(O_O)!
マフラーにかかってます!

慌ててエンジンを切り、ガソリンがダダ漏れの箇所にウェスをかけてマフラーにかからないようにしました!(汗)

一瞬頭が真っ白になりましたね。

一歩間違えば火災を引き起こしてましたよ……(>人<;)


家庭用の消火器を設置…
これはもう直ぐに設置しなければいけませんね!


少し落ち着き、ダダ漏れの箇所を確認



そして新たな異常に気づきました……(~_~;)


床が真っ黒なんです!





床にパンを敷いていたのですが、物の見事に真っ黒けっけ……_| ̄|○

オイルが吹き出してました……ダメッ(乂ω′)




2本あるメッシュホースの内上のホース、フロントに続くオイルクーラーのラインなんですが、低温の影響でオイルが固くなっていたのでしょうか…油圧が掛かりジョイント部から外れてしまっていました(゚o゚;;


とりあえず、床にぶちまけたオイルを除去するため、TC君を前に出します。
こんな時軽いクルマで良かった♫
手で押してやったらスっと動くんです。


床にぶちまけたオイルは1リットル以上?新品のリードクッキングペーパーが4ロール真っ黒になりました…(苦笑)


そして、主治医のイチカワさんにTEL
程なくイチカワさんに診て頂き、応急処置して頂きましたよ。

TC君
車検切れていますから公道は走れません。

4月のシーズンインに向け車検を通します。
だって、11月に車検だと雪が積もっているので走れないじゃないですか!
ですから車検切れにして敢えて4月に乗り出すってことです♫

さて、イチカワさんの所まで搬送しなきゃいけませんね〜


今回の車検でゴム関係、特にホース類は交換ですな!

とりあえず、TC君が…家が燃えなくて良かったです…ウ・・ ウン(・д・`;)


皆さんも充分気をつけましょうね!



それでは〜〜


おしまい


ブログ一覧
Posted at 2015/03/22 22:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

Audi Concept C
ベイサさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2015年3月22日 23:52
うぎゃ…って感じですね。
燃えなくて良かったのでしょうけれど、ビックリです。
そんなことがあるんですね、来シーズンのチビはこちらで越冬の予定なので毎日かけるようにしようかな?

消化器は、家庭用では無く二酸化炭素系のが良いのでは?
私も用意しておこうかな?

また、ご一緒出来まると良いですね、あと少しの辛抱です。
コメントへの返答
2015年3月23日 0:04
あぁぁぁ〜〜!って慌てました(汗)
だってジュージューって…それでもマフラーがあまり熱くなってなかったから良かったです。
燃料ラインのゴムがダメになってました。
冬場の問題は難しいですね…エンジン毎日掛けるのが正しいのか?半年間何もしないのが正しいのか?…
消火器は必要だと思いましたね!
二酸化炭素かぁ…家庭用だと剤で真っ白になりますもんね…(~_~;)
いずれにしても、旧車の保管場所には必要だと思います。

また今年もよろしくお願いしますね♫
2015年3月23日 0:42
ガソリン漏れ発覚がエンジン始動直後ってのが、不幸中の幸いでしたね。
ウチの会社では消火器のほかに、スプレータイプの消火器も常備しています。
車載可能なタイプです。
消火器だと、一度噴射させると止められないやつだと、後始末が大変なのでスプレータイプを標準にしています。
もちろん、仕事用の車には全車標準装備しています(汗
コメントへの返答
2015年3月23日 7:04
本当にスタート直後で助かりました。
消火器は本当に必要だと思いましたね。
スプレータイプで間に合うようなら良いですけど……(~_~;)
備えあれば憂いなし…
早速買いに行ってきますよ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
2015年3月23日 7:25
600系はマフラー左側なので危険ですねぇ~!

大事でなくて良かったですと思ったら、お漏らしですかぁ~
コメントへの返答
2015年3月23日 8:34
本当…危なかったですよ…
マニホールドに掛かったら…って思うと
ゾッとします((((;゚Д゚)))))))

お漏らしはお漏らしのレベル超えて、粗相ですね〜おじいちゃんだから仕方ないのですがね〜(苦笑)
2015年3月23日 9:18
ホースはトラブルが頻発しますよね、、、
大事に至らなくてよかったですが、
ガスとオイルと両方ですか!
冬は困りますよね。
コメントへの返答
2015年3月23日 16:44
なにぶんホース類は一切納車のままですから、交換時期に来てるのでしょうね〜
本当…大事にならなくて良かったです。

お漏らしの方はホースバンドが外れた?のか抜けてました(汗)

路上でブチまけなくて良かったです(苦笑)
2015年3月23日 9:43
みなさん、冬眠から目覚めてる感じですね!

でもやっぱり古いクルマだと大変ですね。
コレチはそれほど問題はありませんでしたが
給油後、車内がガソリン臭い・・・(;´Д`)
まだ臭かったら、調べなきゃなりません・・・。
コメントへの返答
2015年3月23日 16:51
私の中ではdai象さんがいち早く目覚めてた感じです(笑)

まぁ古い車なんでこういうトラブルは付き物です。コレチももう四半世紀前の車の部類ですから、立派な旧車でしょう♫( ^ω^ )

ガソリン臭いのは私の場合いつもですからね(笑)
インジェクションの場合はどこらへんから漏れるのでしょうね?レガシィで一度有りましたが、スロットルを交換して、燃料ラインを一新した記憶があります。
2015年3月23日 20:53
スワ!大惨事(滝汗) 去年の春は大丈夫だったよねぇ。。。
古いクルマは色々ありますわなぁ(涙)

そうそう、キューブ君の車検も思いのほか高額で・・・

春はおカネ掛かるよねぇ(爆泣)
コメントへの返答
2015年3月23日 21:25
大惨事だわさ〜〜T^T
エンジンは普通に掛かったのですがね…

本当に春は財布が張った試しがないですわ……
ハル財布…(~_~;)欲しい…

お互い3台持ちはツライっすね…
2015年3月23日 21:34
最近、全然TCくんが出てこないので、
「先輩」に何か事件がっ⁉︎(゚o゚;;
とか…思っておりました。
車検切れでしたか〜

って、いやいや事件です!…よね(泣)

完治したら、またお会いできますように〜♪
(ついでにラジコン操作教えて下さい^^;)
コメントへの返答
2015年3月24日 8:13
はい。冬眠してました(笑)
車検は敢えて切ってましたよ;^_^A

まぁ古い車なんでこういうトラブルは付き物ですからね〜
大きな事故にならなくて良かったです。

ラジコン?
チンクの?
ボタンに矢印ついてるっしょ?(笑)
2015年3月24日 15:27
こんにちは。

凄く怖いですね…。

ホント大事に至らなくて何よりです。


でも、イタイ出費ですね…。

応援の いいね! です!
コメントへの返答
2015年3月24日 17:55
あはは〜(笑)
ありがとうございます。
まぁ大惨事にならなかったのでこうして笑っていられます。
古い車なんでこういうトラブルをトラブルと受け止めず、触れることができる喜びとしちゃいます(笑)
アホでしょう♫
一生懸命働いて、また元気に走らせますよ〜!

イイね!ありがとうございます♫( ^ω^ )


プロフィール

「いぶし銀 木戸 修氏 ご逝去… 悲しいです ファイアープロレスで水戸 勇でミト・クラッチしてたあのころが懐かしいなぁ・・・ご冥福をお祈りします・・・」
何シテル?   12/15 12:46
kawa蠍です。旭川でABARTH500と1980年代のバイクを転がしております。 クルマを通じて各方面の方々に教えて頂くことが多々あると思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THE BIRD WATCHING CAFE(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 00:40:08
休息日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 23:02:16
かゆい!止まった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:54:30

愛車一覧

ホンダ ブロス400 ブロスちゃん (ホンダ ブロス400)
四半世紀前のバイクです(1988年・ホンダ・ブロス)お金と時間を掛けてここまでカスタムし ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバル子 (アバルト 500 (ハッチバック))
関西の有名500ショップF.Gさんから購入しました。 初めての外国産(左ハン)所有、サー ...
ヤマハ アールゼット RZ (ヤマハ アールゼット)
1から組み立て、手が入ってない箇所はありません 貴重な2stですので大切にしたいと思います
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
野暮ったさが魅力のカブカスタムをバーハン仕様に変更。魅力のあるレトロスタイルになりました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation