• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa蠍のブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

プロレスねた

最近のプロレスにワクワク感が見当たらないkawaです。

その昔、金曜日の夜8時はワールドプロレスリングに心踊らせたものですね。

なんですか、日本人が外人レスラーに勝つビジョンが湧かない…どうしたら猪木はあの巨漢達に勝てるのか?
なんて子供ながらに思ったもんです。



久々にキン肉マンのネタを見て(笑)
そういえば…と思い出したのはテリーマンのモデルはテリーファンクだ!って思ってたのだけど…

テリーマン

テリーファンク
でも、実はこちらの方が似てるかと思っておりました。

はい!将軍ディック・マードック

ディック・マードックといえば、テキサス出身なんですね〜
しかも、テリーファンクの大学の後輩らしいのです。

ディック・マードックといえば…
いつもリングから上がる時にレスリングパンツを脱がされ半ケツになるのがお約束(笑)

見て!ディック・マードックの顔
テリーマンに似てるよね!?
(半ケツに目が行ってしまうけど…)

もう一つディック・マードックといえば…
やっぱりダスティ・ローデスとの関係ですね〜

ダスティ・ローデス
ディック・マードックとのコンビ『テキサス・アウトローズ』『ジ・アウトローズ』としてタッグシーンにおいては外せないでしょう♫
そんなダスティ・ローデスもキン肉マンではビューティーローデスって名前で出てたっけ(笑)

うわっ!そっくり(笑)

キンケシでは確か第一弾で出てたなぁ…
当時はなかなか肌色が出なくて…ビューティーローデスだらけ(汗)

あっ!話がマードックからかなり逸れちゃった…(^^;;

そんなマードックさんの逸話がありまして、半ケツのイメージのマードックさん。
実はものすごいケンカ屋でして(^^;;
温厚な顔立ちとは裏腹に相当手のつけられない暴れん坊なんですね〜

新日で前田日明さんが暴れてた頃
実は前田日明を潰すかどうかで上も相当悩んでたらしいんです。
その時本気で前田日明を潰すなら、ぶつける相手はディック・マードックだったとか…((((;゚Д゚)))))))
まぁ前田日明さんはおかげで命拾いをしたね…
リングスの立ち上げは出来なかったかも…((((;゚Д゚)))))))ヒィィィィィィィィィィ


なんでしょね…プロレスの世界も裏話が沢山あるのだなぁ…

あれ?何の話だったっけ?

あっ!
最近のプロレスのワクワク感だった(汗)


力道山の頃からそうなんだけど、勧善懲悪ではないが、外人レスラーの巨漢をなぎ倒す姿はとてもスリリングで、相手の技を受け止め相手の良さを全て引き出し、最後の最期で必殺技を出して勝つ!
猪木も藤波もみんなそうやって勝った。

漫画のキン肉マンでさえその流れはちゃんとあってね(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
最後は必殺技でちゃんと決める!ってのが決め事なんですよ。

ところが、今のプロレスはどうなんだい?
前回まで必殺技だったものが、今回中間で出され、受けた相手は対したダメージもないように立ち上がり…なんてのが多過ぎ!
それとあまりに派手な技を出し過ぎてないか?

外人レスラーの繰り出す技を全て全身で受け止め、もしかしたら死んじゃう!って思わせるほどの危ない受け身
WWFの大物レスラーのオーラに日本人が勝つ?なんて信じられない
オリンピックレスリング金メダリスト、アレキサンダー・カレリンに勝てるのか?
なんてワクワクしながら観るプロレスがもう一度観たいんです!

UWFと新日本の抗争とかが観たいんです!

エースが不在の団体
エースが誰か解らない団体
抗争の関連がない抗争
(*`Д´)っ))ナンデヤネンッ!!
フリーのレスラーのおっさん化…(~_~;)
かつてリングを賑わせていた選手がもうおっさん化しており、ヨボヨボだったりする姿は悲しいです(~_~;)
この方達が後輩レスラーをちゃんと育てていたら、ここまでの衰退は無かったかもね…

次がありましたら、タイガーマスクとダイナマイトキッドの話でも(笑)



おしまい



















Posted at 2014/09/11 14:40:09 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年08月31日 イイね!

フレンチブルー

フレンチブルー秋の空
名残り惜しい夏の暑さ
風は秋
三角窓から冷たい風が


tobyさんのジュリア放熱ちう(笑)
奥様ソフトクリームご馳走さまでした!



トゥインゴゴル3台揃い踏み〜♫


懐かしい色デザイン( ^ω^ )
208もイイね!


シトロエンのハイドロもご好意で体験させていただきました♫
ハイドロに驚き…それ以上にシートに包まれたあの感じにさらに驚き(°_°)
とても古い感じなのに…凄いのなんの!

キャブを温めるのにドライヤーが着いてたよ!アイシング対策で使えるか?(^^;;


フレンチブルーの1日

ジャンケン大会では連敗(笑)

乗ってるクルマがイタリヤンだからか?
ヾ(~∇~;) コレコレ


大っきなコースのスロットカーも5分200円
ちびっ子に紛れてオトナ3人
(=´∀`)人(´∀`=)人(´∀`=)
楽しいですね〜♫


帰りは別々
HさんのクーパーSには着いて行けませんでした〜
水温がグングン上がり
SAで休み休み(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ




写真が少なくて申し訳ありませんm(_ _)m



改めて、カングーが欲しくなった
フレンチブルーピクニック


久々のイベントに
お邪魔いたしました!

そうそう!
イタリヤンも負けてられないっすよ〜♫

詳しくは追ってお知らせいたしますね〜!
イベント名
『velde!bianco!rosso!』

みなさんの参加ヨロシクお願いします!



おしまい!





Posted at 2014/08/31 21:50:54 | コメント(15) | トラックバック(1)
2014年08月27日 イイね!

喘息ぎみ

今日はお休みです。

昨晩から…いや…もうちょっと前から寝入りばなに咳が出て、出だすと止まらなくなり…気管支がいつもゴロゴロいってて…

流石に昨夜は吸入薬を使い眠りました
(´・_・`)

タバコを辞めれば症状は軽くなるのでしょうが…


そんな訳で今朝は昼間まで布団でゴロゴロしてました(汗)


せっかくの休みで天気もいいし、IAWへ0541Racingのミーティングの様子を聞きに行き、TCくんの現在の状況と今後のメニューを軽く打ち合わせました( ^ω^ )

ミッションからのお漏らしは、以前のようなダダ漏れではなくなったものの、軽い尿漏れ程度のオイルが滴ります(汗)
多分チェンジのシャフトの辺りからのお漏らしと想定しておりますが、大事に至らないならと慌ててはおりません。

ウォーターポンプのホースに若干の亀裂があり、これは交換でしょうね〜(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

あとは各種の防振ゴムの交換でしょうか。

今一番やらなくちゃならないのはタイヤ交換でしょう!

ってことで先ずは腹ごしらえ


コーチャンフォーのドトールでランチです♫もちろん購入した本を読みながら( ^ω^ )


小一時間ほど本を読んで、我が社のスタンドへ
頼んでおいたタイヤが届いております。

グッドイヤーのタイヤ
お安くしてもらいました(笑)
このサイズだとECOタイヤしかないのね(苦笑)

ワイヤー剥き出しのフロントタイヤ(汗)
これだもん…雨は滑るさぁ〜ダメッ(乂ω′)


フロントの廻り

リアはドラムです

タイヤを交換して気づきました。
フロントタイヤって145/80/13だった(´・_・`)

新しいタイヤは165/70/13

外径はほぼ同じですがこれではきっとフェンダーに擦りますね〜(*´・ω・)´-ω-)

まぁ…いいや…ダメならフロントだけ交換したろ…(^^;;
って自分のミスを隠すかのようになんでもない顔してみます(笑)

ECOタイヤの感想ですが、転がり抵抗が少ないのか?ずいぶん乗り心地がマイルドに♫

ええヤン♫


懸念されたフロントタイヤは…
やっぱりちぃと擦っとりますがな…(^^;;
ステアリングを切って段差があった時に少し…ほんのちょっとだけどね…(^^;;

これって交換した方がいいかなぁ?

フロント廻りがドッシリしててカッコいいんだけどね〜ヾ(~∇~;)

また考えようっと!



おしまい!








Posted at 2014/08/27 17:18:56 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年08月22日 イイね!

クルマ好き(バカ♫)が出来上がるまで

皆さんお早うございます。

最近の若者のクルマ離れが進んでいるようですが(*´・ω・)´-ω-)

なんしょうね、メディアもしかりメーカーもしかりなんしょうか…(苦笑)

私らの世代なら避けて通れないのが
スーパーカーブームでしょう♫

カウンタックLP400の未来的なデザインに心奪われたもんですよ。

焼肉屋さんで一万円以上食べたらカウンタックに乗せてもらえるとか(笑)ありましたね!

何せメディアもそんな情報が無い時代でしたから、クルマの雑誌などに釘付けになっていましたね。

まぁワタシなんかは兄の影響が強かったのも有りますが(;^_^A

初めて影響を受けたものはやはりコレでしょう♫

そう!サーキットの狼( ´ ▽ ` )ノ
ユーヤ・フブキの熱い走りに胸踊りました。

そして、コレ!

スーパーカー消しゴム
当時、駄菓子屋で5個くらい入って50円〜100円だったかな?
三菱ボールペンのBOXYが必須アイテムでした(笑)
おっと!コレも忘れていけませんね!

コカ・コーラ製品の王冠の裏に着いていたクルマ達!
コレから異常なまでの収集癖が(汗)

そして、映画にもなりましたF1ブーム

ニキ・ラウダさんとジェームズ・ハントさん
彼等は憧れであり、ヒーローでもありました。この頃ばーちゃんに毛糸で目出し帽を編んでもらい、ダンボール箱に入ってF1ごっこをした記憶があります(笑)
その当時の最強にカッコよかったのがコレ!

タイレルP34でしたね〜♫
ミニカーを粘って買ってもらったなぁ(○´3`)ノ

そしてテレビではアニメが始まりました。


アニメ『グランプリの鷹』
大好きでした!
こんな人も♫

ニキ・ラウダならぬ『ニック・ラムダ』(笑)


『マシン・ハヤブサ』なんかも当時の少年の心を揺さぶりました(笑)

もちろん、日本人のドライバーにも強く惹かれ

高橋国光さん

中島悟さん
など、沢山の方に影響を受けた少年時代


情報も含め色んな物が無い時代でしたが、夢も希望もあって、クルマが大好きになり、『いつかは◯◯に乗るんだ!』って思っていたあの頃。
その影響が今も色濃く残っていて、バカみたいにアレも欲しいコレも欲しい…と思っている(;^_^A


今、若者がクルマ離れなんてしているのは、きっと影響を与える物が少ないからだと思う。
多少現実離れしていても、アニメでこんな感じのってあります?
日本のメーカーがレースに力を入れてますか?


どんな形であれ影響を与えるもの…

感動を与えてくれるもの…


そういった影響がやがて物欲となり経済を活性化させるのじゃないですかね〜( ^ω^ )


クルマ好き(バカ♫)で結構!
楽しみ方は人それぞれ


ワタシなんかはこんな流れで来ちゃってますから、もうドロ沼ですけどヾ(~∇~;)


50代、60代の方からすればまだまだアマちゃんなんですけどね〜(笑)



おしまい!


あっ!忘れてた…( ´Д`)y━・~~
漫画で影響を受けたもの

赤いペガサス

ドロファイター
村上もとか氏の作品好き♫


ご存知よろしくメカドック
ハイドロプレーニングはココで勉強しました(笑)


ってことで〜
おしまい!



























Posted at 2014/08/22 09:42:29 | コメント(17) | トラックバック(1)
2014年08月21日 イイね!

独りドラゴンスクリュー(~_~;)

皆さんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

今日の北海道は薄曇りですが、暖かくなって良い感じですね〜♫

そうそう!
土曜日の0541meeting十勝のイベント
残念ながら土曜日だからお仕事で行けませんが(*´・ω・)´-ω-)
今日みたいな天気だと最高ですね〜(○´3`)ノ


さて、話は変わって題名の『独りドラゴンスクリュー』の話です。

それは突然襲われました…(涙)

荷物の発送のため、トウキビを積み替えていた時のこと

パレット(荷物を載せる木の枠ね)に足を取られ、転びそうになりました。

当然転ぶまいと体制を捻りますよね。

ハイ!この瞬間!
肉離れしました!(涙)










こうなった訳です(>_<)
ありゃ?最後の画像違うじゃん(汗)


ハイ…(´・_・`)
残念?ながら膝にはこないで、ふくらはぎがやられました。




おかげでアバル子のクラッチが踏めず
泣きながらイチカワさんの所へ(/ _ ; )


イチカワさん優しいです♫

オートマのクルマを貸してくれました。


シトロエン プルリエル

初めて運転します( ^ω^ )
オープンにして乗りたい〜!


しかし、なんですか…
土曜日のサーキット走行イベント
会社サボって…基…有休もらってこっそり覗きに行こうかしら( ´Д`)y━・~~
って思っていたのですが、悪いことはできませんね…ウ・・ ウン(・д・`;)


結局イベントに行けない足になってしまいました(*`Д´)っ))ナンデヤネンッ!!


えっ?!
バチが当たったって?


暫く大人しくしてますわ…(ノ_<)



トホホ…




おしまい








Posted at 2014/08/21 13:31:15 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「いぶし銀 木戸 修氏 ご逝去… 悲しいです ファイアープロレスで水戸 勇でミト・クラッチしてたあのころが懐かしいなぁ・・・ご冥福をお祈りします・・・」
何シテル?   12/15 12:46
kawa蠍です。旭川でABARTH500と1980年代のバイクを転がしております。 クルマを通じて各方面の方々に教えて頂くことが多々あると思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

THE BIRD WATCHING CAFE(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 00:40:08
休息日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 23:02:16
かゆい!止まった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:54:30

愛車一覧

ホンダ ブロス400 ブロスちゃん (ホンダ ブロス400)
四半世紀前のバイクです(1988年・ホンダ・ブロス)お金と時間を掛けてここまでカスタムし ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバル子 (アバルト 500 (ハッチバック))
関西の有名500ショップF.Gさんから購入しました。 初めての外国産(左ハン)所有、サー ...
ヤマハ アールゼット RZ (ヤマハ アールゼット)
1から組み立て、手が入ってない箇所はありません 貴重な2stですので大切にしたいと思います
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
野暮ったさが魅力のカブカスタムをバーハン仕様に変更。魅力のあるレトロスタイルになりました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation