• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa蠍のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

山形よりの来道( ^ω^ )

しんべエさん、奥様
ようこそ!北海道へ♫


今日は朝8時半頃出発
目的地は長沼町にある里日和です。


TCくんはさすがの一発スタート♫
ますます快調ですよ!

高速に乗り100km/hくらいでチンタラ走り
水温に目を向けると、95度くらいを指してる…(´・_・`)
途中の茶志内でクーリング

今年初の強制ファン始動!
外気温度が高いせいか?思ったよりも下がらない水温…(´・_・`)


まぁ走り出せば下がるかなぁ…くらいの感じで出発です。

案の定水温は80度で安定( ^ω^ )

岩見沢まで高速をチンタラチンタラ走ります。

長沼町で道をロスト!
迷いながら里日和に到着です!

そこには一人立たれてる女性が!
しんべエさんの奥様でした〜(^-^)/

私が着いて間も無く他のメンバーも到着です♫



里日和のオススメハンバーグをいただきます!
残念ながら写真を撮り忘れ…
前菜のみ写してました(汗)


全体では素材の風味を活かした味付けでした〜(^-^)/

hide100hpさんのサプライズゲスト
ファクトリーお猿さん!
145で登場してくださいました( ^ω^ )

しんべエ号との2ショット♫


このあとマオイの道の駅に移動
みんなで集合写真(-_^)
軽く部活

眉毛、まつ毛の着いたしんべエ号(^o^)

生で見れました!

ここでファクトリーお猿さんとお別れでした〜(^-^)/

一同は久しぶりのカルガモ走行で、一路夕張へ


天気は最高〜だが気温も高く、アチいww
エアコンレスで内装レスのTCくんは屋根からの熱が下がってきます…(汗)
灼熱地獄です!


命の水を随所で補給するも、汗が止まりません!(>_<)
おしっこもしたく無いほど渇いていました…(苦笑)

そうこうしてるうちに、道の駅へ到着!
あまりの暑さに再度部活

夕張の炭鉱で採れた石炭をイメージしているソフト。その名も『炭コロソフト』
あまり甘くなくて良かった!

道の駅からしばらく走り、夕張の物産館へ


そこには…
ゆるくないゆるキャラ…(笑)
メロン熊が!

しんべエさんと奥様が!
メロン熊に食われた!?


さすが!ゆるくないゆるキャラ
お子様には大不評(^^;;
泣き出す子までいる始末(汗)

終始しんべエさんの奥様は
かわい〜〜〜の連呼でした(笑)

名物おばちゃんからお土産を買って
札幌組とはここで解散です。

皆さんお疲れさまでした!(^-^)/

しんべエさん家はトマムに宿泊されるとのことで、旭川組のみさろうさん家と私で一路占冠方面へ向かいます。

信号の無い道をひたすら走る。
先頭はしんべエ号

途中の高速乗り口でしんべエさん家とサヨナラです!
しんべエさん、奥様お疲れさまでした(^-^)/
お土産ありがとうございます。
道中お気をつけて、楽しい旅にしてくださいね♫


その後、みさろうさん家と私は富良野経由で旭川へ


久しぶりに乗ったTCくんは、懸念されていた熱問題もまったく肩すかし、元気いっぱいな感じでした( ´ ▽ ` )ノ

駄菓子菓子!


乗ってる人間は灼熱地獄の中、汗かきべそかき…(苦笑)

なかなか熱冷めやらぬ旭川

今日も寝苦しい夜になりそうだ…(苦笑)


おしまい!






















Posted at 2014/08/03 21:18:14 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年08月02日 イイね!

マイマイガの異常発生!

我が社は業務特性上24時間電気がついています。
そこには夜な夜な昆虫達が寄ってきます。

中には大型のクワガタやカブトムシなどもいますが、大半は蛾なんですよね…(´・_・`)


皆さんも街路灯に集る虫の集団を見たことがあると思いますが、決して気分の良い光景ではありませんね…(゚o゚;;


我が社の場合、商品の中に混入する危険も有る為非常に厄介な存在なのです。


このマイマイガですが、ドクガに分類されていますが毒はありません。


建物の壁一面にマイマイガが張り付いていて、とてもお見せ出来ない光景なので画像は載せません((((;゚Д゚)))))))アワワワ


異常発生はこの地球環境と何か関係が有るのでしょうかね…(´・_・`)


同じ蛾でも大型のクスサンは今年はまだ見ないなぁ…


お隣の和寒町では殿様バッタが大量発生してるって話しも聞こえてきます。


小さい頃は平気だった昆虫ですが、やはり集団を見ると寒気を覚えますね…(~_~;)


キモッ!(>_<)


おしまい!
Posted at 2014/08/02 11:38:33 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年07月27日 イイね!

雨の日曜日

気温も上がらず、3時の気温16度
寒いですよね〜(´・_・`)


こんな日は家でゴロゴロですが、さすがに飽きますね…(~_~;)


ガレージでコーヒーくらいは飲みたいと思い、ガレージに行くと…


雨漏りしてやんの…((((;゚Д゚)))))))


TCくんが雨露でびっしょり…(゚o゚;;


手押しで奥の方に避難ですよ。
(TCくんは軽くて楽チンですよ♫)



しかし、ガレージ汚いなぁ…(´・_・`)

そんな中珈琲を淹れて、ラジオを聴きながらゆっくりしてました( ^ ^ )/■


さてさて…ガレージの雨漏り…どうしようかなぁ…(´・_・`)



改装したい!
けどお金ないや…(−_−;)




Posted at 2014/07/27 15:47:28 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年07月26日 イイね!

PM2.5の影響か?

暑い日本列島と言われてますね。

皆様、暑中見舞い申し上げますと共にお身体には十分留意されますことをご祈念いたします。

さて、昨日から大陸より飛来しておりますPM2.5なるもの…
今朝は靄が掛かり太陽の光さえ遮ることとなり、気温も上がらず涼しい感じでした。


連日の仕事疲れからか、体調も芳しくなく(~_~;)
食欲不振、頭痛がするなど…
疲労の蓄積とは恐ろしいものですね。


今日の帰り際の気温

本州の皆様からしたらガンガンにエアコンを効かせた部屋の中にいるようなものでしょうか…(^^;;


嫌味にも聞こえるでしょう…(´・_・`)


でも、おわかりのように
ガンガンにエアコンを効かせた部屋なんて何時間も居られないですよね?


そう!寒いのですよ!((((;゚Д゚)))))))


雨が降っていることも関係しているかもしれませんし、体調不良の影響かもしれません…

今日は熱い風呂に入って、ゆっくり寝たいと思います。


本州の皆様
申し訳ありませんm(_ _)m


お疲れさまでした!


おやすみなさい(_ _).。o○





Posted at 2014/07/26 20:28:57 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年07月21日 イイね!

突然の逃避行

連日の仕事MAX!
朝から晩まで働いて、もうヘトヘトです。

ってな訳で、
三連休を利用して灼熱の名古屋へ逃避行です。

金曜日から帰えれず、土曜日を迎え…(涙)
午前中に仕事を終わらせ、千歳空港に向けクルマを走らす。
千歳市到着が思いの外早かった(汗)ので、アズーリの会場へ応援とご挨拶に向かいました(^-^)/

今年はアズーリのコース、難しかったみたいですね〜(^^;;

458スパイダーとマゼラーティ♫
スーパーカーの展示も有りました(^-^)/

駄菓子菓子…アバル子の中にiPhone置き去りにしてしまった為、画像は有りません…(苦笑)

4時のフライトの為、アズーリ会場をあとにし、新千歳空港へ向かいます。

ジェットスターに乗り込み速攻爆睡…(苦笑)
窓際の席で景色は一切見ておりません…

名古屋に到着!

中部国際空港セントレアは雨
そのまま名鉄に乗り込み、名古屋まで一気に行きます。
う〜ん…蒸し暑いぞ!
亜熱帯名古屋!

地下鉄に乗るのも面倒なので、タクシーで自宅まで。

名古屋の街が毎回くる度変わっていく…
オイラの住んでた頃の名古屋はボロい豊田ビルの一階に映画館があり、大名古屋ビルヂングの屋上には森永ミルクキャラメルの変な看板があって、名古屋駅の建物はいつもなんだかオシッコ臭い感じがしてて、中央コンコースを、自転車で走ることもできた記憶があります。

なんだか違う街に来てしまった感じがしてて、思い出の店は新しい店に変わっていき、古臭い感じの大好きな街は、こ綺麗で洒落た街へと変貌してしまった…(~_~;)

もちろん自宅の周りも同じで、同級生の住んでたアパートは大きなマンションになっていたり、あんなに綺麗だった近所の公園は遊ぶ子供の姿もなく錆びれた遊具がなんだか物悲しい。

すっかり様変わりしてしまったね…


たったの18年だよ


自宅も私の部屋はいつの間にか物置部屋になっていたりしてね…(゚o゚;;


そんな中にあっても、変わらず迎えてくれる大切な友達( ^ω^ )

学生時代に行った焼き鳥屋は道路拡張で新しくなって広くなっていたけど、人当たりの良いオヤジや女将さんは居なかったなぁ…(´Д` )

でも、焼き鳥は相変わらず美味い♫
串カツも美味くてついつい食べ過ぎてしまった(^^;;

そんな感じで1日目が終了しました。

2日目は朝から親父の作った朝飯を食し、先祖の墓参りをしに八事霊園に行きました。

姉の息子達、つまりは甥っ子二人はいつの間にか大人な感じになっていてビックリ(@_@)
私の運転で親父のクラウンを駆り、名古屋の高速を走りあっという間で八事霊園に到着!
草むしり、植木の剪定は私が担当(^^;;
墓掃除は姉と親父が担当し、甥っ子二人は草の片づけや剪定した枝の片づけを担当
先祖にお参りをし、炎天下での墓参りは終了しました。

kawaの家では墓参りの後はうなぎ屋さん
に行くと決まっております♫(^-^)/



やったぜ!やっぱりコレだよ!
中詰め鰻丼特上

カリカリのフワフワ♫
肝吸いも付いて大満足だよ〜( ´ ▽ ` )ノ

この為に帰ってきたと言ってもよい!
北海道では決して食べられませんね。

そんな2日目

3日目の今日
朝は友達とコメダでモーニングセット


その後長久手のTOYOTA博物館へ
名古屋に居て此処に来るのは初めてです(^^;;


お目当ての2000GT♫

トッポリーノさん

クラシックなアルファ
コンディション良さそうですね!


ジュリア1300

ジャグワーEタイプ

その他沢山ありますが、全部は撮れませんでした。バッテリー不足で…
変なクルマを少々





このサイズのクルマがやっぱり好きです。
エコECOとか言われてますが、サイズダウンこそエコですよ!


TOYOTA博物館にはTOYOTA車だけでなく、沢山のメーカーのクルマが展示されていて、全く飽きませんでした( ´ ▽ ` )ノ


その後セントレアに向け走り、常滑の海水浴場で缶ビールを脚を浸けながら、海を眺めていただきます♫(^-^)/
さすがの炎天下であっという間に日焼け…(´Д` )

腹が減ったためセントレアで遅めの昼食
味仙で台湾ラーメンと炒飯をいただき、友達と一汗かく。


そして5時のフライトで北海道へ。


全体のまとめ


知っている景色は変わっていくが、古い友達は姿は変われど、その友情は学生時代の頃から全く変わりない!

息抜きの逃避行だった3日間


明日からまた激務が(´Д` )…


息抜き、ガス抜き

あと何年?

ちょっと里心というか、望郷の念というか…


お世話になった皆
ありがとうな!




おしまい。




















Posted at 2014/07/22 00:46:20 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「いぶし銀 木戸 修氏 ご逝去… 悲しいです ファイアープロレスで水戸 勇でミト・クラッチしてたあのころが懐かしいなぁ・・・ご冥福をお祈りします・・・」
何シテル?   12/15 12:46
kawa蠍です。旭川でABARTH500と1980年代のバイクを転がしております。 クルマを通じて各方面の方々に教えて頂くことが多々あると思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

THE BIRD WATCHING CAFE(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 00:40:08
休息日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 23:02:16
かゆい!止まった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:54:30

愛車一覧

ホンダ ブロス400 ブロスちゃん (ホンダ ブロス400)
四半世紀前のバイクです(1988年・ホンダ・ブロス)お金と時間を掛けてここまでカスタムし ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバル子 (アバルト 500 (ハッチバック))
関西の有名500ショップF.Gさんから購入しました。 初めての外国産(左ハン)所有、サー ...
ヤマハ アールゼット RZ (ヤマハ アールゼット)
1から組み立て、手が入ってない箇所はありません 貴重な2stですので大切にしたいと思います
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
野暮ったさが魅力のカブカスタムをバーハン仕様に変更。魅力のあるレトロスタイルになりました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation