• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa蠍のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

今日のあれこれ

すっかり雪が融けいよいよ春の訪れを感じますね〜♫( ^ω^ )

今日お仕事の最中に一本の電話がありました。
『kawaさんご無沙汰です。今イチカワさんの所です。これから少し会えますか?』と

みんカラの何シテル?でつぶやいていたのをチェックしてましたから、ふたこと返事で了解しました♫



(O_O)oh!
スゲィクルマでした!


カーボンボディの美しい造形
近未来のクルマとはこのことか?!

写真撮るの忘れてたので慌てて撮ったら…こんな構図に_| ̄|○

わざわざ会社に寄っていただきありがとうございました♫


会社帰りにイチカワさんの所に寄って、TCの車検の打ち合わせ。
早速明日入れることになりました。

そして、みん友のみよおうさんがP.S.3をレンタルしてくれました♫( ^ω^ )
またまた寝不足の日々の始まりか?(笑)

ヤバし!GT6!

ライセンスを取得しノルドのメンバーとバトル(そこまでレベル上がるか?)
楽しみですね〜♫


で、


その前に仕上げなきゃいけないのがありました。




エンジンが完成しましたよ(○´3`)ノοκ

フレームは塗装済み

乾くのを待って組み付けを待つばかりです。

キャンデー塗装…なかなかシンドイですね〜
クリアー塗装を重ねて色を出すのですが、重ね過ぎない様に慎重にしなければいけません。色合いが変わらない様にする…実際こんなに難しいとは…

グリーンも重ね過ぎると黒っぽくなってしまうのです。

まだ試し吹きの段階ですが、やり甲斐がありますね〜(^^;;


連日の仕事で疲れもあり、今日はゲームはやめときます。
プラモも今日はしまって寝ますね〜!


それではまた( ´ ▽ ` )ノ


おしまい




Posted at 2015/03/28 21:55:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年03月22日 イイね!

START YOUR ENGINE?!

START YOUR ENGINE?!久しぶりの更新です。
今日はプラモネタではなく、クルマネタです。

今日は久しぶりにTC君の火入れの儀式をしました。

バッテリーはビンビンだぜぃ♫( ^ω^ )


ドライスタートを避けるため、長めのクランキング。
さて、アクセルペダルを4回程煽り、ウェーバーからガソリンを放り込みます。

初爆があり、その後エンジンは見事に目覚めましたよ♫( ^ω^ )

っと、喜ぶのも束の間……

アイドリング調整の為運転席から降り、キャブに手を掛けると何やら……
ジュージュー……言ってるじゃないですか?

燃料フィルターの所からガソリンがダダ漏れ〜〜(O_O)!
マフラーにかかってます!

慌ててエンジンを切り、ガソリンがダダ漏れの箇所にウェスをかけてマフラーにかからないようにしました!(汗)

一瞬頭が真っ白になりましたね。

一歩間違えば火災を引き起こしてましたよ……(>人<;)


家庭用の消火器を設置…
これはもう直ぐに設置しなければいけませんね!


少し落ち着き、ダダ漏れの箇所を確認



そして新たな異常に気づきました……(~_~;)


床が真っ黒なんです!





床にパンを敷いていたのですが、物の見事に真っ黒けっけ……_| ̄|○

オイルが吹き出してました……ダメッ(乂ω′)




2本あるメッシュホースの内上のホース、フロントに続くオイルクーラーのラインなんですが、低温の影響でオイルが固くなっていたのでしょうか…油圧が掛かりジョイント部から外れてしまっていました(゚o゚;;


とりあえず、床にぶちまけたオイルを除去するため、TC君を前に出します。
こんな時軽いクルマで良かった♫
手で押してやったらスっと動くんです。


床にぶちまけたオイルは1リットル以上?新品のリードクッキングペーパーが4ロール真っ黒になりました…(苦笑)


そして、主治医のイチカワさんにTEL
程なくイチカワさんに診て頂き、応急処置して頂きましたよ。

TC君
車検切れていますから公道は走れません。

4月のシーズンインに向け車検を通します。
だって、11月に車検だと雪が積もっているので走れないじゃないですか!
ですから車検切れにして敢えて4月に乗り出すってことです♫

さて、イチカワさんの所まで搬送しなきゃいけませんね〜


今回の車検でゴム関係、特にホース類は交換ですな!

とりあえず、TC君が…家が燃えなくて良かったです…ウ・・ ウン(・д・`;)


皆さんも充分気をつけましょうね!



それでは〜〜


おしまい


Posted at 2015/03/22 22:52:59 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年03月11日 イイね!

NCRの製作②【TAMIYA DUCATI NCR】

今日はお休みなんです。
久しぶりに朝からゆっくり作業に当たれます♫

前回カウルの形状が違うということで、カウルの下側をカットしました。


スカイドッグさんのマシンはナックルガード?のような形状になっているのでパテ盛りのためにプラ版で堰を作ります。


こんな感じで大きめに


パテ盛りです。
全体にパテを盛ったのは失敗でした…(汗)
パテの成分で形成する部品が溶けてる( ゚Д゚)ゞ
しかし、パテが固まるまでは触らないようにしましょう。


その間に出来ることをってことで、ディスクローターをピンバイスで穴あけ(^^;;
右はさらに肉抜きしました。
穴あけだけで1時間…肉抜きに30分…;^_^A

目がぁ…目がぁみえねぇ…(~_~;)



今回はチェーンの部品もがっつり手がけました。
チェーンのコマの間の穴あけ、チェーン中央の溝掘りです。

はっきり言ってこのディテールが必要なんでしょうか…;^_^A

いぇ!必要ではないですが、こだわりです(笑)


さて、今日の作業はここまで。
これから会社で仕事してきます。


細かい作業は楽しいですね〜〜♫


おしまい




追伸
今日はあの震災から4年
14時46分には黙祷しました。

未だ進まない復興ですが、私たちの出来ることを少しでも考える…微力ではありますが、日々応援しておりますm(_ _)m


震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。












Posted at 2015/03/11 15:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月05日 イイね!

中2日の

最近じゃ手首の捻挫、座骨神経痛もここのところずっと出てまして……

寄る年波に勝てないkawaです;^_^A

さて、WOLFを仕上げて中2日でありますが、もはや次の候補に触手が伸びておりますヾ(~∇~;)





スカイドッグさんの愛機
DUCATI NCRでございます♫

こちらのキットはスカイドッグさんのストック品
是非とも完成させスカイドッグさんにお渡ししたいです♪(*^^)o◻︎o(^^*)♪



スカイドッグさんのブログより拝借しましたm(_ _)m


スタイリングがチョット違うかな…
カウルの形状が違います(汗)

マフラーも違いますね…
コンチのマフラーをどうしようかな…(汗)


カウルはカットして整形してやればいいかな(^_^)v



コンチのマフラーは…
集合管のままもカッコいいのでこのまま採用でもいいっすかね?

困った…
ブレーキも違うぞ!
さてさて……問題が山積みですね〜♫

何故かワクワクしてしまいます(笑)


でも一番の楽しみはキャンデー塗装ですね!
手順はもう頭に入ってます。あとはキャンデーカラーがちゃんと出せるのかが問題なんです;^_^A

試行錯誤で色出ししますよ(^_^)v

今日はまだまだ仕事なんで、10時過ぎからの作業ですな(汗)


しかし、完全にのめり込んでますねヾ(~∇~
プラモに集中していると、なんですかね……心が落ち着きます。


心が落ち着くと気持ちにも余裕が出ます。


細かい作業で
イィィィィィィwwwっ(>皿<)ってなることもありますがね(笑)

作ること、造形すること、想像すること、深夜に妄想すること(笑)がきっと心の栄養になっているんだと思います♫


さぁ仕事に戻ります(汗)


スカイドッグさん!
乞うご期待です♫( ^ω^ )


おしまい



Posted at 2015/03/05 18:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年03月04日 イイね!

Wolf countach ver2 【アオシマ製】

明日はお休みなので、夜更かししております( ^ω^ )

ウルフカウンタックver2
完成しましたよ〜♫














とまぁこんな具合ですよ♫


カウンタックって子供の頃からの憧れなんですよね〜(*^_^*)

だって1971年から1990年までずっとスーパーカーの頂点(私の中ではね)で君臨してたのですよ!
未だにこのデザインは魅力的でランボルギーニの数ある名車の中でもカウンタックがNo.1です!


ガンディーニさんってすごいと思います。

43年経った今
こうして組み立てていく中で当時を思い出し、カウンタックの造形の素晴らしさを再認識させられました。

実物を所有することが夢ではありますが( ^ω^ )
憧れは憧れのままに……ね!



おしまい♫
Posted at 2015/03/04 02:29:16 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「いぶし銀 木戸 修氏 ご逝去… 悲しいです ファイアープロレスで水戸 勇でミト・クラッチしてたあのころが懐かしいなぁ・・・ご冥福をお祈りします・・・」
何シテル?   12/15 12:46
kawa蠍です。旭川でABARTH500と1980年代のバイクを転がしております。 クルマを通じて各方面の方々に教えて頂くことが多々あると思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THE BIRD WATCHING CAFE(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 00:40:08
休息日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 23:02:16
かゆい!止まった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:54:30

愛車一覧

ホンダ ブロス400 ブロスちゃん (ホンダ ブロス400)
四半世紀前のバイクです(1988年・ホンダ・ブロス)お金と時間を掛けてここまでカスタムし ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバル子 (アバルト 500 (ハッチバック))
関西の有名500ショップF.Gさんから購入しました。 初めての外国産(左ハン)所有、サー ...
ヤマハ アールゼット RZ (ヤマハ アールゼット)
1から組み立て、手が入ってない箇所はありません 貴重な2stですので大切にしたいと思います
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
野暮ったさが魅力のカブカスタムをバーハン仕様に変更。魅力のあるレトロスタイルになりました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation