• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa蠍のブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

RZ250Rエンジン載せ

RZ250Rエンジン載せRZ250Rエンジンを車体に搭載しました

フレームに載せる際、フレームにキズが入ってしまうのを防止するために、水道のホースに切り込みを入れてフレームに被せ慎重に載せました

エンジンはオイルは入っていませんが、約20キロ位です

腰には十分注意しながらやりましたよ

スプロケットを取り付け、チェーンも張りいよいよ型になってきましたので、テンション上がりますね~

ではまた~
Posted at 2022/02/20 21:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月11日 イイね!

RZ250Rキャブレター

RZ250Rキャブレター今日はRZRのキャブレターの分解レストアしました

各ジェット類はもちろん交換できるものは全て交換しました

画像の下部にある袋には交換したパーツ類が入ってますがパイロットジェットはこたこたになってました

メインジェットは純正の番手155番、スローは25番でとりあえずはノーマルスペックを楽しみたいです

純正パーツはめちゃめちゃ高いですが、今回は純正同様のキャブレター交換パーツのセットをAmazonで購入

まぁ評価もまずまず高い商品ですので、多分大丈夫でしょう

このキャブレターは20年位前にRZRを引き取った時に一度バラして簡易で組み上げオイルを塗布して新聞にくるんで保管しておいたものです

だから今回は軽く清掃して、キャブクリーナーを吹いて部品交換で終了でした

唯一パイロットジェットだけはダメダメでしたが…

とりあえずはRZRの心臓部はこれで完了です

あとはチャンバーの清掃、外装の塗装ですな

まだまだ十分時間を掛けないとなりませんね

コロナ禍でどこにも行かずに過ごすには丁度良いですがね~

ではまた~

追伸、キャブのホルダーが逆になってました(汗)

画像確認して気がつくとは…直しておきます

Posted at 2022/02/11 22:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月08日 イイね!

RZ250Rエンジン

RZ250RエンジンRZRのエンジンが組み上がりました

ん~感無量でありますが、フレームに載せ、エンジンがかかるまでは安心出来ませんね…

エンジンはサイドカバーは全て塗装、ヘッド、シリンダーも全て塗装して組み上げていますが、自家製塗装のためところどころに粗がありますがそこはご愛嬌ってことで(笑)

あとは、細かい点がいくつもありますが型になってくれば、作業にも熱が入るというものです

春までに仕上げていきたいと思います

ボチボチで


ではまた~
Posted at 2022/02/08 08:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月03日 イイね!

RZ250Rオイルポンプ

RZ250Rオイルポンプ以前のブログではオイルポンプの分解はまだやらない…みたいなことを書きましたが、やはり30年選手なのでf(^_^;)

分解レストアしました

しかし、85年式のわりに内部はキレイな感じですが、パッキン類は痩せや割れがないとも限りませんのでこの際ですから交換してやります

2stのキモの部分であるオイル管理ですから、オイルラインは全てパーツクリーナーを通し、古いオイルを飛ばします

パッキン類にはシリコングリスを塗布し、2stオイルを差しながら完璧に組み立てました(^-^)/

また一歩前進です

ではまた~
Posted at 2022/02/03 14:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

RZ250Rブレーキマスター

RZ250Rブレーキマスターボチボチですが、一進一退のkawaです
RZ250Rもやっと型になってきましたが、やることは沢山です

見なかったふりをすれば良いところも確かにありますが、機械の美というか物の美は細部に宿るっていうじゃないですか?

あとから、あぁここ…やっとけばよかった…

とならないように(。-ω-)

もちろん、やらなきゃいけない箇所はもちろんです(゚ω゚)デス

今回の画像はブレーキマスターのオーバーホールの画像です

見てください!ポンプの部分!

ブレーキオイルのカスが固まっていますね…
当然固着していました

このパーツはアッセンブリ交換なので、全て新品にします

シリンダー内はカペカペになってますので、水洗いのあとワコーズのメタルコンパウンドで鏡面磨きf(^_^;)アセアセ

後に塗装して組み上げます

リアブレーキマスターも同様です(~_~;)

まぁこんな感じで時間がかかる作業ばかりです

でも、地味な作業は大好物ですがね~(笑)

ではまた~

Posted at 2022/01/29 18:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いぶし銀 木戸 修氏 ご逝去… 悲しいです ファイアープロレスで水戸 勇でミト・クラッチしてたあのころが懐かしいなぁ・・・ご冥福をお祈りします・・・」
何シテル?   12/15 12:46
kawa蠍です。旭川でABARTH500と1980年代のバイクを転がしております。 クルマを通じて各方面の方々に教えて頂くことが多々あると思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE BIRD WATCHING CAFE(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 00:40:08
休息日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 23:02:16
かゆい!止まった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:54:30

愛車一覧

ホンダ ブロス400 ブロスちゃん (ホンダ ブロス400)
四半世紀前のバイクです(1988年・ホンダ・ブロス)お金と時間を掛けてここまでカスタムし ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバル子 (アバルト 500 (ハッチバック))
関西の有名500ショップF.Gさんから購入しました。 初めての外国産(左ハン)所有、サー ...
ヤマハ アールゼット RZ (ヤマハ アールゼット)
1から組み立て、手が入ってない箇所はありません 貴重な2stですので大切にしたいと思います
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
野暮ったさが魅力のカブカスタムをバーハン仕様に変更。魅力のあるレトロスタイルになりました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation