• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa蠍のブログ一覧

2022年01月09日 イイね!

RZ250Rケースカバー

RZ250Rケースカバー連休ですね~
夜中なのに明るい気持ち悪い旭川ですが…
RZ250Rの組み立てもなかなかに一進一退です
今回の画像はクランクケースカバーにあるオイルポンプとウォーターポンプの分解整備及びケースカバーの再塗装です

ケースカバーは経年からか塗装の剥げや浮きが目立っています
オイルの付着やケミカル類の侵食も原因でしょうか
塗装を剥がして下地処理してから再塗装します

ウォーターポンプの分解はやって正解
中はエライ事になってました(汗)
クーラントが結晶化して金属カバーを腐食させていました
ついでなのでオイルシールとベアリングも交換します

オイルポンプはYouTubeでは分解整備されている動画ありますが実はこのポンプはアッセンブリでしかなくしかもYAMAHAは欠品…中のオイルシールやガスケットは単品で無いみたいです
どこかでは社外パーツがあるようですが、とりあえずウワサのパーツクリーナーでびくびくしながら洗浄だけして、組み上げて動作確認してからでも大丈夫ですので分解はやってません

寒いですのでちょっとずつボチボチでやってますよ

ではまた~

Posted at 2022/01/09 02:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月05日 イイね!

仕事はじめ

仕事はじめあぁ今日から仕事はじめです

めちゃくちゃ寒いですね…

画像はペイントしたフレームに脚回りを組み付け、パーツ類を取り付けたものです

スイングアームも塗装し、フロントフォークはオイル交換して、タイヤはDUNLOPのTTに交換しました

各部一応キレイに洗浄し、新品が出るものは新品に交換しました

しかし、パーツも段々なくなってきましたねぇ
メーカー欠品もさることながら、やはり時代の流れなのか2stのパーツの無さはアフターマーケットにも響いています

あっても高い(苦笑)

組み立てながら思う事は電装関係なんかはできれば新品を使いたいけど、新品なんて絶対にないので困っちゃいます
だって、断線してたりリークしてたりしたらそれだけでエンジンかかりませんからね…
CDIしかりイグニションコイルしかりヤバいまたはヤバそうなパーツはいっぱいあります(苦笑)

こいつはまだまだ金と時間がかかりそうです((涙))

追伸
パーツクリーナーには気をつけましょう
ストーブから2m位離れても引火します
kawaは年末に火だるまになりました…
幸いフリースが焼け焦げ、髪がチリチリになった程度で済みましたが…
因みに消火器は2本ガレージには設置してあります
しかし、自分に使う余裕はありませんでした…
火事にもならなかったのは不幸中の幸いでしかなく、一歩間違っていたら死んでいたかも知れません…

パーツクリーナーを使用の際は火気厳禁をお忘れなく

ではまた~
Posted at 2022/01/05 13:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月04日 イイね!

RZ250Rクラッチ

RZ250Rクラッチ毎日大雪の北海道です
雪かきばかりで腰の痛いkawaです

さて、前回はクランクとミッションを載せたまでupしましたが、今日はクラッチの関連を組み立てました

各部にグリスを塗ったり、オイルを差しながらの組み立てです

パーツが細かくないので、マニュアル通りに組み立てるだけですから楽に感じます
ですが、ゴミやホコリが入ってはいけない箇所なので慎重かつ繊細に作業をします

ほんの小さな砂粒がギアを傷つけたり、欠けさせたりする場合もあるかもしれませんからね

エンジンと同時進行でフレームも組み立てていますがそちらはまた次回に

ではまた~
Posted at 2022/01/04 16:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月02日 イイね!

おめでとうございます

おめでとうございます皆さん明けましておめでとうございます

昨年よりゆっくりゆったりRZ250Rいじりを始めましたが、なにせガレージが寒すぎて作業が進みません

画像はオーバーホール済みのクランクとミッションをケースに組み込んだものです

液状ガスケットを塗りクランクケースを被せたら今回の作業は終了です

Posted at 2022/01/02 13:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

RZ250Rクランク

RZ250RクランクRZ250Rのクランクのその後です
井上ボーリングさんにお願いしましたクランクですが、画像からは大丈夫そうに見えますが、ベアリングは全部ダメ、コンロッドもガタピシ、コンロッドのシャフトも打ち換え、ほぼ使える物が無ったみたいです(苦笑)
どうせ部品出ないし、全部おまかせで交換してもらいました~
金額はナイショです(笑)

まぁ肝の部品ですから今後を考えて、気持ち良く回るエンジンにしたいと思いまして

洗浄してから組み立てます

ではまた
Posted at 2021/12/27 09:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いぶし銀 木戸 修氏 ご逝去… 悲しいです ファイアープロレスで水戸 勇でミト・クラッチしてたあのころが懐かしいなぁ・・・ご冥福をお祈りします・・・」
何シテル?   12/15 12:46
kawa蠍です。旭川でABARTH500と1980年代のバイクを転がしております。 クルマを通じて各方面の方々に教えて頂くことが多々あると思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE BIRD WATCHING CAFE(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 00:40:08
休息日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 23:02:16
かゆい!止まった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:54:30

愛車一覧

ホンダ ブロス400 ブロスちゃん (ホンダ ブロス400)
四半世紀前のバイクです(1988年・ホンダ・ブロス)お金と時間を掛けてここまでカスタムし ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバル子 (アバルト 500 (ハッチバック))
関西の有名500ショップF.Gさんから購入しました。 初めての外国産(左ハン)所有、サー ...
ヤマハ アールゼット RZ (ヤマハ アールゼット)
1から組み立て、手が入ってない箇所はありません 貴重な2stですので大切にしたいと思います
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
野暮ったさが魅力のカブカスタムをバーハン仕様に変更。魅力のあるレトロスタイルになりました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation