2014年01月29日
東芝レグザ、J8シリーズ。
その42型が我が家にやって参りました(≧∇≦)
って言っても、新たに買い増したのでは無く...
あれは最後の正月休みをくつろいでいた日。
居間のTVな東芝レグザZ8000さんが、突然、4/5ほど画面が映らなくなるとゆー(爆)
おいおいおい、買ってまだ5年目なんだよ〜\(^o^)/ナンテコッタイ
速攻で購入したヤ◯ダ電機に連絡すると、後日、東芝のほうから担当さんが来ることに。
ちなみに気になったのでググってみたら、どーやらこの世代のレグザに割とあるトラブルらしい(・ω・)ヤレヤレ
3日後、東芝さんが参上!
分かったのは・・・
・基板がイってるから交換が必要。
・ただ5年前の機体なので、基板の在庫確認してみてから。
・もし無ければ、修理名目で新しいのと交換する(ぉ
追って連絡するとのコトで、ひとまずそのあいだの繋ぎとして、42インチ代替機を置いてった。
別部屋用の17インチを代わりに観てたが、さすがに居間では小さ過ぎてたから助かる〜♪
翌日連絡があり、案の定?在庫無し。
やたっ、新しいのが来るぞぅ(*゚▽゚*)
一応Zシリーズだったし、最新のZ8クルー?
残念!中間グレードのJ8でしたー(//∇//)
でも中間グレードとはいえ、性能は当時のフラッグシップより上みたいだ。
それでいて価格半額以下。
なんか複雑wwww
ちなみに修理のお代はヤ◯ダ電機持ち。
ふう、保証に入ってて良かったぜw
が、ここで重大な問題が発覚。
録画用の外付けHDDに録り溜めてたアニメが、TVを変えると観れない!?
なにやら著作権の絡みで、録画したのと同じTVでないと認識しないとか...
しかも、新しいほうで使うにしても、初期化しないといけない...
データの移設も考えたけど、そもそも画面がアウトになってるから、どーしよーもないですのorz
それから二週間後、家に新しいレグザ、42J8がやって来ました。
取り付けして、いろいろ設定する担当さん。
もちろん外付けHDDは初期化ww
さよならお気に入りだった、スタードライバー、物語シリーズ、00、サマーウォーズ、などなど(つД`)
取り付けはそつなく完了。
ほぅ、今度のレグザはさらに薄いナ。
42インチとは思えないコンパクトさだわ。
さて、それではいよいよスイッチオンです(ドキドキ
ポチ、む、お、おおおお!?
ナニコレ、すっげぇ綺麗!!
空の青がキチンと青いゾw
食べ物がすごく美味しそうに見えるわぁw
発色イイし、動画も滑らか、アニメにも向いてるネ♪
地味に驚いたのは音。
比べもんにならない位、格段にイイ!
これだけでも感動やーヽ(・∀・ )ノ
起動も早いし、番組検索とかもサクサク。
Z8000とは何だったのか...
無線LAN内蔵ということで、光Wi-Fiにも接続してみる。
YouTubeが大画面とか、こりゃ嬉しい♪
ヤフーも使えるし、あれ?パソコンの存在意義が...(ぁ
いやしかし、凄ぇや このTV。
5年という進化の歳月に、まだまだ驚かされてくれそうです☆
・・・あ、しまった。
HDDレコーダーが欲しくなっちったい(笑)
Posted at 2014/01/30 00:06:15 | |
トラックバック(0) |
とある日常
2014年01月10日
今季さいつよ寒波キテル━━(゚∀゚)━━!!
画像のように、山ではすでに二桁行っとるしΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ちなみに街では氷点下7.0℃くらい。
こーゆー時にバッテリー終わると地獄だなァ(白目
さてそんな凍てつく中、衝撃の事実が発覚しますた!
職場に何気なく置かれてあった、有田みかんの箱...
ふと見ると、「ARIDA」って書いてある...
・・・え?
てことは アレかい?
“ 有 田 ” みかんは、“ あ り た ”じゃあない。
“ あ り だ ” みかん...だと...
しまった、生まれて初めて知ったさ(//∇//)
こんなん気付けたなんて、こりゃ新年早々から縁起がイイやww
Posted at 2014/01/11 00:29:13 | |
トラックバック(0) |
とある日常
2014年01月01日
新年あけまして、おめでとうございまーす(^o^)/
年の初めの挨拶、ということで、ちょっとした格言をご紹介。
それは、「枠にはまるな。」
ホンダが最近掲げてるテーマですが...
この内容、少し考えさせられると思いませんか?
では皆さま、今年もよろしくどーぞ☆
Posted at 2014/01/01 23:30:37 | |
トラックバック(0) |
とある日常 | 日記
2013年12月31日
2013の年越しそばは、藪きんの大もりでした。
大みそかだけの茶そば、風味がイイねぇ( ̄▽ ̄)
美味い蕎麦のあとは、岩木山神社まで安全うんたんな走り納め。
去年と違い、山への道路は乾いててラク〜♪
からの、ハイドラで神社げと(^^)
とまぁ、やる事やって、只今 ダウンタウンたまに紅白見ながら、の〜んびりお馬さんを待ってます。
つか、M1号 推し過ぎwwww
さて、今年の年越しTVは・・・
このまま地球防衛軍?
それとも紅白→ゆく年くる年?
いやいや、ナナイロ的には、BS11でソードアート・オンラインExtra Edition→Eテレで2355・0655の特番!!
アニメからの年越し、やっぱ この流れが自然で安定だナ(笑)
てなワケで?来年もよろしくお願いしますw
みなさま、良いお年を〜\(^o^)/
Posted at 2013/12/31 21:55:38 | |
トラックバック(0) |
とある日常 | 日記
2013年12月30日
大晦日の青森県は、どうやら年越しそば日和になりそう(何
ウチの年越しそばは、弘前は鍛治町にある、いつもの「藪きん」さんで。
ココは大晦日のみ、茶そばになるのが毎年のお楽しみ♪
天ざるか大もりか、それが問題だww
帰りは走り納めるゾ(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2013/12/30 21:50:17 | |
トラックバック(0) |
とある日常