• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

いろいろ!

こんばんわ。

いろいろとかいてしまったけれど3つしかありません。笑
それもちょー短いです。

その1!
店長がカッティングシートゴールドといった理由。
店長が毎日飲んでる缶コーヒーがあります。
それは・・・
WONDAのモーニングショッッット!!
これ、光沢の入った赤じゃないですか。
よくみると字がゴールドなんですよね。
だからです!笑
確かに悪くないように思えるけどPCXにはったらどうなんでしょうね?笑

その2・・・
タコメーターの電池がなくなってきたせいか時間が毎回リセットされるようになってしまいました。
なので電池を交換したのですが電池をいれるとタコメーター自体がつかないんだけど電池外すとタコメーターつくんです。
なぜでしょう?
時計は結構便利だったので使いたいんですが電池がないと時計だけはエンジン切るたんびに0時になっちゃうんです;-;
原因分かる人いますか?

その3.
仕事が終わった後教習所にいってきました。
cb750の重量にも慣れてきたかな?と思い乗車するとやっぱり重くてハンドルもうちょっと絞りてー!って感じです・・・。
今日の課題はバランス走行です。
クランク、スラローム、Sの時。
クランクはローギアあとはセカンドで走れといわれました。あとバイクを倒さずに曲がれと。
倒さずに曲がれというのは自分にはちょー高度な技術でした。
だって前の教習所でバイクは倒して曲がるもんだと散々教わりましたから・・・。
だからがんばってクラッチ使いながら倒さないでいるとほかの教習員に
「君なんで倒さないの?カーブは倒して曲がるもんだよ。クランクとかはハンドルだけで出来るといいんだけどね。」
と言われ・・
クランク以外倒しながらやってると最初の教習員が
「僕のいったことわかってないの?倒すなっていったじゃねえか。こんなのできないようじゃ二段階いけないよ。」
自分反論したくてしょうがなかったけどここは我慢して倒さない走り方をすることにしました。
すると別の教習員に呼び出されて色々バイクの説明を・・・。
「カーブと曲がり角の違いわかる?倒すか倒さないかなんだよ。こんな教習所内じゃわからないかもしれないけど一般道は違うんだよ。その違いをこの教習所内でわかってほしいわけ。」
などなどいろいろ10分近く(’
まぁ初めて知ったこともあり別に悪い事はなかったけれど・・・。
二時間目でようやくはんこうを押してもらえました。
結果何がだめだったのかなんではんこう押してもらえたのかもわからず終了・・・。
最後はなぜか誉められてしまったので自分何も言えず・・・。
よくわからない教習でした。
次はATと坂道発進、停止らしいです。
余裕綽々ですね・・・笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/29 21:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御殿場に到着
Amagasaki _HNU12さん

京都御苑に
ターボ2018さん

ヘッドライト
THE TALLさん

有峰林道 Ⅳ
こしのさるさん

天丼 大島屋
RS_梅千代さん

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年8月29日 22:28
教習官で意見が食い違ってるなら我慢しないで言った方がいいよ( ´ ▽ ` )ノ
じゃなきゃ今回みたいになかなかハンコを押してもらえないし、教習官に喧嘩売ってると思われるから(笑)
コメントへの返答
2011年8月30日 7:56
んー・・・。
なんか考えがあってそう言ってんのか本当に意見が食い違ってるのか。
よくわかんない教習だ(’
まぁ安心パック入ってるのでお金かからないしいいやって感じです笑
2011年8月30日 0:37
頑張ってるね~。
そういえば昔は(今も?)気に入らない教官を殴って教習所やめたってヤツが結構いたような・・・
コメントへの返答
2011年8月30日 7:57
そんな人いたんですか(’’
その人免許とれないんじゃないの?笑
2011年8月30日 12:09
聞き方は次の問題として、『なんでだろう』『どうしてだろう』という疑問符は、解決した方が自分がスッキリしない?僕なら、必ず聞くなあ(^_^;)

まあ、人それぞれ。m(__)m

それぞれの教官の言いたい事は、なんとなく解る気がするけど、書くと長くなるからやめておくねw
コメントへの返答
2011年8月30日 21:52
まぁこっちはお金払っていますからね・・・。
わからないことはきちんと聴くべきだとはわかっているもののタイミングを失ってしまう(’

確かに言いたい事はわかるんだけど二人同時に矛盾してることやれっていわれても・・。
あれやれこれやれって俺は一人しかいないんだぞ!!っていう(’
2011年8月30日 15:24
むかつく教官は上層にクレームを入れて二度と担当にさせないように申し出る。

俺ならこうします。
コメントへの返答
2011年8月30日 21:53
それも一つの手ですよね~。
めんどくさい客とも思われたくないけどむかつく教官に一時間教えてもらってもイラつくだけ^^;
人間て難しいですねぇ。
2011年8月30日 21:54
その3に皆さん食い付いているので私も・・・

教習所に通っている頃だったら、uepon1213さんと同じ。

今だったら、必ず聞いちゃいます・・・なんてね
コメントへの返答
2011年8月30日 22:00
今になってなんかいってやればよかったと後悔してきましたよwww笑

プロフィール

「また一年ぶり・・ http://cvw.jp/b/982625/39733483/
何シテル?   05/07 12:40
初めまして! PCXをGETしたのでブログ始めました 身長168 体重50 平成22年10月18日 バイクの免許を取ることができ、それ以来バイクにはまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

念願の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 19:30:59
若者4人で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/26 11:53:05
■久しぶりのブログ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 21:49:50

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
初めて自分でかったバイクPCX。 取り回しが楽で燃費もよく良いバイクです^-^

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation