• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uepon1213のブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

長文注意。

こんにちわ。

なんかすごい久々のブログのような~?
ゲートブリッジのツーリング以来のブログですね^^;

なんかいろんな事がありすぎてもうよく覚えてないです。
とりあえず思い出したところから。

先日茨城?でしたっけ。竜巻がありましたね。
スーパーセル現象といって地上と上空の温度差が激しすぎると竜巻になる可能性が高いそうです。
自分は仕事中だったんですが、天気が悪くなってもう仕事が終わるころに・・・
隣の東急ストアの自動ドアから人がふっとんでくる瞬間を目撃。いろんなとこから「キャー!!」って。
半端じゃない強風と共に雨+雹がものすごい勢いで・・・
ものすごい強風だったため、店内のドアの下から水が入ってきて店内の半分が浸水しましたー_-;;
そして自分はPCXがすごく心配だったため急いで駐輪場へ。
残念ながら倒れていました。
たまたまその日だけセンタースタンドをたてていて、ロンホイしてからセンタースタンドかなり不安定なんですよね。
店長のPCXが隣にあったんですけどミラーがかすったみたいでサイドのフロントカウルに傷がついてました^^;
そしてじぶんのはというと・・・。

タンデムステップは無事でしたがインナーに若干傷がはいって下のサイドカバーはガッツリ傷入りました。
右っかわの下あたりも。最悪です・・・。

この画像の傷わかります?気にするほどでもないんですが新品外装だったため結構ショックです。

自然には人間かてません・・・しょうがないですね。



ステップボード。

これどう思います?
MADMAXの製品のステップボードだと思うんですがヤフオクで買いました。
アルマイトが溶けてく感じでどんどん薄くなって・・・一ヶ月たたないうちにこんな状態です。
完全な不良品だと思って出品者に連絡。赤の在庫がもうないというので仕方なく黒に交換してもらうことに。
黒が届いて数日後、電話がかかってきてなぜか散々文句を言われました。文章にかいてあることとステップボードが違うとかどうとか・・・。その時具合悪くて全部すみませんで流してきっちゃいましたけど今思えば言い返せばよかったと後悔・・(’
大阪の方だったと思うんですがもうあんなとこでは二度と購入しません。




ジャマーズ管!⑨SAMA君からお借りしました。
噂の通り性能めっちゃいいです。いままで試したマフラーで一番いい。
ワンオフもこれくらい性能いいといいなぁ♪
ちなみに出来上がりは6月になりました^^;
かなりWJさん忙しいらしくて生産が追いつかないとか。
トグロが注文すごいらしいです。
そして最初注文してたマフラーとは大幅に変更。。。
家庭内事情でお金あまり使えないのでコストダウン+性能をとりました。
まぁそれでも誰ももってないマフラーになるしいいかなと笑
多分ノーマル車両にはつけれません。ためしてないからわからないけどロンホイしてないとエキパイが干渉する設計になると思います。


そしてお金あまりつかえないとかいっといて最高の無駄遣い。

はい、ばかですすみませんm(_ _)m
べつにリアボックスは次のバイクにも使えるしと思い購入wwww
全然かっこよくないですね・・・
でもものすごく便利です!!!箱最高wwww
ちなみに再来週には元に戻ってます。マスクとテールを塗装にだしてるだけなのでー_-::。
それで写真に写ってるスクリーンはキタコのスクリーンです、
昔住んでた家におきっぱにしてて引っ張り出してきました。誰かがほしいとかいってたような・・・
誰でしたっけ・・・。


そしてPCX関連最後!



カメレオンファクトリーの軽量BIGパフォーマンスシーブ。
外形が120ミリよりちょっとちっちゃいっけな。119.??って感じだったようなw角度がJOSHO1と同じ14度。
ただこのフェイス、フィンがでかいのでシムあんま入らないと思います。
だから使えるのはポリーニとカメファクのプーリーくらい?^^;
シムはいらないといっても今朝ポリーニでシム1,5入りました。多分限界ライン。
昨日付けて走ったんですがなんか遅くなったような感じ。
ツイートしてみると柴さんによるとフェイスは滑り癖がつかないように慣らしが必要だったらしい笑
ということで昨日は適当にぐるぐる走ってました。
彼女と一緒にたまプラーザでご飯食べて帰る予定でした。
そしたらレッドウルフ君からメールが。
覆面多いから気をつけて!って笑
いる場所が近かったんでとりあえず合流しました。
彼女がレッドウルフ君の車両みて「傷やばーい!」とか言ってる間に覆面探しておっかけてみようって話に。
そのときいる場所が覆面が巡回してるコース上だったのですぐにみつかりました。
でもみつけておっかけるとすぐ曲がって逃げちゃうんですよね。なんでだろ笑
ただレッドウルフ君曲がってどっからでてくるかを予測して出てくる場所で待機。
案の定そっからでてきて・・・まさかの写真撮影wwww
ほんと勇気ありますウルフ君・・・。
さすがに写真をアップするのは・・・だってカメラ目線だから顔わかるんだもんwww
結局巡回コース3~4週したのかな。車とバイク、覆面に捕まってるのめっちゃいました;;
帰ったのは1時くらい。
彼女は明日も仕事だから早く帰りたいだろうなーとか思ってたんだけど結構楽しかったらしくてよかった^^;
ていうか昨日はいろんな意味ですごい勉強になった。ウルフ君ありがとー!
Posted at 2012/05/15 12:02:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年04月30日 イイね!

ゲートブリッジツーリング

こんばんわ。

あーつかれた!でもちょー楽しかったです。
今回のオフ会も大成功でした。
主催者及び幹事の柴犬さん本当にお疲れさまでした。

さきにいっておきます。
言い訳ですけど、今回のオフ会写真まったくとっていませんwww
いろんな方となるべく交流したかったし、写真とることを忘れるくらい楽しい日になりました。
なので文だけになります。

朝、レッドウルフ君と一緒に洗車。
覆面が怖すぎたため一緒に行こうと誘いました。
家から携帯ナビ検索で・・・1時間40分?50分だったかな。
自分のナビびっくりするくらい正確な時間なんですよね。渋滞予測も完璧に。
な、なのに1時間10分くらいでつきました。
どんだけ飛ばしてんだよwwwって・・・飛ばすのは別に構わないんですけどね。
レッドウルフ君は覆面探知機みたいなもんです、だから一緒にいきましたwww
行きで覆面は一台もいなかったみたいですけどねぇ。

パーク芝浦についたらすでに30台以上のPCXがΣ(゚д゚;)
そして班長に任命され・・・10時過ぎにツーリング開始!
ライコランドまで約20キロくらいのツーリングだったのかな。
50台越えのツーリング・・・後ろをみると圧巻でした。

ライコランドにつくと、みんなから自己紹介、店員さんから一言。
そのあとはモトチャンプさんの撮影会と、プロト、カムストック、MADMAXのブースもありました。
MADMAXの責任者ソムタムさん、MADMAXアルバイト(笑)紫川さんに会うのは実に一年ぶり。全然変わっていませんでした笑
いつかお二方のPCXも実物拝見できるといいなぁ。

そーしーてー。最近のオフ会では恒例の撮影会。
カススクさんもいらっしゃったはずなんですけど知らぬ間にご帰宅でした。
撮影会のおかげでみなさん気合いいれてカスタム、洗車されてきたみたいですごい盛り上がりました。
自分のも撮影されました。どうもありがとうございます。
しかも自分のお姉ちゃん付きでしたwww
練馬インターさんも撮影でお姉ちゃん付きだったんですが・・・「俺ん時スカートじゃなかったんだけど!!!!」と文句を言われ・・・笑
yu-H君には「俺に先にシート座らせて!!!!」などなど。
嫌らしい大人だらけだなとwwwww

でも自分写真とってないからモデルさんがいるとこ撮ってないんですよね。
もし撮ってる人いたら画像ください!ていうかモデルさんじゃなくてもオフ会の画像がほしいですww

そしてソムタムさんやTGTさん、練馬インターさんなどに塗装めっちゃきれいじゃん!と誉められました!!!!
よかった!!笑
こうなったらクランクケースカバーも塗装し直すしかないな。時間あるときやろう。
そして撮影会も終わり、オフ会終了と。
自分は、練馬インターさん、トモP-さん、KANPAPAさん、レッドウルフ君で夕飯食べに行きました。
この日初めて口に食べ物入れました笑
色々な事を喋ったり聞いたり。将来が不安です。(笑)
そのあとは・・・ドラ多摩にいきました!
KANPAPAさん飛ばしすぎです!!!あんな走り方したの久しぶりでしたw。
目当ての物はなかったんですがポリーニ用のWRがおいてあったんで買っちゃいました。
5gなんですけどね笑
ドクタープーリー8g×6とWR5g×3です。7g×9と重さは同じかな。
ドクタープーリーとWRを組み合わせると変速が変です笑
自分の場合ですが
8300で変速してくんですけど60~70越したあたりから回転数が8000に落ちてそのまま回転数かわらず100まで。それ以降は試してません^^;
まぁ、だからといって5gのドクタープーリーなんてないんでね・・・どうしようかと悩み中です。
ただ出足がめちゃめちゃ改善されました。太いタイヤいれてめちゃめちゃ遅くなってたんでね・・・。

そんなわけで無事に無事故無違反で帰宅することができました。
みんな大丈夫だったかな?
今日は本当にみなさんお疲れ様でした!

自分は明日6時から仕事なんでもう寝ます・・・おやすみなさい!
Posted at 2012/04/30 00:31:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | pcx | 日記
2012年04月27日 イイね!

やっとタイヤ

こんにちわ。

雨続きで嫌な毎日ですねー_ー;;

雨の中でも走ってる自分のPCXですがある水たまりをふんだときに「ぼふふふ」
とか後ろから聴こえて即行でとまってエアクリ確認したらいい感じに水をすってました。
洪水の日走っても大丈夫そうだったのになぜあんな水たまりでー_-;;
そしてブラックホールに交換したテールランプ・・・
一応コーキングはしたつもりだったんですが甘かったらしく中で水蒸気がたまり鏡がくもってブラックホールじゃなくなってますwww
早いうち直さないとなぁ・・・。
なので29日多分そんな綺麗にブラックホール写りません;-;

そして今日やっとタイヤを交換しました!
フロントもリアも!
約13500キロ走行でリアタイヤの真ん中の溝がなくなりそうだなぁって感じでした。
つるつるにするにはあと4000キロくらいはしらないとならなそうです^^;
前々から柴さんには早く交換しなよ!と煽られていたのですが
ばかな自分はつるつるにしたタイヤを見たかった笑
だけどやっぱロンホイしてさらに細いタイヤが目立つんですよね~・・・。
なので我慢できず、hideさんのおすすめのタイヤ買って購入店につけてもらいました!
ハーレー用などのタイヤを扱ってる、「AVON」。
エイボンです。
サイズはフロントが120/80-14。
リアが120/70-14。
自分のホイールは自家塗装してしまっているわけですが・・・
購入店のおっちゃんが
「えぇ~!?こんな太いタイヤ入るんかい、ホイールの傷は覚悟したほうがいいよ~?」
と・・・
おっちゃんの腕を信じてお願いしました。
hideさんのいきつけのバイク屋と同じく「タイヤかってーな・・・」と(笑)
購入店には従業員が3人いるんですけど、しまいにはリアのタイヤ3人がかりでがんばってました。
結果ホイールの傷は全然想定内の傷でした。
フロントもリアもボリュームアップ!!!!で満足しました^-^
写真はめんどくさいのでまた後日笑
ちなみにお値段は
120/70-14が10500円
120/80-14が12000円でした。ちょっとお高いですね。
でも「うちの限界、チョーサービスね」とかいって工賃めちゃめちゃ安くしてくれました。
フロント、リア合わせて23000円です。あ、あれ・・工賃500円っすか?wwwwww
ちょっとでも安くしてもらおうとマフラーの取り付けだけやった甲斐があったのかな笑
Posted at 2012/04/27 18:07:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | pcx | 日記
2012年04月19日 イイね!

まさかの。

こんばんわ。

ツイッターみてるかたは知ってると思いますが・・・
覆面に捕まってしまいました。
溝口2リンカンへ行ってて帰ってくるときに。
246の坂道で信号が青になって普通に下ってたら・・・
後ろから「う~~~~~~~!!!!!」
覆面のことを全く意識してなかったのもありましたが全く気付きませんでした。
ていうか坂道なんて卑怯だぜ。
おかげで合計点数が6点になりました。
せっかく車両帰って来たのに免許停止です(-"-;
まぁしょうがないっちゃしょうがないです。
いつ免停のハガキがくるかわかりませんが何かの間違えでこないことを祈ってます。(笑
ちなみに22キロオーバーでした。
246って50キロ制限のところ多いのね。

そのあとはめっちゃ落ち込みながら家へ帰り、その落ち込みをなくすためにウインドジャマーズ行ってワンオフマフラーについて話し合いました。
楽しかったですwww
まだ決まったわけではありませんが5月中旬ごろにはできる予定です。
ウインドジャマーズからの帰りもこわいのなんのって・・・
周りにいる全ての車両が覆面にみえました。笑
しばらく恐怖症ですね。
Posted at 2012/04/19 23:52:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | pcx | 日記
2012年04月18日 イイね!

画像だらけ。

こんばんわ。

ほんとに画像だらけのブログになりますがご了承ください。(笑





4月11日にとったラーメンオフ?笑



いつの日かの朝5時半のうちの前。
霧がすごすぎて運転が怖かった!



知ってる人はしっているけど、たかしんさんのPCXが骨折したときにテールランプの側が割れて、交換すれば使えるのにゴミ箱にいれたので拾ってきました笑
ブラックホールですね♪
レッドウルフ君に手伝ってもらいながらなんとか交換、装着することができました。



奥行きがみたいのに画像じゃうつりませんでしたー_-;;




カススク125の撮影。
確か今月25日発売です!



彼女と撮影会にいってて終わった後はたかしんさんのお店でぐだぐだしてました。
すると雨が降りそうなので帰る事に。
なのに彼女がスカイツリーみたいと・・・-_-;;
近そうだから真下までいってみました。
なんか思ったより感動がなかったです笑



フロントホイール、リアホイール。はずれてますね~!
なにしてるんでしょうか。あ、あれ・・・奥に見えるのは・・・



そう!塗装です。
いつか忘れたけど前にスプレーガン塗装をやると宣言?した記憶が。
コンプレッサーとかちゃんと買って塗料もかって・・・
全部で2万弱した・・・。
ガンは知り合いの塗装屋さんからかしてもらいました。
ホイールの他、スイングアーム、リアフェンダーも塗装です。

ホイールとスイングアームは塗装の前に塗装を落とさなければいけませんでした。
これがすごくやっかい・・・。
タイヤにつくと溶けるとか塗料屋さんがいってたけど、つかないようにとか無理です。
タイヤにつきまくって、溶けはしなかったけど・・・タイヤの塗装?がおちた爆
なんか泥でよごれたような色になりました。そしてこの液体、手につくとやばいっす。なんでも溶かすような性質なので皮膚も・・・。
おかげでついただけなのにでっかいカサブタになりました。



そして完成♪
スプレーガン塗装すごく面白いです!
自分で色作って塗装できるし。今回の塗装が今までで一番きれいにできました。
塗装はほんとに経験が全てです。
特にリアフェンダーは一番綺麗に塗装できたと思います。



緑色のは職場の駐輪場のシールです。
もちろん撮影してもらったときはとりました笑


最後にバリアスコートでつるつるピッカン♪

Posted at 2012/04/18 19:44:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | pcx | 日記

プロフィール

「また一年ぶり・・ http://cvw.jp/b/982625/39733483/
何シテル?   05/07 12:40
初めまして! PCXをGETしたのでブログ始めました 身長168 体重50 平成22年10月18日 バイクの免許を取ることができ、それ以来バイクにはまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

念願の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 19:30:59
若者4人で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/26 11:53:05
■久しぶりのブログ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 21:49:50

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
初めて自分でかったバイクPCX。 取り回しが楽で燃費もよく良いバイクです^-^

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation