※長いので注意。
先週のG6にて、
本番走行がMC、
そして、PTと…(´ω`)
いくら楽しんで走る!
ってもあまりの不甲斐なさにだいぶ凹んだので。
まだ募集掛かってたISDCさんの練習会にエントリー。
筑波と悩みましたが、富士の凹みは富士で。
ってことでオカンの「また行くの( ̄Д ̄;)?」って言う冷たい視線を振り切って、
行って来ました(´∀`;)
前から不思議、
ってかどうしてもわからないトコ。
タイム云々ではなく(ターンとかもあるし)、
車は速いハズなのに、
ヘタレが運転すると遅い…(´ω`)
動画とか撮ってもらうと、
明らかに速度感が違うレベルで遅い。
車ってさ、
アクセル踏めば、
みんな同じよーに前に進むハズなのにさ、
何で上手い人が走るとすごーく速く走れるんだろー( ´Д` )?
ヘタレが運転すると、
そんなに速度出ないし(´-ε-`;)
踏んでない!
って言われるからとにかく踏んでるつもりなのに速度出ない…(´ω`)
(あ、ソレノイド不調とかは別の話で…)
上手い人の運転とヘタレの運転とは一体何が違うんだろう(´ε`;)ウーン…
頭ではね、
言葉でね、
「なるべく回転数落とさないよに出口重視のコーナリングして、
早目に踏み出せる体勢を作ること。」
だってーのは分かってる。
パイロンも、
今まではコーナリングの入り口だと思ってたけど、
実は出口だって事も気がついてはいる。
上手く走れれば速く走れるハズ!
だけどヘタレは、下手くそだから遅い(´-ω-`)
いつまで経っても上手くならないのはどうもここら辺…(ー`´ー)
ではなかろーか…
そこら辺、
何か掴めたらいいなーと。
筑波と富士と悩んで富士にしたのもその理由。
広い方が速度も出るし分かりやすい。
ってことでコース図。
何ともタイムリーな練習出来そな、
車速がのせられる”ハズ”のコース。
エントラントには、
みん友のしろはむさんや、M&Kさん、tomo-suさん。
そして他の練習会でちょいちょいお会いしたことある人が。
そして嬉しいのは、
7女子♪
お初でしたが話掛けちゃいました(*´艸`*)
で走ると、
皆さん1本目は1分ちょいぐらいの走りをされてます。
んでヘタレの1本目。
1'04”82。
ヘタレの場合、
大概最初の1本目が一番自分の素の走りに近い。
(何も考えてない走り。ヘタレは考え始めると、右手右足一緒に出る歩き方になるぐらいダメなようで…何も考えてない走りがむしろヘタレの一番である。)
でも、皆さんね、
練習会の場合、1本目よりも後のほうが2秒3秒なんて当たり前!
ぐらいのタイムで走ってくれますから…(´ω`;)
素の走りの1本目。
ヘタレの前のゼッケンのロドスタさんがすげー外周ハエーので、
ヘタレの率直な気持ち。
『何でRX-7よりロードスターのが速いねん( ´Д` )』
です。
(タイムじゃないです。走り方の話。いや、
タイムもまんま速いんだけど…)
えぇえぇ、
分かってます。
練習量が違うのもヘタレが下手くそなのも!
比べちゃいけない努力の部分を抜きに語ってはいけないトコなのは重々承知で。
ヘタレが普通にRX-7って車を走らすことが出来てれば、
ピンポイントで、
ロードスターより長く走れるとこは、断然RX-7のが速度は速いハズなのに。
全然見た目で、おせぇ…( ´Д` )
これではヘタレFDがかわいそうである…(;´Д`)ウウッ…
せめて、
タイム云々ではなく、
RX-7をRX-7らしく走らせてやりたい…(´ω`;)
踏めるトコ踏んでやりたい。
んで
2本目(1'06”07)。
K西さんに横に乗ってもらう。
走行後、一言。
「ヌルい!」と…。
そんなアドバイス?
Σ(´Д`;)…
「車の限界使いきれてない。」
だからRX-7なのに遅いんですよね…(´ω`)
ヘタレとしても、そこをどーにかしたいとこ。
「もっと、流れちゃう!とか思うぐらいギリギリのトコまで踏まないと!」
んで、今度はK西さんの走行に同乗させて貰い…
加速感、全然ちげーΣ(''∀`)
そりゃ、同じRX-7と言っても車も違うしタイヤも違うし腕も全然違うが、
ヘタレの踏み方では生温いってことはよくわかった…(ー`´ー)
ってことで、
リヤが流れようが暴れようがスピンしようが、
今日は踏む!
と決めた(`・ω・´)
とにかく踏んでみて何か見えないだろうか。
(「ギリギリのトコまで」ってのはどっかにふっ飛んだ)
上手い人と同じぐらいとは言わない。
が、せめて1秒台には持ってきたいとこ。
3本目(1'03”65)。1本目を超えた。
4本目(MC)。スピンした後コースを見失う…
5本目(1'02”45)。やっと2秒台へ。
ここで今度はK西さんに、ヘタレFDを運転して貰う。
この日(ってか8月からずっと)のヘタレFDはヘタレが基本の車の動きを分かりやすく掴めるように、
プラス、
ジムカーナパッドでなくてもターンが出来るように、
と、簡単にリヤがでるよに猛烈なオーバーセッティング?にして貰っています。
(最初はお家に帰ろう仕様から始まった足のセッティングですが、
気付けば何故かヘタレの運転レベル向上に引き摺り混んでしまった…(-∀-`;)スマヌ)
車が良すぎてヘタレにはどうにも扱えてないんじゃないか(。´_`。)?
感が、
いつまでたっても払拭出来ないんです(`-д-;)
クルマの基本て、ナニ(´ω`)?
なのでタイムを云々する設定ではないはずで、
悪く言えば限界が低い?
ってんですかね?
ヘタレFDで上手い人に走って貰ったタイムを目標にしたいところ(`・ω・´)
(タイムだけではないんだけどね…(´ω`;)。指標としてはココを言わざるを得ない。)
結果、ポン乗り状態で1'01”55。
「フロントはアンダーだし、リヤはオーバーだし、これはないよ…。リヤを上げるかフロントを下げるかした方がいい。」
と言われましたが、
全開でないのも分かってます!
本気でないのももちろん当然!
が!
そこはちょっと無視して、
このタイムに近いタイムが出せれば、
とりあえずは今の車の限界までは走らせられている!?
って事にしたい( ̄- ̄;)
ってか、ヘタレの出来ない( ´Д` )
が直ぐに判る仕様なんですよね…。
これ、きっと。
失敗が分かりやすい仕様。
逆言うとこうやったら出来る!
も分かりやすい仕様。
(限定低いヘタレ仕様)
分かってる人には色々言いたい仕様でしょう…
ちなみにK西さんのベストタイムは0'54”25と言う訳のわからないタイムです(○´д`A)フキフキ
そして
6本目(1'02”07)。よっしゃ!もいちょっとで1秒台だ!
で、
7本目(1'02”38)、
8本目(1'02”77)はやる気が空回り。
ここで1日を通してお話させて戴いてたしろはむさんの助手席乗せて貰いました。
どうしたら速度出せるの(´ω`)?
の疑問に、
「早目に車の向きを変えるんだよ」
との答えは教えて貰えてるのになかなかそれが実践出来ないので、
こんな感じ!
と乗せて貰い、
自分の運転とのタイミングの違いを体感。
しろはむさんの運転は、
何かFRっぽい気がした(* ̄∀ ̄)ドンナノ?
(ここら辺を「っぽい」とかでなく言える様になりたいのだが…(´ω`))
そして残りの時間が少なくなり、
最後の1本、9本目。
1'01”85。
何とか目標の1秒台へ!
うん。
何とか本日の目標には到達した。
で、
肝心のどうやったら速く走れるの?
も、ヘタレのタイミングが悪いってことは分かった。
タイミングってか、ライン?
いや両方か…(´ω`)
そして相変わらず失敗するターンは、
焦るとブレーキ踏んでステアリング切ってをいっぺんにやろうとするのでフロントがズズッと耐えられず…失敗。
これもラインとタイミング変えたらマシになるだろうか…
後は…
後から動画を貰って確認して、友達に言われたこと。
動きがガクガクしてる→急な操作してる。
と、
カウンターの戻しが遅い。
って事だそうで…(´ω`)
次回練習行く時には、ここら辺の課題を練習だ( ー`дー´)キリッ
そして練習後。
某大会にて、惜しくも4位となってしまい
ヤケ食いしたい!
と言うご要望により集まった4人で、
焼肉と鍋食べ放題のお店で残念会?(´∀`;)
(4位っても相当凄いと思うんですけどね…(´ω`))
写真撮り忘れて食べ終わった後の写真。
意外と笑顔…(笑)
ヘタレは誘惑に負けてオールフリー2本飲んだら炭酸でお腹が一杯になってしまい…
全然食べれなかった…( ´Д` )
最後に、
練習会では色々な人にお世話になりました。
ありがとうございました!
しろはむさん、動画をありがとうございました(人д`*)
物凄く参考になりました!
リザルト
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/26 23:14:16