• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

イメージ大事(`・ω・´)シャキーン

ヘタレは、


運転下手くそなのに、

乗ってる車がFDなので、


下手くそをカバーしても余りあるそのボテンシャルで、
乗り手をその気にさせてくれるので、

自分の下手さを、車がカバーしてくれてることを、
たまに忘れます(;´Д`)


で、

あれが悪いんじゃねーかとか、
こうじゃねーのかとか、

アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタした挙句、



壊すΣ(゚д゚lll)ガーン




余りにも、FDに申し訳ない…(´・ω・`)





で、


何がいいの!?


って、




上手い人の運転観るのが良いんじゃないかと思った(・∀・)




いくら、ロータリー生産が終了になったとは言え、

ロータリーに関するプラスαの情報は、
いくらでもあるけど、


もっと基本、

ロータリー云々じゃ無く、


おまい、全然運転下手くそやん!



ってとこを、


今更考えてみる(;^ω^)







だってね〜、



昨日のブログでシンクロが!


とかちょっと、愚痴ったけど、


昨日、
とある上手い人の動画を観せて戴けて〜、


その、


音のリズムが頭に残ってて、



今朝運転したら、






(゚Д゚ )アラヤダ!!



なんか、



FDちゃん、



調子いいし(; ̄ェ ̄)





当面、



壊れたら何とかしなきゃだけど、



まず自分を替えるように…




上手い人の動画観て、


いいイメージ付けて、



自分がまず、

修行しよう!




と思った日でした(笑)





なかなか実練習行けないから、

燃費考慮の運転方法がついつい癖になっちゃって…(;´Д`)



ポイント絞れば、
燃費走行しつつ、練習も、できるよね(笑)





色々な人にアドバイス貰っても、


結局自分で気付くまで、

その意味理解出来てないヘタレでした(;´∀`)
Posted at 2011/10/18 21:19:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2011年10月04日 イイね!

せっかく右足ちゃんが覚えた感覚が…(-ε-)↓

リヤキャリパーO/Hして、、、


パッドを替えたら・・・







ブレーキ効く位置が変わっちゃった(,,-_-)


いい感じでヒール&トゥーが出来るようになってきたなぁ~



ってとこで、、、

位置がずれて微妙に合わなくなっちゃったヨ(´・ω・`)ショボーン





しばらく乗れば慣れるのだろうけど、


不器用さんには、イチイチ試練だ・・・(笑)





で、
なんかヒール&トゥー間違ってるような気になってきて、


ネットで調べたら・・・




色々な事書かれてるし( ̄□ ̄;)!!





正しいヒール&トゥーの順番って???



自分はどうやってたっけ?と頭で考えると、

よくわからないwww


ブレーキ踏んでからって、
どの操作もほとんど同時???
(にやろうとしている???)



帰りに確認してみよっと(´Д`A;)
Posted at 2011/10/04 13:07:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2011年09月09日 イイね!

喜んでいいのやら…

マウント類を強化して、

当初は、余計ギヤが入らなくなったような気がして、
やはりミッションだめだぁ〜と、
(´・ω・`)ショボーン
してましたが、


普通に入るんだよね、これが…www


マウント類を強化する前は、
明らかに何か、その先はないぞ!という感じでギヤが入らなかったのですが、
それは全く無くなった。




渋い!


と言う感じは残るものの、
アクセルを当てながら操作すると、


スカスカ入る(゚∀゚)



それまでは、
アクセルをどうしようが、入らない時はもう絶対に入らない。




やっぱりズレたりしてたんだろうなぁと(´・ω・`)



この状態になって初めて、



シンクロがダメなのね(´Д`)ハァ…



と、


やっと自分で分かる気がします。




ガリガリする時は、


雑な操作してる時。




( ゚д゚)ハッ!として、
丁寧に操作すれば、スカッと入る。






やっと体感。




これ、



まさに怪我の功名…^^;






こうなると、



別段まだ、




ミッション替えなくても大丈夫だなぁ(笑)






まずは、エンストしないようにしないと…∴:・(゚∀゚;)グハ


アクセルONならしないのは分かってんだけどさ…(;´Д`)
Posted at 2011/09/09 20:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2011年06月16日 イイね!

はぁ~(´-ω-`)

なーんで、



2速→1速、


ガゴッ



ってなっちゃうんだろ…(´・ω・`)




どーしても、




合わない回転数…(´-ω-`)








それに…



臭い撃退のためのヒーター、



雨降ってると、


窓空けられなくて、




サウナだわ…(´Д⊂グスン


Posted at 2011/06/16 20:13:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2011年05月17日 イイね!

間違えてました(;= =A

運転免許を取ってから、

ほとんどマニュアル車ばかり乗ってかなりの年数たってますが、

ずっと間違えてました。


それは、


ギヤチェンジの方法( ̄▽ ̄;)


ジムカーナで、サイドターンしたいとき、


2速から1速へ、なかなか落とせないので、

やっと1速に入った時には、
既にパイロンなんか通り過ぎ、
明後日の場所にいるわけです(-ε-)↓


自分の操作が遅いのももちろんありますが、


モノが悪いんじゃ…(ー'`ー;)


とまで思う始末。




だけど、講師の方達が乗ると、

えっ?全然入るよ?



とのこと…(´-ω-`)



そこで、

先日の筑波でお会いした、「のらねこ はやと」さんが、
見かねてアドバイスをしてくれたのです(・∀・)
「のらねこ はやと」さん、(^人^)感謝♪です。


毎日の通勤でそれを実践すると…



( ゚Д゚)アラヤダ!!

力入れなくてもギヤが入るじゃありませんか( ̄▽ ̄;)



丁度同じ頃、


知り合いに教えて貰ったロードスター乗りの方のサイトにも、


目から鱗の方法が書かれていました(以下、関連情報URLより抜粋)。


・クラッチを切ってから1速に入れるのではなく、1速にあてながらクラッチを踏む

・クラッチを切ってからギヤを抜くのではなく、抜く力をかけながらアクセルオフするだけでギヤは抜ける。クラッチを組み合わせれば力などいらない

・上記をマスターすれば、力もいらず丁寧でクルマに負担のかからない運転ができる



全く操作順序が逆だったのね・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



で、毎日通勤で、練習してるのですが~、


まだ4~5割程度でしか出来ません(`;ω;´)





やっとわかり始めてきたところなので、

続けてもっと練習したいけど、、、



MyFDちゃんは、今日からまた入院です(´・ω・`)ショボーン

Posted at 2011/05/17 11:21:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 運転 | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation